CARVIEW |

ワゴンR 改良。S-エネチャージで軽ワゴンNo.1燃費
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/L
ハスラーがスマッシュヒットを飛ばしているスズキが、元祖KカーキングのワゴンRに一部改良を施した。今回の改良では、エネチャージの進化版たる「S-エネチャージ」を搭載し、従来の30.0km/Lから軽ワゴンNo.1の32.4km/L(※)へと燃費を向上させている。※軽ワゴン=全高1550mm以上の軽自動車・JC08モード燃費・スズキ調べ
S-エネチャージ採用で静粛性&燃費向上
S-エネチャージは、エネチャージで培った技術をベースに、モーター機能付き発電機=ISGと専用のリチウムイオンバッテリーを組み合わせた低燃費化技術。従来のオルタネータ―に替わるISGには、発電機としての機能に加え、エンジンの再始動や加速時のモーターアシスト機能が備わる。
ISGの大きな効果は、ベルトを介したエンジン再始動による静粛性アップと、最大6秒間のモーターアシスト(15~85km/hの範囲)による効率アップだ。また、アルトエコと同じR06A型エンジンの最適化や、頻度を増やしたアイドリングストップ機能なども、燃費向上に寄与している。ブレーキペダルにはブレーキ量を検出するストロークセンサーを採用し、アイドリングストップ中の意図しないエンジン再始動を抑制する。
昼も夜も存在感アップ
改良に合わせて外観もブラッシュアップし、ヘッドランプとフロントグリルに連続性を持たせ、よりワイドで力強い顔つきにするとともに、S-エネチャージ搭載車、標準車、スティングレーそれぞれの個性を際立たせるデザインとした。
今回のキモであるS-エネチャージ搭載車には、フロントのメッキグリル両端に青く輝くLEDイルミネーションランプを採用して、先進感をアピール。ヘッドランプとリアコンビネーションランプにはブルー加飾を施した。さらに細スポークの14インチアルミホイールによって、軽快に走るイメージを演出している。
軽自動車初の後退時左右確認サポート機能
近年の軽自動車は質感の向上とともに、安全装備の充実ぶりも目覚ましい。ワゴンRでは今回の改良に合わせて、スティングレーのスマートフォン連携ナビゲーション装着車に、後退時左右確認サポート機能ならびに自動俯瞰機能付きのバックアイカメラをメーカーオプションで設定した(軽自動車初・スズキ調べ)。
また、一部グレードを除いて運転席シートヒーターを標準装備とし、助手席シートヒーターもOP設定。「スティングレー T」にはスズキの軽自動車として初めて、クルーズコントロールシステムを採用している。
価格は、ワゴンRの「FZ(S-エネチャージ搭載)」が137万2680、「FX(エネチャージ搭載)」が114万4800、「FA」が107万8920。ワゴンR スティングレーの「X(S-エネチャージ搭載)」が146万1240、「T(エネチャージ搭載))が159万5160。※いずれもFF・CVT車の価格
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.27
セナが駆ったマシンで初のフォーミュラレース参戦!当然ながら「絶対に壊すな」と圧をかけられました【クルマ昔噺】
-
ニューモデル 2025.09.27
国内BMW最強トルクの「Mパフォーマンス」かそれとも一充電走行距離最長の「Mスポーツ」か! 「iX」が一部改良を実施して新グレード追加
-
スポーツ 2025.09.27
“17台が1秒以内”の超・激戦乗り越えハイパーポール進出のトヨタ平川亮。首位との差は「ちょっと厳しい」/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.27
「今日の発展はなかった」 アーノルトMG ドロップヘッド・クーペ(2) リムを握る力は抜けない
-
業界ニュース 2025.09.27
EV乗りだけが知ってる日々の生活での「お得感」! エンジン車じゃ味わえない幸せ3つ
-
業界ニュース 2025.09.27
ベルトーネを救った快作 アーノルトMG ドロップヘッド・クーペ(1) 目指すは英伊の融合
-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】「振動の問題がひどすぎた」中上貴晶、スプリントレースで情報持ち帰るも課題が急襲。ミルの予選2番手は予想外
-
業界ニュース 2025.09.27
WAGO・ン…色っぽい!ステーションワゴンとパワー、そして杢目の関係性とは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第54回
-
スポーツ 2025.09.27
マルティン、スプリントでの転倒で右鎖骨を骨折。日本GP決勝レースは欠場
-
業界ニュース 2025.09.27
仏プジョーCEO、富士で宣言! 「アッパーメインストリーム戦略」で欧州シェア拡大狙う 「ステアバイワイヤ」も投入へ 今後の日本市場は?
-
業界ニュース 2025.09.27
県内最大級の「デカいイオンモール」本開業まで1週間! IC直結・新幹線駅まで一本道! 市は“渋滞情報”を案内
-
業界ニュース 2025.09.27
200馬力の“最強「ロードスター」”に早くも乗った! 全方位的に走りは“格上” マツダのテストドライバーも太鼓判の“バーチャル試乗”で操った「12R」の印象とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
