CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/d9b678e128a7ae419bcad33c2efb15c924e7dca3/
SHARE
CX-3がエンジン刷新など大幅改良。マツダ気合のリファインの成果は?
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:篠原 晃一 6
新型ディーゼルエンジンの投入など大幅な改良を実施
マツダの大黒柱は現在「CX-5」のようだけれど、ボクはこの「CX-3」こそがマツダを支える一台であって欲しいと常々思っている。
なぜならデミオの小型車用プラットフォームをベースに作られた“プレミアムB”と呼ぶべきボディは適度にルーミーで、我々日本人にとっては絶妙なサイズ。そこにデザインと走りのこだわりをたっぷりと注ぎ込み、なおかつ安全装備である「マツダ・プロアクティブ・セーフティ」を備えても、ガソリンモデルの「20S」では240万を切る価格でこれを手に入れることができる。こんなコンパクトSUVって、他にあるだろうか?
マツダのアイデンティティをひもとくと、ボクは「ファミリア」だと思っている。誰もが買える気持ち良い走りの大衆車。その血統を受け継ぐ「デミオ」がCX-5とマツダの両翼を支えているのは嬉しい限りだが、それを現代解釈したCX-3は、もっと人気者になっていいはずだ。
そんな思いはマツダも同様だったのだろう。今回マツダは自らが「大幅な改良」と謳うほど大がかりなテコ入れをして、CX-3に磨きをかけてきた。
最も大きく目を引くのは、エンジンユニットの改良だ。というのもこれまで1.5リッター(105ps/270Nm)だった直噴ディーゼルターボ「SKYACTIV-D」ユニットが、1.8リッター(116ps/270Nm)へとその排気量を拡大したのである。
マツダはかねてからエンジン部門を統括する人見光夫氏が、実用域での燃費性能および環境性能向上には「適切な排気量が必要」であると述べており、今回はこれを実践した形となる。
もちろん変更されたのは排気量だけでない。ターボチャージャーは高効率化を計ることで吸入空気量を増やし、高応答インジェクターが混合気の噴射効率を改善。これにピストンや燃焼室形状の変更を加えることで、実用域における燃費性能を1.5リッター時代よりも向上。実用燃費に近いといわれるWLTCモードで、その平均燃費は20~23.2km/L(FF・6AT/6MT)を実現した。
また自然吸気ユニットである「SKYACTIV-G 2.0」(150ps/195Nm)も着実に進化している。ヘッドユニットに新型ポートおよび燃焼室を採用し、耐ノック性能を向上。インジェクターをより高圧化することでディーゼル同様に混合気の噴射効率を改善し、冷却水制御の高効率化や可変容量オイルポンプによるフリクションロスの低減など、前2リッターエンジンに対して全域にわたって1~1.5%トルクをアップ。これによってアクセラレーションに対する効率化も実現され、約1~1.5%燃費率が改善された。その燃費性能はWLTCの平均モードで16.0km/L(FF・6AT レギュラーガソリン)となっている。
全国のマツダ CX-3中古車一覧 (1,207件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/7/27 22:41>マツダのアイデンティティをひもとくと、ボクは「ファミリア」だと思っている。誰もが買える気持ち良い走りの大衆車。その血統を受け継ぐ「デミオ」
ファミリアは後継がアクセラ(海外名MAZDA3)、現在のMAZDA3。
型式を見れば明らか。
こういう適当なことを言う奴の記事を鵜呑みにする層もいるのだから、
真面目に書いて欲しい。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/7/28 00:51240万を切る価格でこれを手に入れることが出来る。こんなコンパクトSUVって、他にあるだろうか?⇒あるよ、ホンダのヴェゼルの方がホンダセンシング搭載でもっと安い。それに広い車内+後席倒しても段差が出来ず広大なスぺ-スが出来る。モデル末期で値引き額も大きい。しかし、マツダは古いモデルでも基本、値引きしない売り方は相変わらず。CX-3は乗ると解放感が無く、タイトで何か狭っ苦しいんだよね。どうしても欲しいならCX-30でしょう?
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.05
【トヨタ・いすゞ】燃料電池路線バスの共同開発を発表
-
業界ニュース 2025.10.05
勝負に勝って試合で負けた!? 後発の初代トヨタ ウィッシュに販売数で敗れたホンダ ストリーム
-
スポーツ 2025.10.05
フェルスタッペン予選2番手、ノリスに妨げられたと不満「ラップが台無しに。あれがなければポールに迫れたはず」
-
業界ニュース 2025.10.05
横浜市営バス「給与引き下げ」は正しかったのか?――「平均780」は高すぎ? 公営交通バッシングの代償を考える
-
業界ニュース 2025.10.05
道の駅で「ブルーインパルス常設展示」プロジェクト 寄附メチャ集まり大成功! でも引き続き協力を要請なぜ?
-
ニューモデル 2025.10.05
レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
-
業界ニュース 2025.10.05
新車200台! トヨタ“最安”ミニバンがスゴい! 全長4.2m級「ちょうどイイサイズ」で「車中泊」も可能!? 一部改良の新「シエンタ」で実際に“寝て”みた
-
業界ニュース 2025.10.05
「140往復の高速バス路線」も更に拡充へ!? カギを握る「アウトレット行き」新系統 各地で増便も相次ぐ理由
-
業界ニュース 2025.10.05
「ダレノガレ明美」が愛車の「ホンダ車」公開で反響多数! マットブラックのシブいボディカラーに「カッコいい」の声も! 新たに手に入れた「アメリカン」モデルとは
-
業界ニュース 2025.10.05
人気の“軽SUV”が早くもフルモデルチェンジで2代目に大進化! 三菱「デリカミニ」発売まで1か月 ユーザーの反響は? 納期は? 販売現場に聞いてみた
-
スポーツ 2025.10.05
不運の予選から挽回「表彰台に上がれるペースは嬉しい驚き」とスプリント5位のミル/第18戦インドネシアGP
-
業界ニュース 2025.10.05
不人気でも安く売りません……っていうか売れません! 新車ディーラーの「大幅値引き」が消えたワケ
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.05
タイで目撃された新型「エルグランド」の開発車両。日本で見ない理由とは? 現地生産され海外展開の可能性も
-
コラム 2025.10.04
【え、マジで!?】意外すぎる“隠れ兄弟車”たち。あのミニバンと爆速スポーツハッチが同じプラットフォームだったとは…!
-
コラム 2025.10.04
スクープ! ベントレー初の電動SUVを激写。5m切りのボディで性能は「マカンターボ」超え、2026年登場へ
-
コラム 2025.10.04
販売数はまだ限定的…納期は10月以降にずれ込む見込み 新型「N-ONE e:」の販売店への反響は? 295kmの航続距離を武器に問い合わせ増も、販売数はまだ限定的。納期情報も
-
コラム 2025.10.04
前年比&目標台数超えの「ソリオ」。販売好調の要因と、ディーラーとユーザーが語る独自の魅力とは?
-
コラム 2025.10.04
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
-
コラム 2025.10.04
悪魔のルックスに進化した新型ホンダ「プレリュード GT500マシン プロトタイプ」公開。2026年スーパーGT参戦マシンの実力やいかに
-
コラム 2025.10.03
改良型スバル「ソルテラ」の国内導入間近。デザイン刷新と新パワートレインで進化、発売は11月か
-
コラム 2025.10.03
【攻めのメルセデス】新型「CLA/GLC」に加え、アルヴェル対抗と噂の「ビジョン V」や、「AMG GT XX」を日本初公開。JMS2025に次世代モデルが集結
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.05更新
関連サービス
