CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a6d963240164d3b5f12748d0c83352fdac8dff34/
SHARE
カムリWSはスポーツ度高めの逆輸入車気分が新鮮。車線中央維持機能がほしい
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之 2
秋も深まった10月某日、「カムリ」を借り出しました。8月に導入されたスポーティグレードの「カムリ WS」(367万2000~)。試乗車は18インチホイールやヘッドアップディスプレイ、Tコネクトナビ、8chアンプ付オーディオシステムなど総額約77のオプション込みで約440というちょっとした高級車です。
FFセダンというと日本では高級車扱いされないムードもありますが、トヨタブランドの最高級FRセダン「クラウン」と比べても、全長4910(同値)×全幅1840(45mm幅広い)×全高1445(同値)、ホイールベース2825(95mm短い)という立派な体格。
カムリの主戦場となる北米の2017年ランキングでは、ピックアップトラックやSUV、そして「ホンダ シビック」に次ぐ7位と好調で、月平均では3万台近く売れるベストセラー。新設計TNGAボディや、2.5Lダイナミックフォースエンジンを使ったハイブリッドなど、トヨタの主力モデルとして多くのトピックが投入されています。国内のライバルで浮かぶのは「マツダ アテンザ」の上位モデルでしょうか。
日本で売られるカムリのパワーソースは、2.5L直噴ガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドのみ。トランスミッションは電気CVT(トヨタTHS)で、6速の擬似シーケンシャルシフト付きです。JC08モード燃費はXSグレードの場合で28.4km/L、システム出力は211ps。ちなみに都内徘徊~富士山五合目往復を含むドライブの平均燃費は17km/L弱でした。
やや重めのステアリングはスポーティかつ緻密なフィールで、富士山の山道でも大柄なFFセダンとしては上々のハンドリングを楽しめます。新世代エンジン×ハイブリッドならではの、低回転域からリニアで滑らかなパワー感も印象的で、強めに踏み込むシーンは流石にブワーンと唸りますが、ふだんは豊富なトルクを感じるシーンが多いはず。サスペンションも低速から良く動き、速度を上げていくと路面を滑っていくような滑らかさが加わります。ただし、タイヤ(試乗車は235/45R18)の走行ノイズや、路面の継ぎ目のバタッという振動はそれなりに入りました。
180km/hまで設定可能なアダプティブクルーズコントロール(ACC)の制御も自然ですが、レーンキープ機能は白線をまたぐ直前まで介入しないため、車線中央の維持はしてくれません。アイサイト・ツーリングアシストや輸入モデルの高機能ACCに慣れたユーザーは物足りないかも。
インテリアは広々としたキャビンやたっぷり快適なシートの作り、質感はあるけど高級感というよりはクリーンなゾーニングや視界のよさ、(WSの場合は)スポーティな演出などを感じ、例えば匠的な演出にこだわったアテンザとは目指す世界が違いそう。また、TNGAによって低められたというシートは、ダッシュや窓の見切り線がそもそも低いこともあり、あまり意識できませんでした。ちなみに試乗した担当編集Tは、先に出た鯨風グリルの「G」グレードのデザインを憎からず思っていたのですが、編集部内ではスポーティなこの「WS」グレードが人気のようですね。
というわけで、FFミドルクラスセダンならではの広々感、TNGAの効力が感じられるスポーツ性と快適性の両立、国産車ばなれした北米育ちのスポーティなスタイリングなどがカムリの魅力でしょうか。一方で編集も、北米でウケた要素がそのまま日本で通用するのか、マーケット側の変化も必要な気がします。
ドイツ御三家のセダンが堅調なのを見るにつけ、海外で人気になって再導入された帰国子女パターンの国産セダンには新たな可能性も感じます。後はデザインや性能でドイツ御三家のブランド力に肉薄するような魅力をアピールできるか? あわせてホンダ「CR-V」や次期「RAV4」など、やはり北米帰りのSUV勢にも注目ですね。
次のページ>>スペック
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.01
三菱ふそう『eキャンター』に搭載、次世代物流ソリューション「COBODI」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ「“4人乗り”スポーツモデル」がスゴい! 高性能タイプ「R」も設定! めちゃパワフルな「2気筒エンジン」搭載した“悪路最強”モデル「タロン」米国仕様とは!
-
業界ニュース 2025.10.01
「エイみたいな飛行機作ったら最強じゃね…?」→どう実現? 「全翼機」実用化までの経緯…悲願達成まで半世紀超!?
-
ニューモデル 2025.10.01
「俺達のスーフォア!」「125の軽さ気になる」ヤングマシン人気記事ランキングTOP10【2025年9月版】
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタ「“新”ランドクルーザー」発表に“問合せ殺到”! すでに「買いたくても買えない…」状態に? 新車930超えの「超・本格オフロード仕様」“ラリーレイド”登場に販売店でも話題に
-
業界ニュース 2025.10.01
軽量×防水×多収納! エレコムから登場した通勤から旅行まで幅広いシーンで使える新バックパックシリーズ「エムエヌエル シティパック ライト」の実力とは
-
スポーツ 2025.10.01
ウイリアムズF1代表、今より2戦多い“年間26戦”を提案!? ただし条件付き「週末を2日間にすればね」
-
業界ニュース 2025.10.01
10/30【無料】Japan Mobility Showはどこを見る?業界人のための攻略ガイド&注目のコンセプトカー~電動化とSDVで注目各社のアプローチは?~
-
業界ニュース 2025.10.01
モーター+エンジンの単純計算じゃない! ハイブリッド車の「システム出力」ってなに?
-
業界ニュース 2025.10.01
主役の座にあと一歩届かず!! ブームの陰に散った悲運のモデルたち
-
モーターショー 2025.10.01
ホンダ、ジャパンモビリティショー2025で「ゼロシリーズ」のSUVモデルを世界初公開
-
スポーツ 2025.10.01
【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブルが望むドライバー像を体現。来季への希望につながるか
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
