CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/b1a158193b7bb60a20473fbc15d9d9bc1280ce7b/
SHARE
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
掲載 carview! 文:塩見 智/写真:日産自動車 12
単なる4WDではなくe-4ORCEを採用した理由
日産「セレナ」に追加されたe-4ORCE(イーフォース)モデルを北海道の雪上で試す機会を得た。e-4ORCEは前後ともモーター駆動する4WDのためのネーミングで、駆動用モーターの制御とブレーキをはじめとした車両安定化のためのシステムを統合しているところに特徴がある。これまでにe-4ORCEを採用したのは、BEVの「アリア」とe-POWER(イーパワー)の「エクストレイル」だけだったが、セレナも加わった。
>>イーフォースを搭載したセレナの雪上走行をフォトギャラリーで見る
セレナe-4ORCEの特徴、メリットは何か。まず100%前後モーター駆動なので、これまでのセレナe-POWER(FWD)に対し、格段に高い駆動力が得られる。日常的なドライの舗装路では力強い発進が可能だし、FWDでは発進しにくい雪上などの低ミュー路でもしっかりと路面にトルクを伝えることができる。
エンジンで駆動するクルマでも低ミュー路での発進時にはトラクションコントロールや横滑り防止装置といった電子制御によってスリップを抑制し、発進をアシストしてくれるのだが、モーター駆動だとそのきめ細かさが段違いなので、効果がまるで異なる。
同じようにドライバーがアクセルを踏んだとして、タイヤが1~2回転してからブレーキパッドがディスクを挟んで制御が入るよりも、1/4回転しただけでモーターが回生に切り替わって制御が入るほうがよい結果が得られるというのはだれでも想像できるはず。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>「セレナ」に待望の4WD追加。前後の高性能モーターで上級移行
>>【272】セレナの最安グレード「ガソリンのX」はアリなのか装備をチェックした
全国の日産 セレナ中古車一覧 (8,626件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/2/20 12:37セレナe-4orceなかなか良かったよ。
それほど過酷でない雪道を楽に走るには最高だと思った。
過信は禁物なのは大前提としてだけど、安定感というか安心感はすごくありつつ、アクセルで曲げていけるコントロール性もあって楽しさすら感じた。
ドライ路面でも乗り心地もいいし、動力性能もミニバンとしては十分以上にある。
燃費はハイブリッドとしてはイマイチだけど、ガソリン車よりはマシだから、性能考えると許容範囲かな。
価格は安くないし、室内も二駆と比べると見劣りする部分もあるので、万人向けでは無いと思うけど、興味があるなら乗ってみて損はないと思う。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/2/25 18:55車に酔うとは、搭乗者の思う予測と車の挙動のずれが激しくある事が原因かと・・・新しい技術が酔いやすいのは、予測と現実の差が有るから・・・
それが、今後の車の方向性に対してより正当性が有り、合うか、間違っているか・・・答えは数年以内に、一般市民が販売台数としてメーカーに答えるかと思います。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.27
【M/T天国】理屈抜き純粋に楽しい!マニュアルトランスミッションを搭載したスポーツカー4台の最上位モデルを比較
-
業界ニュース 2025.09.27
「日本海東北道」全通遠のく 「建設中の2区間」で開通時期繰り下げ 難航&想定外の県境区間
-
業界ニュース 2025.09.27
スズキ「“次期”ハスラー」!? 精悍「軽ハイトワゴン“SUV”」に注目! スゴい「新パワートレイン」搭載の「eWX」コンセプト 市販化にも期待大!
-
業界ニュース 2025.09.27
購入希望者は急ぐのが吉!! カワサキ「Z H2 SE」2026年モデル発売 販売店の反響は?
-
業界ニュース 2025.09.27
ん? 気のせいか今年の夏は燃費が悪かった?? それ事実です! 酷暑でクルマの燃費が落ちるさまざまな要因
-
スポーツ 2025.09.27
岩佐歩夢がパドックに/キドニー縮小版の印象語る/キャシディに太鼓判etc.【第7戦金曜Topics】
-
業界ニュース 2025.09.27
東京ゲームショウに「自衛隊」が初参加! 宇宙軍が本当に“宇宙で戦う軍”になった学生ゲームとコラボ
-
業界ニュース 2025.09.27
ガソリン満タン後にもうちょっと!「継ぎ足し給油」なぜ“やっちゃダメ”なのか? 「知らなかった…」じゃ済まされない! セルフ式GSでの「危険すぎる行動」とは!
-
業界ニュース 2025.09.27
「ザ・ノース・フェイス×ハイク」のラストコレクションが登場! 機能美とデザインを兼ね備えたアイテム群の魅力とは
-
業界ニュース 2025.09.27
タイヤ空気圧は“乾燥空気”が正解? 窒素充填とドライエアの実力をプロ目線で解説~カスタムHOW TO~
-
スポーツ 2025.09.27
ボッタス、キャデラックとの契約の裏に“ふたりの信頼する人物”の存在を明かす「F1で豊富な経験を持つ素晴らしい人物だ」
-
ニューモデル 2025.09.27
【精悍かつ力強い】三菱トライトンにブラックエディションが登場
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
-
コラム 2025.9.26
【そうだったのか】横滑り防止装置「ESC」に“オフスイッチ”がある理由。日常のドライブでオフにするべきシーンとは?
-
コラム 2025.9.26
"ハンマーヘッド顔”の中国向け「カローラ」にネットでは批判的な意見多数…日本導入の場合は販売苦戦の可能性
-
コラム 2025.9.26
シャンパンタワーにサーキット走行まで! きらびやかなイメージの「納車式」の実態とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
