CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/fa209ed8a527936bd26821d4451a2398280161f9/
SHARE
日本で不人気も現地で爆売れ!? レビンにHR-V…懐かしい名前続出の中国新車ランキング
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 36
14年連続で販売台数1位の中国
2022年、中国では2686万4000台の新車が販売され、2009年以来14年連続で世界第1位に輝きました。
世界最大の新車販売市場である中国では、日欧米の主要自動車メーカーはもちろん、地元中国の自動車メーカーも含めて、数え切れないほどのモデルが販売されています。
ただ、2022年の中国新車販売台数ランキングを見ると、多くの日本車が上位にランクインしていることがわかります。いったい、中国ではどんな日本車がよく売れているのでしょうか。

セダン人気が続く中国
まずはトップ10から見てみましょう。
1位~10位のうち、日本車は、日産「シルフィ」(1位)、トヨタ「カローラ」(7位)、トヨタ「カムリ」(8位)、ホンダ「アコード」(10位)の4台がランクインしています。
日産のミドルクラスセダンであるシルフィは、2021年も全体1位を獲得しており、名実ともに「中国で一番売れているクルマ」となっています。
日本では2020年9月をもって生産終了となったシルフィですが、中国のファミリー層のニーズをしっかりとつかんだことにより、圧倒的な販売台数を記録しています。
上位にランクインするこれらのモデルに共通しているのは、いずれもセダンであるという点です。日本では人気が低迷しているセダンですが、中国では現在でも根強い人気を誇っていることがわかります。
>>カムリ生産終了。セダン不況に抗えず43年の歴史に幕、後継はクラウンが担う?
ちなみに、1位~10位にランクインしているモデルのなかで日本でも購入可能な輸入車は、テスラ「モデルY」(5位)のみとなっています。
↓↓↓日本でも販売されている(いた)同名モデルの情報はこちら↓↓↓
>>シルフィってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>カローラってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>カムリってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>アコードってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>モデルYってどんな車? 価格やスペックをチェックする

11位~50位はミドルクラスSUVが多数!
11位~20位には、ホンダ「CR-V」(13位)、トヨタ「レビン」(14位)、トヨタ「RAV4」(20位)という3台の日本車がランクインしています。
この3台の中で、日本で購入可能なものはRAV4のみです。ただ、2022年5月まではCR-Vも国内で販売されていたことに加え、レビンは事実上カローラと同じモデルであるため、いずれも日本のユーザーには馴染み深いモデルと言えます。
↓↓↓日本でも販売されている(いた)同名モデルの情報はこちら↓↓↓
>>CR-Vってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>カローラレビンってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>RAV4ってどんな車? 価格やスペックをチェックする

21位から30位にはホンダ「シビック」(25位)、日産「キャシュカイ」(28位)、日産「アルティマ」(29位)がランクインしています。キャシュカイは、かつて日本で販売されていたミドルクラスSUVの「デュアリス」の後継にあたり、アルティマはカムリと比較されることの多いセダンです。
31位~50位には、トヨタ「ワイルドランダー」(32位)、ホンダ「ブリーズ」(38位)、トヨタ「アバロン」(44位)といったモデルが並びます。ワイルドランダーはRAV4、ブリーズはCR-Vのそれぞれ姉妹車であり、ミドルクラスSUV人気の高さがうかがえます。
↓↓↓日本でも販売されている(いた)同名モデルの情報はこちら↓↓↓
>>シビックってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>デュアリスってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>アバロンってどんな車? 価格やスペックをチェックする

日本では人気でも中国ではいまひとつ?
51位以降を見ると、ホンダ「HR-V」(51位)、ホンダ「ヴェゼル」(52位)、レクサス「ES」(59位)、トヨタ「フロントランダー」(60位)、トヨタ「ハイランダー」(75位)、トヨタ「ヤリス」(76位)、トヨタ「カローラクロス」(79位)、ホンダ「インテグラ」(81位)、トヨタ「シエナ」(84位)、ホンダ「インスパイア」(86位)がランクインしています。
HR-Vとヴェゼル、フロントランダーとカローラクロス、インテグラとインスパイアはそれぞれ姉妹車となっています。
日本の新車販売台数ランキングでは上位常連となっているヤリスやカローラクロス、ヴェゼルが、中国ではそのほかのモデルの後塵を拝しているのはやや意外かもしれません。
↓↓↓日本でも販売されている(いた)同名モデルの情報はこちら↓↓↓
>>ヴェゼルってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>ESってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>ヤリスってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>カローラクロスってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>インテグラってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>インスパイアってどんな車? 価格やスペックをチェックする

