CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/a4cce97930c0fbfec8d5bb510cf0ec4a379bdcb2/
SHARE
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
掲載 更新 carview! 文:編集部 206
欧州メーカーも軌道修正…電動化の巻き直しが始まった
急激すぎる電動化の波が一服し、米国ではエンジン車への回帰の兆しすら見える自動車業界。EV後進国と非難されてきた日本のユーザーとしては思わずほくそ笑んでしまう展開だが、世界中でバッテリー電気自動車(BEV)の販売に陰りが見えるなか、日本での販売を強化するメーカーも少なくない。
ただ、ユーザー目線では今もハイブリッド車などとは異なり、十分な下調べなしに購入すると痛い目を見ることもある。そこで今回は、主に新車の購入を検討しているユーザーに、EVはやめておいた方がいい理由を紹介する。
まず、主要メーカーのBEVに対する態度の豹変ぶりを見てみよう。BEV化に最も熱心だった企業のひとつであるメルセデスは「2030年に新型車の100%をBEV化」という目標を早々に取り下げ、エンジン開発を再開した。
また、環境コンシャスなイメージが定着しているボルボも、以前は「2030年の新車BEV化」を掲げていたが、現在は「同年に新車販売の90%以上をBEVまたはPHEV化」と大きく軌道修正している。
加えて、インド資本のジャガーは「2025年から完全EV化」という目標を取り下げてはいないが、ブランド自体が風前の灯火だ。さらにわかりやすい例では、ドイツ勢と同じ「2030年の新車BEV化」を掲げていたステランティスが、BEV専用だったフィアット「500e」のプラットフォームにエンジンを載せてハイブリッド化すると発表した。
(次のページに続く)
#EV #電気自動車 #補助金 #BEV #SDGs #電動化
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/9/30 20:07日本では日産リーフで人柱になってくれた方々の功績が大きい。
長距離走行の不便さ、バッテリー劣化によるリセールの悪さ、夏冬の充電能力ダウン。そういったネガティブイメージがじわじわと広がり、欧米が一斉にEVに舵を切った時には日本人はそっぽを向いてしまった。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.30
オーストラリアで「プラグインハイブリッド旋風」 EV販売シェアを奪う大型車需要――市場の新潮流を考える
-
業界ニュース 2025.10.01
日産・ホンダ「アリア/ZDX」生産停止の衝撃――米国EV鈍化・共和党政策が突きつける「米国依存」からの脱却
-
業界ニュース 2025.10.02
私が「日産の復活」を心の底から願う根本理由――リーフからフェアレディZという栄光、技術と体験価値で甦れ
-
業界ニュース 2025.10.01
新型ルークスベースで「キューブ」を作れないか?ソリオ&ルーミー対抗の軽ベースコンパクト爆誕させよ!!
-
業界ニュース 2025.10.01
「何も悪いことしてないのに…」 ゴールド免許が突然ブルー免許になる理由は? 無事故・無違反でも「うっかり」で格下げに? 意外な落とし穴とは
-
業界ニュース 2025.10.01
中国で新車ディーラーが閉店ラッシュ! 過剰供給だけが理由じゃないEVを巡る情勢
-
”の衝撃…! 18年後の価格は「え…!?」 チープでノロい「チョイノリ」なぜ今も人気なのか" width="200"> 業界ニュース 2025.09.30
バイクが“5万9800”の衝撃…! 18年後の価格は「え…!?」 チープでノロい「チョイノリ」なぜ今も人気なのか
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタが家庭向けEV充電器市場に参入! これで「充電インフラ責任論」に終止符を打てる? 普及率1.5%の壁を破る「垂直統合」の行方とは
-
業界ニュース 2025.09.30
テスラ以外は低迷気味の日本のEV市場! 国産勢はリーフ・eビターラ・N-ONE e: らの新型モデルで浮上なるか?
-
業界ニュース 2025.10.01
ありがとう、R35 GT-R! 生産終了で中古車相場はどうなる?
-
ニューモデル 2025.09.28
世界の愛好家から注目される貴重な「廃車」 40選(後編) ジャンクヤード探訪記
-
業界ニュース 2025.09.29
「軽EV」市場に遅れて参入――ホンダ「N-ONE e:」は日産サクラの独壇場を崩すのか?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
“安さが売り”も失速する「WR-V」。低迷の理由はユーザーが“車両価格”を重視していないから?
-
コラム 2025.9.18
【最新AIに聞いてみた】ゴーン氏が続投していたら、いまの日産は経営危機に陥らなかったのか?
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.19
新型日産「リーフ」が生産削減で波乱の船出? バッテリー供給遅延が影を落とす
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.02更新
関連サービス
