CARVIEW |

ルノーとホンダのFF最速の行方は? ルノー メガーヌR.S.トロフィー試乗
掲載 更新 carview! 写真:市 健治 58
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします。
====
ニュルブルクリンクサーキットFF最速のベースモデル
2017年11月、現行型のルノー「メガーヌ」が発売され、4輪操舵システム(4コントロール)のハンドリングが話題になりました。2018年8月にはスポーツグレードである「メガーヌ ルノー・スポール(R.S.)」を発売。さらにそのハイパフォーマンスモデル「メガーヌ R.S. トロフィー R」(世界限定500台、うち日本への割り当ては51台)は、2019年4月5日、ニュルブルクリンク北コースで量産FF車最速となる7分40秒100を記録しました。今回はその限定モデルR.S. トロフィー Rの量産型ともいえるルノー「メガーヌ R.S. トロフィー」に編集が試乗しましたのでレポートします。
R.S.トロフィー専用チューニング
R.S.トロフィーはR.S.グレードからエンジン、排気デバイス、足回り、デファレンシャルギアなどが専用にチューニングされ、サーキットでのパフォーマンスが追求されています。パワーアップされたエンジンは、バルブデバイスを装備したエキゾーストシステムなどにより+21psの300psを発生。サスペンションのスプリングレートはフロントで23%、リア35%、アンチロールバーは7%ほどハードな設定となっており、トルクベクタリングタイプの電子制御LSDは、サーキット走行時の高負荷なコーナリングを想定してトルセンLSDに変更されています。
シャーシとエンジンフィール
短い距離ですがクローズドコースで全開走行したところ、ターボラグはあるもののブーストがかかれば420Nmのトルクと300psのパワーで、トルセンLSDがステア方向にボディを引っ張り、トルクステアもほぼ顔を出さず受け止めるシャシーとのバランスによって、FF最速の片鱗を感じることができました。
4輪操舵システム(4コントロール)は、60km/h未満(レースモードでは100km/h未満)で後輪が前輪と逆位相にステアします。初めは違和感を感じますが、慣れるとクイックに向きが変わるハンドリングは楽しく感じました。R.S. トロフィー Rでは軽量化のため外されたとのことですので、サーキットでのパフォーマンスより公道でのドライビングプレジャーや安定感向上のためのデバイスといったところでしょうか。
4輪ハイドロリック・コンプレッション・コントロール(HCC)と呼ばれるダンパーは、コーナーでのタイヤのグリップ限界付近やアンジュレーションの強い路面を通過する際など、大きな入力やリバウンド時の振動も抑制する第2のダンパー(セカンダリーダンパー)を内蔵した凝った構造になっています。R.S.トロフィーのハードな仕様のサスペンションも、快適とまでは言えないまでも路面の凹凸の入力に対して入力する振動の角が丸められていて、サーキットのみならず街乗りから遠出まで十分使える1台というイメージを受けました。
FF最速の行方は
2017年4月にホンダが「シビック タイプR」で記録したドイツニュルブルクリンク北コースでの7分43秒80と、2019年4月にルノーがメガーヌ R.S. トロフィー Rで記録した7分40秒100の間の2年間で、ニュルブルクリンク北コースが改修されていますので、現在残っている記録は、異なるコース条件でのタイムとなっているようです。ホンダは2020年8月にシビックタイプRの進化版の発売を予定しています。サーキットでのラップタイムがクルマの全てではないと思いますが、ライバルとして切磋琢磨していってほしいと願うファンも多いのではないでしょうか。
【 ルノー メガーヌのその他の情報 】
ルノー メガーヌの中古車一覧
ルノー メガーヌのカタログ情報
ルノー メガーヌの買取相場
次のページ>>スペック
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のルノー メガーヌ (ハッチバック)中古車一覧 (209件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2020/2/21 08:32TYPE-Rの派手なエクステリアも戦闘的で悪くはないが、メガーヌのルックスは洗練されていてより美しく感じる。
このさりげなさが欧州車の良いところ。
日本車であれば、本来マツダあたりにこの手のモデルを開発してもらいたいところだが。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/2/21 13:29昔はF1でトップを競い合っていた両社。
今ではFFで速い車を創り上げるようになった。
いずれにしてもサーキットとは深い縁がある事は間違いない。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/2/21 16:32両方乗ってみましたが、メガーヌの方が見た目は大人しいけど、スポーツモードの時のマフラーの破裂音とか演出が巧みで乗っていて楽しい印象です。
エクステリアが派手すぎず、見切りも良くて4CONTROLのおかげで小回りが効いて運転しやすいので、奥さんもたまに運転するファミリーユースで、ワインディングも楽しく走りたいってお父さんにはオススメできるクルマだと思います。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.28
【MotoGP】小椋藍「母国戦を欠場しなくちゃいけなかったのは残念」次戦インドネシア以降に向けて切り替え
-
スポーツ 2025.09.28
【ポイントランキング】2025MotoGP第17戦日本GP終了時点
-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダ新型「軽ワゴン」発売! 今なら実質「最大100以上オトク」に!? ホンダの軽で初の「便利機能」&“快適装備”も充実! 本革使用の上質な内装も魅力の「N-ONE e:」最高級モデルとは?
-
業界ニュース 2025.09.28
まるで宇宙から見た地球――手描きで世界地図を描いた「ブレゲ250周年モデル」が表現する“地球の夜景”の美しさとは
-
スポーツ 2025.09.28
セルジオ・ペレス、F1復帰に向けてキャデラックのシミュレータを初ドライブ
-
業界ニュース 2025.09.28
売れているのには相応の理由がある……!! 全世代に配慮したホンダ N-BOXのやさしさに感涙!!
-
イベント 2025.09.28
トヨタとBMWジャパンが水素イベント 10月4、5日に麻布台ヒルズで開催 開発責任者がトークセッション
-
スポーツ 2025.09.28
レースの神様に翻弄されたトヨタ7号車。小林可夢偉「結果的にいるべき場所に戻ってきた」
-
スポーツ 2025.09.28
【MotoGP】ホンダ加入後”初表彰台”にジョアン・ミル感激「カムバックにおいて日本以上にいい場所は無い」
-
カー用品 2025.09.28
検出された故障コードをAI診断で検索・分析!愛車のコンディションをスマホでチェックできるMAXWINのOBD2診断機「OBD2-EDI01」
-
スポーツ 2025.09.28
レース後には涙。マルク・マルケス「不思議な感覚。過去を振り返りたくない。この瞬間を楽しみ続けたい」/MotoGPチャンピオン会見
-
業界ニュース 2025.09.28
11月の富士に進むのはどの自動車部? 16校&7人の女子がフォーミュラジムカーナRd.3に参戦!!
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
