CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/eff8fcca58fa1cd7fa7a1e4c4578bedb15a69cc8/
SHARE
メルセデスAMG SL43 試乗。凶暴性は薄れたが、時代に合った洗練を手に入れた
掲載 carview! 文:小林 秀雄 29
メルセデスAMGの独自開発モデルに
2022年10月に発売された新型のメルセデスAMG「SL」。歴史を遡れば1952年にル・マン24時間レースを1-2フィニッシュで制した「300SL」に辿り着く。それから70年の時を経て登場した新型SLは、メルセデスAMGの独自開発モデルへと生まれ変わった。
新型SLはアルミ製スペースフレームを使用した専用プラットフォームを採用し、シートレイアウトは4代目のR129型以来となる2+2に変更(ただし日本仕様のR129は2シーターのみの設定だった)。
多種多様な駆動システムに対応する設計を取り入れているが、まず導入された「SL43」は電動ターボを採用した新型直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。AMGスピードシフトMCT9速トランスミッションと組み合わせられ、最高出力は381psを発揮する。
以前に試乗した先代R231型の「SL63AMG」には5.5LのV8ターボが搭載され、さらに「SL65 AMG」には6.0LのV12ツインターボが搭載されていたことを思い出すと、「SLに4気筒かあ」と思ったのも事実。
だが、環境対応待ったなしの現代、各国で厳しさを増す燃費規制に対応するためには致し方ない。特に電動ターボは、メルセデスAMGがF1で培った技術を市販車の低燃費化に応用した例として胸を張れるものだ。
>>SLってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>SLの気になる点は? みんなの質問はこちら

スポーツカーとして乗り心地はめっぽういい
Z型に折り畳まれるソフトトップは開閉を約15秒で完了。センターコンソールに設けられたディスプレイのスワイプ操作で開閉が行えて、手を離すと作動が止まる仕組み。動作の進行状況が動画で示されるなど、幌を開け閉めするだけでもなんとなく楽しかったりする。
サスペンションには可変ダンピングシステムの「AMGライド・コントロール」を採用。一番ソフトなコンフォートモードでも段差を越える際にはドタンバタンとはっきり音を感じるため、一般的なクルマに比べれば基本的に引き締まったセッティングであることは確かだ。
だが、決して不快なショックを感じるわけではなく、スポーツカーとして考えれば乗り心地はめっぽういい。サスペンションの減衰力特性だけをドライブモードから独立して3段階調整する専用ボタンも備わるので、オーナーにとっては自分流のベストな乗り味を追求する楽しみが得られるだろう。
>>オーナーの本音は? SLのユーザーレビューはこちら
>>プロの評価は? SLの専門家レビューはこちら

時代に合わせた正常進化
「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」は速度設定が210km/hまで可能(実際に使うことはないだろうが……)で、車線変更を自動ステアリング制御で支援する「アクティブレーンチェンジングアシスト」も搭載。ステアリングまわりには新型「Cクラス」から採用されている最新インターフェースも採用され、初めてでも直感的に操作ができて便利だった。
>>Cクラスセダンってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>Cクラスワゴンってどんな車? 価格やスペックはこちら
その気になればシートに押し付けられるような加速感はしっかり味わえる新型SL43。時代に合った洗練を手に入れ、スマートなアスリート体型に生まれ変わった印象だ。かつて「SL63AMG」で経験したほどの凶暴性は感じられないが、凶暴性が欲しければ先日登場した「SL63 4MATIC+」も用意されている。
写真:編集部、メルセデス・ベンツ日本みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/5/20 11:10小林秀雄
”無常ということ”
これを念頭に読んでみる。
まあSLはいつまでも同じではないわな。日本の腰抜け自称自動車評論家どもは、海外の二枚舌に、すっかりまむめこまれて”時代にあった”と枕詞をのっけておべっか言ってるな。
R107までが本来のSLでR129以降は重くて重くて、ブラックシリーズつくらないとなんとも鈍重になってしまった。
4気筒なんか欲しがる奴いるのかね。ダッジセレステなみのセクレタリーカーかいな。
それにしても為替の悲しさ。日本で買うと全部3割増しの値段になってしまった。悲しいね。。。。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.27
MotoGP日本GP予選|バニャイヤ復活だ! 新レコード樹立しポールポジション獲得。小椋藍はQ1僅差敗退の13番手
-
イベント 2025.09.27
【21年ぶりにビッグ・ヒーレーで参戦】和やかでも真剣!サイドウェイトロフィー4時間耐久という夏祭り
-
業界ニュース 2025.09.27
台湾も昭和レトロが人気?! スズキのスクーター「SUI」など出展の台湾モーターサイクルショー レポートをお届け!
-
スポーツ 2025.09.27
バニャイアがレコード更新の驚速ラップでポール獲得。ホンダのミルは2番手に食い込む/第17戦日本GP
-
業界ニュース 2025.09.27
中国の恐るべき底力…「世界で2番目の電磁カタパルト空母」の潜在力とは 公開された艦載機にも是非注目!
-
業界ニュース 2025.09.27
ハスクバーナのスーパーモト『FS 450』が2026年モデルに、燃料噴射設定変更で静粛性アップ
-
イベント 2025.09.27
【その姿はロマンが溢れる】酷暑の中クラシックカーたちが疾走!サイドウェイトロフィー4時間耐久
-
スポーツ 2025.09.27
”007”のアストンマーティン・ヴァルキリーがトップで予選へ|WEC富士6時間FP3
-
スポーツ 2025.09.27
予選を睨んだアタック合戦も。初来日の好調アストンマーティン・ヴァルキリーが首位/WEC第7戦FP3
-
業界ニュース 2025.09.27
新車211で「7人乗り」! トヨタ「“新”最安3列シートミニバン」に大注目! 「両側スライド」「レーダークルーズ」も付いて“十分”です! 最廉価の「シエンタX」 どんな車?
-
業界ニュース 2025.09.27
あなたはどんな運転タイプ? こくみん共済coopが「診断」サービス開始
-
業界ニュース 2025.09.27
最新が最良……とかいうくせになんで空冷ファンだらけ? ポルシェ911の謎!
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
