CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/b34538449901b9e011300dfcfd63e2ff781a1824/
SHARE
売れてるメルセデスのSUV「GLB」 意外に価格差ないガソリンFFとディーゼル4WDの選び方
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:篠原 晃一 86
コンパクトSUVでも運転支援システムはSクラスと同等
ニコるんことモデルの藤田ニコルさんが購入したことでも話題となったメルセデス・ベンツ「GLB」は、数年前から販売されている「GLA」と「GLC」の中間ぐらいの“ちょうどいいサイズ”となるSUV。日本では2020年6月に発売されました。
GLAとGLCは、どちらかといえば都会派フォルムな背が低めのSUVであるのに対し、GLBはボディ各部の柱がけっこう切り立っていて、なおかつ全高が高めで最低地上高も高いという「オフローダー風味」が強いデザインになっています。
また、比較的コンパクトなSUVでありながら2列5人乗りではなく「3列7人乗り」であるという点も、GLBの大きな特徴といえるでしょう。
基本となるパワートレインは最高出力136psの1.3L直4ガソリンターボ+7速DCTと、同150psの2L直4ディーゼルターボ+8速DCTの2種類。駆動方式は前者がFFで、後者はフルタイム4WDです。またこのほか、ハイパフォーマンスな「メルセデスAMG GLB 35 4MATIC」には最高出力306psの強力な2L直4ガソリンターボ+8速DCTが与えられ、こちらの駆動方式もフルタイム4WDとなっています。
コンパクトクラスとはいえ、GLBはプレミアムブランドのSUVですので、さすがに車内の装備類は充実しています。
インフォテイメントシステムには「ハイ、メルセデス!」でおなじみのMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)が採用され、前席にはQi規格のワイヤレスチャージング機能を標準装備し、1~3列目の全シートにもUSBポートを用意。
また運転支援システムは「Sクラスと同等」とうたわれるレベルのものが採用されました。アダプティブクルーズコントロールは、高速道路上では30秒以内、一般道では3秒以内の停車であれば、前走者の発進に続いて自動で再発進を行い、ウインカー操作に応じて車線変更を自動で行う「アクティブレーンチェンジングアシスト」も装備しています。
衝突回避支援機能では、いわゆる自動緊急ブレーキに加え、ドライバーのステアリング操作をアシストして衝突回避を支援する「緊急回避補助システム」や、車両の進行方向1m以内に障害物がある場合、アクセルを強く踏んでも車速を2km/h未満に抑え、警告音でドライバーに誤操作の可能性を知らせる「ドライブアウェイアシスト」も装備しました。
前述のとおりGLBは、ピラー(柱)が切り立ったオフローダー風味の強いフォルムであると同時に、車高も高めであるため(ひとつ上のGLCより全高は55mm高い)、1列目および2列目の居住性は非常に良好です。またプレミアムブランドのSUVであるため、当然ですがインテリア各部の質感も上々です。
しかし3列目シートはさすがにきわめて狭く、そこにたどり着くのもけっこう大変です。またメーカー自身も3列目については「乗車時の安全確保のため、身長168cm以下の乗員のみが使用できます」と言っています。そのため3列目は「いざという時には便利な緊急用(または子ども用)シート」と考えるのが正解でしょう。
次のページ>>ライバルがいそうでいない独特のパッケージング
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のメルセデス・ベンツ GLBクラス中古車一覧 (492件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.03
VWオーナー感謝イベント、『ID. Buzz』も特別展示…11月1日代官山で開催
-
スポーツ 2025.10.03
マクラーレン、育成アレックス・ダンとの契約を即時解除。今季F2でランキング5番手の有望株が驚きの離脱
-
業界ニュース 2025.10.03
一体なにが!?「在日米軍イベント」次々取り止め→「安全確保できない!」横須賀の花火大会まで中止に
-
スポーツ 2025.10.03
高温多湿のF1シンガポールGPで、史上初の『ヒートハザード』規則が適用。冷却ベスト着用は任意
-
ニューモデル 2025.10.03
レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
-
業界ニュース 2025.10.03
関東の「鉄道廃止代替バス」も一部廃止へ 47.7km一挙廃止の大ナタ 運転手不足で 茨城
-
業界ニュース 2025.10.03
“高打ち出しと低スピン”で飛ばせる! オノフの新しい「KURO」シリーズに登場した「高初速を生み出せる」新作ユーティリティの魅力とは?
-
業界ニュース 2025.10.03
215から! スズキ新型「コンパクトSUV」発表! 精悍顔×「大幅刷新の内装」がイイ! “新たなパワトレ”で「リッター約23キロ」に進化! 装備拡充で実用性アップの新型「クロスビー」従来となにが違う?
-
ニューモデル 2025.10.03
「ぜんぜん見つからない」「上下揃えても安すぎ!」ライダーに刺さりまくるワークマンの「着る断熱材」とは?
-
ニューモデル 2025.10.03
【価格改定とメーカーOPの充実】ホンダ、SUV『ヴェゼル』を一部改良して発売
-
業界ニュース 2025.10.03
使わなきゃ損!! クルマの維持費をぐっと下げる注目テクノロジー5選
-
モーターショー 2025.10.03
いすゞとUD、ジャパンモビリティショー2025でキャブ外装一新の「ギガ」を世界初披露
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.03
【ついに普通に買える!?】供給体制見直しの改良版「GRカローラ」。納期は26年2月以降…問い合わせ多数で買うなら急げ!
-
コラム 2025.10.03
【危なくない?】なぜ大型ディスプレイやタッチパネルに集約されるのか。近年は物理スイッチ復活の動きも
-
コラム 2025.10.03
レクサス「LS」が米国で生産終了。限定モデル「ヘリテージエディション」登場と次期モデルへの期待
-
コラム 2025.10.03
【ハイブリッドじゃ物足りない】日本から消えたV6搭載の新型「IS350」が再導入を期待される理由と“国内向け資料”に見え隠れするレクサスの狙いとは?
-
コラム 2025.10.03
【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
-
コラム 2025.10.02
「眩しすぎて迷惑」の声もあるが…なぜ近年は「LEDライト」の普及が進むのか?
-
コラム 2025.10.02
【待望】新型RAV4がまもなく登場。2025年内に日本導入の可能性も…注目の価格予想とグレード構成を徹底解説
-
コラム 2025.10.02
「軽自動車が300」の時代。高額化する背景と王者「N-BOX」が生み出したトレンドとは…今後も価格上昇は続く?
-
から" width="200"> コラム 2025.10.02
【フルモデルチェンジ級の進化】スズキ新型「クロスビー」が大幅改良で登場。角を丸めた四角デザイン&1.2L新エンジン搭載…価格は215万7100から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.03更新
関連サービス
