CARVIEW |

レクサスの主力SUV、RX改良版を初公開。ナビ操作はタッチパネル式に変更
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
レクサスは5月30日、同社SUVシリーズ(LX、RX、NX、UXの4モデル)の中核を担うRXの改良モデルを初公開しました。日本での発売は8月下旬が予定されています。
ナビはタッチディスプレイ式に、3列シート車も改良
まずはエクステリアですが、フロントのフォグランプの位置変更に伴い、バンパー下端からサイドのドア下までがひと繋がりになる造形とされ、どっしりとした安定感を表現。スピンドルグリルにはL字モチーフのブロックメッシュパターンを採用し、中心部に向けて押し出すカタチの立体造形とすることでバンパーとの一体感が高められました。さらにヘッドランプユニットも小型化することでシャープさも増している印象です。
インテリアでは、これまで「使いづらいという声が多かった」というナビゲーションのリモートタッチ式をタッチディスプレイ式に変更し、合わせてディスプレイの位置も手前側に138mm移動。タッチパッド式のリモートタッチも残されますので、二通りの操作方法が選べることになります。二通り使える利便性を評価するか、マイナーチェンジでの苦肉の策とするか、ここはユーザーの声をお聞きしたいところです。
また、2017年末にルーフ後端を延長した3列シート車として発売されたRX450hLの3列目シートを改良。足元空間を広げたポジションと荷室容量重視の2種類のシートポジションを設定しました。これまではエマージェンシー用の域を出なかった3列目ですが、日本でも3列シートSUVの需要が高まりつつありますので、注目ポイントの一つと言えるかもしれません。なお、2列目シートにはキャプテンシートの設定も新たに追加されています。
操縦安定性と乗り心地を向上させる多彩な改良
乗り心地や操縦安定性に関わるボディ剛性の向上を目的にスポット溶接の打点を増やすとともに、構造用接着剤の接着面を拡大。足回りでは、ハブベアリングやスタビライザーバーの剛性を上げることで、車両応答性の向上やアンダーステアの軽減などが図られています。また、アンダーステアを抑制するアクティブコーナリングアシスト(ACA)の採用や、EPSのチューニングなども実施することで高い操縦安定性を実現したと謳われています。
新機構のアダプティブハイビームシステムを搭載
先行車や対向車の眩惑を防ぐようにハイビームを制御するアダプティブハイビームシステム(AHS)に、世界初となる小糸製作所製のブレードスキャン式を採用。LEDの光を高速回転するミラーに照射し、反射した光で前方を照らす仕組みですが、ミラーの回転に同期させてLEDを適切に点灯、消灯することで配光を制御することが可能に。これにより、従来よりも細かい遮光や照射範囲の拡大が実現できるようになるとのことです。
ナビゲーションの説明箇所に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。(2019.5.30)
【 レクサス RXのその他の情報 】
レクサス RXの中古車一覧
レクサス RXのカタログ情報
レクサス RXの買取相場
全国のレクサス RX中古車一覧 (1,563件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.27
1600馬力のW16エンジン搭載!! 約8.6億もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.09.27
苦境を脱するためにもがくトヨタ。小林可夢偉「今までやっていないチャレンジをして、今後につなげたい」
-
業界ニュース 2025.09.27
スイスはアルプスの山に眠る花崗岩から作られた特別な「ロックウォッチ」って何? ティソ新作は歴史的なアイコンの復刻モデル
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダN-ONE e:に業界初の再生アクリル樹脂ドアバイザー採用
-
業界ニュース 2025.09.27
“王道のミッドサイズSUV”スバル「フォレスター」のラゲッジスペースをチェック! 人気SUVは“レジャードライブを楽しめる荷室”を備えているか?
-
スポーツ 2025.09.27
トヨタ、平川駆る8号車がハイパーポールに進み8番手。7号車は14番手から巻き返しへ「最後までプッシュし続ける」
-
カー用品 2025.09.27
ネオレトロな雰囲気で人気急上昇! 「weds」の令和の鉄チン「ネオキャロ」は幅広いテイストにマッチする
-
スポーツ 2025.09.27
【日本GP】Moto3古里太陽、母国戦5番グリッド獲得「今できることをやりきった」決勝はルエダを逃さないコトが鍵?
-
業界ニュース 2025.09.27
超マニアックな世界かと思ったら想像以上にハードルは低かった! 誰でも運転できる「秘密基地」トラックベースのキャンピングカー「キャブコン」の世界
-
業界ニュース 2025.09.27
「世界最速のスーパーカブ」!? 伝統の地で最高記録に挑む日本人女性がついに『ボンネビル・ソルトフラッツ』を走った!! その結果は!?
-
業界ニュース 2025.09.27
スーパーカー並みの俊足!? 全長4.2mの“ちょうどいい”「コンパクトSUV」登場! 速さと乗り心地を両立したボルボ新型「EX30」の実力とは?
-
業界ニュース 2025.09.27
人気のアドベンチャーツアラーが魅力を一新! カワサキ「ヴェルシス650」2026年モデルが登場 どう変わった?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