中国メーカーの躍進に対抗できるか?
このように、上位100位のうち23台を日本車が占めるという結果になりました。
一方、2022年における中国の自動車メーカーのシェアは50%を超えており、日本車の牙城を崩しつつあります。2022年は、上位10位に4台の中国車がランクインしたほか、50位以降には新興メーカーの新型車を含む多くの中国車が名を連ねています。
ちなみに、日本でも購入可能な輸入車では、BMW「5シリーズ」(16位)、メルセデスベンツ「GLC」(22位)、メルセデスベンツ「Eクラス」(23位)、BMW「3シリーズ」(24位)、アウディ「A4」(26位)、メルセデスベンツ「Cクラス」(30位)など、日本でもメジャーなドイツ御三家のプレミアムカーも上位50位に多数ランクインしています。
2023年は、ドイツメーカーや躍進する中国メーカーに日本車がどう立ち向かっていくかに注目が集まります。
↓↓↓日本でも販売されている(いた)同名モデルの情報はこちら↓↓↓
>>5シリーズってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>GLCってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>Eクラスってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>3シリーズってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>A4ってどんな車? 価格やスペックをチェックする
>>Cクラスってどんな車? 価格やスペックをチェックする
全国のトヨタ カローラ中古車一覧 (393件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/4/16 10:20日本で不人気、そんなの鼻で笑うレベルなんだよねぇ。
米国や中国の市場は巨大なんだよ。
日本向けの案件なんて、ゴミ箱行きですよ。
あくまで、グローバルを見据えた開発がメイン。
だって、マリオの映画が米国での興収が公開5日間で約270億売り上げるのだから市場はでかい。
市場にドリームがあるよね!-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2023/4/16 09:13純粋にクルマが好きな人は自動車ビジネスに弱い。
クルマの知識は豊富でもクルマ業界の経営には無知だ。せいぜい町工場の経営に詳しいのが関の山か。
会社の経営状況も知らずにあのクルマを復活しろとか、日本で販売しろとかよく言うのを目にする度に複雑な気持ちになるね。
わからんでもないけど-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.28
人口わずか161人! 絶海の孤島「青ヶ島」、上陸困難が示す日本最少自治体のリアルとは
-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダ「ADV160」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
-
業界ニュース 2025.09.28
相場が下降傾向で買い時!ミドルSUV エクストレイル(3代目)中古車バイヤーズガイド
-
ニューモデル 2025.09.28
気になるミニバンのココが“買い!”『ステップワゴン
-
スポーツ 2025.09.28
フェルスタッペン、ニュル耐久でGT3デビューウイン。F1イタリアGPから怒涛の3連勝
-
もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.27
1600馬力のW16エンジン搭載!! 約8.6億もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.09.27
苦境を脱するためにもがくトヨタ。小林可夢偉「今までやっていないチャレンジをして、今後につなげたい」
-
業界ニュース 2025.09.27
スイスはアルプスの山に眠る花崗岩から作られた特別な「ロックウォッチ」って何? ティソ新作は歴史的なアイコンの復刻モデル
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダN-ONE e:に業界初の再生アクリル樹脂ドアバイザー採用
-
業界ニュース 2025.09.27
“王道のミッドサイズSUV”スバル「フォレスター」のラゲッジスペースをチェック! 人気SUVは“レジャードライブを楽しめる荷室”を備えているか?
-
スポーツ 2025.09.27
トヨタ、平川駆る8号車がハイパーポールに進み8番手。7号車は14番手から巻き返しへ「最後までプッシュし続ける」
-
カー用品 2025.09.27
ネオレトロな雰囲気で人気急上昇! 「weds」の令和の鉄チン「ネオキャロ」は幅広いテイストにマッチする
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
