CARVIEW |

スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:スズキ 129
マイルドハイブリッドが付かないFA以外がおすすめ
いちばん最初の「スズキ ワゴンR」が登場したのは1993年。今でこそ、軽自動車といえば背が高いのが当たり前になっていますが、ワゴンRが登場する以前はセダン系(背が高くないやつ)が主流で、背が高い軽自動車といえば、商用ワンボックスをベースとするモデルしかありませんでした。
そんな状況下に革命的に登場したのが、完全乗用車設計でありながら、天井も着座位置も高くした初代スズキ ワゴンRだったのです。
現在新車として販売されているモデルは、2017年2月に発売となった6代目。初代の頃は「かなり背が高い軽自動車」だったワゴンRですが、最近はさらに背が高い軽スーパーハイトワゴンがたくさん登場しているため、スズキ ワゴンRが属するジャンルは「軽ハイトワゴン」と呼ばれています。
プラットフォーム(基本骨格)は「ハーテクト」と名付けられた最新世代で、先代と比べて約20kgの軽量化に成功。これにより、新骨格らしいしっかりした走りと、WLTCモードで25.2km/Lという好燃費性能を実現させています。
エンジンは自然吸気(ターボじゃないやつ)にモーター機能付き発電機を加えたマイルドハイブリッドシステムが基本。ただ、ワゴンRの「FA」というおとなしめのグレードにはマイルドハイブリッドは付いておらず、逆に「ワゴンRスティングレー」というワイルド系デザインを採用したモデルの上級グレード「HYBRID T」(FF・CVTの場合=165万3300)には、マイルドハイブリッドに加えてターボチャージャーも付いています。
そしてデザインは大きく分けて3種類。基本となるのはワゴンRの「FA」と「HYBRID FX」で、こちら2つは、角目のヘッドランプを中心とした端正なデザインを採用。同じワゴンRの「HYBRID FZ」は、グリルとヘッドランプを上下分割したちょいスポーティなフロントマスク。そしてワイルド系な「ワゴンRスティングレー」には、メッキ加飾とブラックパール塗装のフロントグリル、縦型のLEDヘッドランプなどで迫力を強調したフロントマスクが採用されています。
トランスミッションはCVT(無段変速)が基本ですが、FAというグレードには2017年8月、5MT仕様が追加されました。今どきは少数派かもしれませんが、「マニュアルのほうが運転しやすい!」という人には要注目のグレードです。
そしてスズキ ワゴンRの運転支援システムは、2019年12月の一部変更で大いに充実しました。
デュアルセンサーブレーキサポートなどからなる「スズキ セーフティサポート」は当初から用意されていましたが、このタイミングで前後の衝突被害軽減ブレーキと後方誤発進抑制機能、リアパーキングセンサーをCVT搭載全車に標準装備。ただし、より設計年次が新しいホンダ N-WGNや日産 デイズ&三菱eKには設定されたACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)は採用されませんでした。
それはさておき同じくこのタイミングで、自然吸気エンジン搭載車のエンジンとCVTは、新型ハスラーにも採用された最新世代のものに刷新されています。
おすすめとなるグレードは、一概には言えないためなかなか難しいのですが、最廉価グレードであるFAでも「スズキ セーフティ サポート非装着車」でなければ安全装備は充実していますし、その他の各種装備もそれほど寂しくはないため、FAでも十分な気はします。ただFAにはマイルドハイブリッド機構が付いておらず、アレはあったほうが何かと気持ち良く走れますので、基本的には「FA以外」がおすすめと言えます。
そのうえでデザインの好みと予算に応じて、残るワゴンRの2グレードとワゴンRスティングレーの2グレードから、「自分なりのベスト」を探してみてください。
<ワゴンR>
・FA ……(FF・CVT)116万3800、(4WD・CVT)128万9200
※スズキ セーフティ サポート非装着車
・FA※……(FF・CVT)109万8900、(4WD・CVT)122万4300
・FA※……(FF・5MT)109万8900、(4WD・5MT)122万2100
・ハイブリッドFX ……(FF・CVT)128万0400、(4WD・CVT)140万3600
・ハイブリッドFZ ……(FF・CVT)142万1200、(4WD・CVT)154万4400
<ワゴンR スティングレー>
・ハイブリッドX ……(FF・CVT)150万1500、(4WD・CVT)162万4700
・ハイブリッドT ……(FF・CVT)165万3300、(4WD・CVT)177万6500
>>次のページ:設計はやや古めだがシンプルなデザインやタイトな乗り味は魅力
※このページの写真:ワゴンR HYBRID FX
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/1/15 22:36現行モデルは後継車として順調に進化してるし、間違いなくワゴンRの系譜である。
…が、何故にセンターメーターにしたの?-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/1/15 19:24ワゴンRのマニュアル車は、
現行じゃないけど今乗ってるのは
これで2回目。
外から見たら、ごく普通なワゴンRだけど
その車内ではマニュアル操作を積極的にやって
運転しているというギャップに大満足。
しかも見た目は普通だからご近所から見ても
全く問題なし。
唯一の不満はタコメーターが4代目以降には
無いってことだけ。そこは知恵を絞りましょう。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.27
世界で初めて「量産型ステルス軍用機」を生み出したチームついに“無人戦闘機”開発に乗り出す
-
業界ニュース 2025.09.27
スバル斬新「“2人乗り”オープンカー」に注目! 全長4.2mちょうどいいボディに“水平対向エンジン”×「“SUV級”地上高」の4WD仕様! ヨーロピアンなデザインも特徴の「B9スクランブラー」とは?
-
スポーツ 2025.09.27
驚速のキャデラックが1-2。12号車リンが2年連続ポール。トヨタは8号車が8番手。LMGT3ではバリチェロ息子が躍動|WEC富士6時間予選
-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】復活のバニャイヤ、独走でスプリント今季初勝利! 小椋藍、9位でポイント獲得|日本GPスプリント
-
業界ニュース 2025.09.27
【このレアなアルファのペアなんぼ?】アルファロメオ8Cとミト クアドリフォリオの特別な2台がセットで販売中 アルファのスーパーモデルとミトの値段は?
-
スポーツ 2025.09.27
スプリントはバニャイアが抑え切り今季初優勝。M.マルケスも2位に続きドゥカティがワン・ツー/第17戦日本GP
-
業界ニュース 2025.09.27
今や最古参「地味なロマンスカー」が大人気!? 引退控え“貴重な横並び”が実現 レア表示も
-
業界ニュース 2025.09.27
エールベベのチャイルドシートにリコール…側面衝突時に危険
-
業界ニュース 2025.09.27
EVのバッテリー火災を防げ! 国交省が新安全基準を導入、乗員の安全確保を義務化
-
業界ニュース 2025.09.27
日本じゃ激レア! 「サブマシンガン撃たれても余裕」な”超堅牢なクルマ”車内は? エグすぎて「日本の公道はNG」
-
業界ニュース 2025.09.27
日本初公開! ハイパフォーマンスマシン「SU7 Ultra」秋葉原に現る、なぜ? スマホで有名なXiaomi製の凄いクルマとは?
-
スポーツ 2025.09.27
耐久レースの未来へ。水素燃料電池車「H24EVO」、トヨタとの提携で早ければ2027年にレース出場も?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
