CARVIEW |

ノート e-POWER ニスモ S追加 パワー2割増しで価格はどう?
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
9月25日、日産ノートシリーズに「ノート e-POWER ニスモ S」が追加されました。エクステリアやシャーシなどは「ノート e-POWER ニスモ」と共通で、モーター出力をニスモの80kW(109ps)から100kW(136ps)に、最大トルクを250Nmから320Nmへアップしました。パワーアップに対応するため発電用エンジンの出力をニスモの58kW(79ps)から61kW(83ps)にアップし、インバーターの基盤変更、駆動モーターの高回転化などを行っています。また上がった駆動負荷に耐えるため、減速機のベアリングを強化しました。
その他には走行モードをニスモの4パターンから6パターンに増やしました。その1は「Dレンジ」で通常モード。その2は「Bレンジ」で回生ブレーキの減速力が強くなります。その3は「Sモード」で出力とトルクの立ち上がりが強くなります。その4は最強モードとなる「Sモード」&「Bレンジ」で、さらに出力とトルクの立ち上がりが強くなるのと、常時発電アシスト状態、すなわちエンジンがかかっている状態となります。これによりいつでも最大出力に対応します。さらに「Bレンジ」なので回生ブレーキの減速力は強くなります。その5は「ECOモード」で低燃費モードですが、これまでの低燃費モードはスロットルの踏み込み量に対してクルマが反応しない「不感帯」があったことでリニア感が損なわれていたことと、踏み込み量が多いことで足が疲れるといった影響があったため、「不感帯」を少なくしてペダルの踏み込み量を抑えるようにリセッティングしました。その6は「ECOモード」&「Bレンジ」で雪道走行に適したモードとなり、穏やかな加速と回生ブレーキが強めに効くことで、滑りやすい路面でブレーキを使わない減速が可能になります。
シャーシとサスペンション、タイヤ・ホイールはニスモと共通で、シャーシは下回りに6箇所の補強を追加、フロントサスペンションは減衰力アップとネガキャン化、スタビライザーのばね定数もアップ。リアサスペンションはばね定数と減衰力がアップ。ホイールは軽量化された16インチでタイヤは195/55R16というサイズです。インテリア、エクステリアもニスモと共通となっています。
編集Kがテストコース内でニスモとニスモSを比較試乗しました。通常モードでニスモとニスモSの違いを感じることができ、アクセル開度に対しての加速感が高まっていました。最強モードとなる「Sモード」&「Bレンジ」では0km/hからのスタートで320Nmが100%発揮されるモーターならではの力強いトルク感で、背中をグッと押される程の加速感を味わうことができるほどパワフル。走りもスポーツモデルに乗っていると感じさせてくれるもので、それなりのスピードでタイトなコーナーに進入して意地悪に舵を切り足しても曲がってくれます。乗り心地は硬めで路面のこまかな凹凸をお尻に伝えます。
価格は267万1920で、ニスモの248万8320に対して約18アップ。ヘッドライトがハロゲンからLEDが標準になっているのと、パワーアップ分がプラスされたと思えばニスモに対しては高くなった感はなさそうですが、オプションでインテリジェントクルーズコントロールやレカロシートなどを付けたら300以上になりそう。5ナンバー枠のコンパクトなサイズで家族を乗せて普段使いしつつ、たまのスポーツ走行にも応えてくれそうな「ノート e-POWER ニスモ S」のこのお値段、高いと取るか、安いと取るか?
次のページ>>スペック
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
「伐らないで!」道路のど真ん中に残った“大木”たちの正体 保護のために「バイパス建設」/「伐採やむなし」も
-
業界ニュース 2025.09.29
オートバックス、電動フォームガンとハイパワーブロアー新発売…洗車や車内清掃に
-
ニューモデル 2025.09.29
日産が新型「ルークス」の詳細発表! 価格は167から、カスタムカーなどラインナップを充実させて今秋発売【新車ニュース】
-
業界ニュース 2025.09.29
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定『2030年に向けたOEM各社の戦略をトップアナリストが分析 ~関税と市場動向から勝ち筋を読む~』
-
業界ニュース 2025.09.29
北海道で“過去最高”の速度超過! 法定速度時速60kmの市道を「時速183km」で爆走した男が逮捕 「移動式オービス」で検挙される
-
業界ニュース 2025.09.29
ついにGT-Rが生産終了で考えたい……今だからこそ乗りたい究極のエンジンとは
-
業界ニュース 2025.09.29
【ヒョンデ】地域特化EV・SDV戦略・積極投資…2030年までに世界555万台を目指す
-
業界ニュース 2025.09.29
後を絶たない高齢者の踏み間違い事故,加齢で同時に複数の動作困難に[新聞ウォッチ]
-
業界ニュース 2025.09.29
圧巻のデカさ!!「重量250トンの超巨大重機」国内唯一の車体を見てきた “タイヤ交換=新築戸建て”の金額でビックリ!
-
スポーツ 2025.09.29
F1チーム代表の現場事情/マクラーレン:ステラの統率力が試される試練。フェルスタッペンの脅威をしのげるか
-
業界ニュース 2025.09.29
「168馬力のクルーザーおかしいだろ」ドゥカティのスポーツクルーザー『XディアベルV4』国内発売にSNSでは興奮の声
-
スポーツ 2025.09.29
【MotoGP】大事なのはその過程……ドゥカティ首脳ダッリーニャ、マルケスの復活載冠を賞賛「彼ほど犠牲を払ったアスリートはいない」 バニャイヤ復活にも安堵
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
-
コラム 2025.9.29
【考察】「アクア」の“ハンマーヘッド顔”は終焉の序章? 新型は正常進化か、「ヤリス」と統合される“終わりの始まり”なのか
-
規模コスト削減と人員削減の行方" width="200"> コラム 2025.9.29
「NISMOフェス」中止の裏側。日産が示す2500億規模コスト削減と人員削減の行方
-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
