CARVIEW |

完全刷新クラウン 車幅と最小回転半径にクラウンイズムを残す
掲載 更新 carview! 写真:トヨタ自動車 1
トヨタは6月26日に新型クラウンを発売しました。15代目となったクラウンは全車に車載通信機「DCM(データ コミュニケーション モジュール)」を搭載しました。これによって様々なコネクティッドサービスを受けることができます。また、先進予防安全技術「トヨタセーフティセンス」や「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)」を採用したことで安全性能と走行性能が向上。特に走行性能はクラウン史上初となるニュルブルクリンクでの走行テストを行い、足を鍛えました。
カローラとともにトヨタの初代コネクティッドカーとなった新型クラウンは、トヨタが展開するコネクティッドサービス「Tコネクト」を3年間無料で使用することが出来ます。このサービスではクルマの状態を取得し運転傾向を診断してエコ運転や安全運転の指南を自動で行ったり、点検時期やメンテナンスのアドバイスを受けたりすることができます。また故障などの車両の異常を検知した際にはクルマを通じてコールセンター(もしくは販売店)と連絡を取ることなども可能です。他にもドアロック状態やハザードなど、施錠し忘れや消し忘れなどを確認して遠隔でON/OFF操作することも出来ます。その他には専任のオペレーターに目的地近隣のホテル・レストランの予約を依頼することや、LINEを介して目的地の登録や天気の確認、ガソリンの残量などのクルマの情報を取得することが出来ます。
トピックはコネクティッドだけではありません。スポーティセダンの創出を狙ったというエクステリアは、クラウン初の6ライトウィンドウを採用。これまでのクラウンと違ったイメージのものとなっています。インテリアは、インパネ上面を低く抑えたことで視覚的な開放感を得ています。センターには手前側に操作用の7インチ、遠方に視認用の8インチというダブルディスプレイを設置。使いやすさと見やすさを両立しています。
プラットフォームに「TNGA」を採用しパワートレーンの低重心化を実現。さらにフード、フェンダーにアルミを使うなどして前後重量配分を最適化しています。サスペンションはフロントにハイマウント式マルチリンクサスペンション、リアにマルチリンクサスペンションを採用しています。静粛性向上技術として「アクティブノイズコントロール」というノイズキャンセラーを採用。スピーカーから逆位相の音を出すことで静粛性を向上させています。
パワートレーンは3種。1つ目はレクサスLSと同じV6 3.5リッター直噴ハイブリッドで、299ps/6600rpm、356Nm/5100rpmを発揮するエンジン×モーター(180ps/300Nm)に10段変速制御をもつ電気式CVTを組み合わせ、システム出力は359ps。2つ目はカムリのエンジンを縦置きにした直列4気筒 2.5リッター直噴ハイブリッドで、184ps/6000rpm、221Nm/3800-5400rpmを発揮するエンジン×モーター(143ps/300Nm)に電気式CVTを組み合わせ、システム出力は226ps。3つ目は直列4気筒 2リッター直噴ターボで、245ps/5200-5800rpm、350Nm/1650-4400rpmを発揮し、8速ATと組み合わせます。
先進予防安全技術は「トヨタセーフティセンス」を全車標準装備。夜間も可能な歩行者検知、自転車運転者検知(昼間)他、最新の先進予防安全技術を搭載しています。もちろん全車速追従のレーダークルーズと、操舵支援を行うレーントレーシングアシストも含まれています。
コネクト技術をはじめトヨタの最新技術がフル装備となった新型クラウンですが、車幅を1800mm以下に抑えることと、最小回転半径を5.3m(前モデルの2WDで5.2m)にすることで国内での使いやすさにこだわったそうです。各国内メーカーの高級車が海外市場を意識してどんどん大型化する中、新型クラウンは今回も“日本(専売)の高級車”として、そのクラウンイズムは15代目にも継承されました。
次のページ>>スペック
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.02
海自「空前の巨大戦闘艦」整備へ準備着々! 強力な防空能力の「肝」ついに試験開始
-
業界ニュース 2025.10.02
トヨタ最新「アルファード」がスゴイ! ひと味違う“レトロ仕様”な「豪華内装」がサイコー! 昭和感漂う「懐かしい装備」もイイ! “高級感&渋さ”がアップするコーディネートとは?
-
ニューモデル 2025.10.02
「永遠の憧れ」「世界最速」ホンダの歴史的4気筒ナナハンといえば?
-
業界ニュース 2025.10.02
シャフトや番手表示まで“黒にこだわった”新作アイアン登場! キャロウェイ「X FORGED MAXアイアン」の“数量限定オールブラック仕上げ”の魅力とは
-
業界ニュース 2025.10.02
頭に残る耳に残るハートに残る!! オレたちの魂を揺さぶった官能エンジン車
-
業界ニュース 2025.10.02
私が「日産の復活」を心の底から願う根本理由――リーフからフェアレディZという栄光、技術と体験価値で甦れ
-
業界ニュース 2025.10.02
白バイ登場に子どもも大人も大興奮! タイヤの安全に関する知識を楽しみながら学べる ブリヂストン主催「ファミリー交通安全パーク」
-
業界ニュース 2025.10.02
スズキ「Vストローム1050」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
-
ニューモデル 2025.10.02
ボルボ「XC90」にエレガントな輝き。光沢感あるクローム映える特別限定モデル
-
ニューモデル 2025.10.02
ボルボ「XC60」パワフルな存在感放つ、オールブラックの特別仕様車
-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
【25’ 9/29最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 平均価格は175.2
-
ニューモデル 2025.10.01
ボルボ「EX40」にプレミアムな特別仕様車、最後を飾る「クラシックエディション」登場
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.02
【ほぼ同じ】でも販売台数に雲泥の差の「ライズ/ロッキー」と「ルーミー/タント」。両社を分ける“圧倒的な差”とは?
-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
