CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/8fd66c27dd473bbd3a213feffb057dcb9797f8b2/
SHARE
次の新型ランクルはジムニーサイズの本格クロカンEV。商標登録された「FJ」は何を語るのか?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー/写真:トヨタ自動車 57
「ランドクルーザー FJ」が新たに商標登録された!
トヨタ・ランドクルーザーは、本流となる「300」に加えて、ランドクルーザー プラドの実質的な後継である「250」と再再販モデルである「70」が新たに追加されるなど、その勢いはとどまるところを知りません。

<写真:ランドクルーザー300>
>>【クルクル動かせる!】トヨタ ランドクルーザープラドの360ビューはこちら

<写真:ランドクルーザープラド>
そして、そんなランドクルーザーシリーズにさらなるモデルが追加されようとしています。
2023年11月17日、トヨタは「ランドクルーザー FJ」という商標を特許庁に出願したことがわかりました。
登録カテゴリーは、車名やグレード名などに使用される「第12類」であることから、今後ランドクルーザー FJというモデルが登場する可能性が高いと見られています。
>>ランドクルーザー250ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ランドクルーザー250の何が気になる? みんなの質問はこちら
>>ランドクルーザー70ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ランドクルーザー70のユーザーレビューはこちら
>>ランドクルーザー70の中古車情報はこちら
>>ランドクルーザー70の何が気になる? みんなの質問はこちら
ランドクルーザー FJはFJクルーザーの後継ではない?
「ランドクルーザー FJ」という名前を聞いて、多くのユーザーが思い浮かべるのは、かつてトヨタから販売されていた「FJクルーザー」というモデルかもしれません。

<写真:FJクルーザー>
2010年から2018年にかけて販売されていたFJクルーザーは、レトロなデザインと現代的な機能装備が融合したモデルとして、若いユーザーを中心に人気を博しました。
その人気は、本来は北米市場をターゲットとしたモデルであったにもかかわらず、並行輸入で手に入れようとするユーザーが多かったことから、国内でも正規販売されるようになったという逸話があるほどです。
FJクルーザーは、一般的にはランドクルーザーシリーズとは別のモデルとされています。
ただ、その構造はランドクルーザー プラドと共通点が多いことから、ある意味で「ランドクルーザーシリーズに最も近いモデル」であると言うことができます。
では、ランドクルーザー FJという名称が商標登録出願されたことは、FJクルーザーが晴れてランドクルーザーシリーズの一員となって復活することを意味しているのでしょうか?
現時点では、トヨタはランドクルーザー FJについて公式なアナウンスはおこなっていません。
ただ、さまざまな情報を総合すると、ランドクルーザー FJがFJクルーザーの後継モデルである可能性は低いようです。
たとえば、先日開催された「ジャパン・モビリティ・ショー2023」では、電動化されたランドクルーザーの姿を示唆した「ランドクルーザー Se」などが出展された一方で、FJクルーザーの後継モデルと呼べるものは見られませんでした。

<写真:ランドクルーザーSe>
また、2023年8月にはトヨタのサイモン・ハンフリーズ氏が将来のランドクルーザーシリーズの方向性を説明していますが、そこで語られたのは「我々は未来へ向けて、カーボンニュートラルへのさらなる提案や、より手に入れやすくできないか、なども考えている」ということであり、FJクルーザーはそのどちらにも当てはまりません。

<写真:トヨタ ランドクルーザーシリーズ発表会>
>>FJクルーザーってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>FJクルーザーのユーザーレビューはこちら
>>FJクルーザーの専門家レビューはこちら
>>FJクルーザーの中古車情報はこちら
>>FJクルーザーの何が気になる? みんなの質問はこちら
ランドクルーザー FJの正体は「ミニランクル」か
もちろん、今後まったく新しいモデルが登場する可能性は否定できません。
ただ、現時点で商標登録が出願されていることから、ランドクルーザー FJという名のモデルが近いうちに登場すると考えられ、既に何らかのかたちでその存在が示唆されていると思われます。
そうなると、ランドクルーザー FJの名が与えられるモデルとして最も可能性が高いと考えられるのが、2021年12月に発表されたコンパクトクルーザー EVの市販モデルです。

<写真:コンパクトクルーザー EV>
コンパクトクルーザー EVは、スズキ・ジムニーに近いコンパクトなサイズ感をもったBEVであり、そのルックスはまさに「ミニランクル」と呼べるものです。

<写真:ジムニー>
また、先述のハンフリーズ氏の発言が行われた際には、その背後にコンパクトクルーザー EVと思われるシルエットが映し出されていました。
さらに、コンパクトクルーザー EVは「カーボンニュートラルへのさらなる提案」や「より手に入れやすくできないか」といった部分とも整合しており、市販化が近いことがうかがえます。
そしてなにより、コンパクトクルーザー EVには、FJクルーザーのようなレトロなデザインが採用されています。
サイズ感はFJクルーザーと大きく異なるものの、そもそもFJクルーザー自体が、「FJ」という型式名を持つかつてのランドクルーザーをオマージュしたものであり、ランドクルーザー FJの「FJ」がそこに由来していると考えても不思議ではありません。
いずれにせよ、現時点でランドクルーザー FJやコンパクトクルーザー EVの市販モデルについて明らかになっていることはほとんどありません。
ただ、そう遠くない将来に、ランドクルーザーシリーズに新たなモデルが加わる可能性は非常に高いと言えそうです。
>>トヨタ ランドクルーザープラドってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>トヨタ ランドクルーザープラドのユーザーレビューはこちら
>>トヨタ ランドクルーザープラドの専門家レビューはこちら
>>トヨタ ランドクルーザープラドの中古車情報はこちら
>>トヨタ ランドクルーザープラドの何が気になる? みんなの質問はこちら
<終わり>
<写真:トヨタ、スズキ>
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のトヨタ FJクルーザー中古車一覧 (345件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/12/25 07:14新型車よりなによりも、まず今販売されている車が正常に購入できるようになってほしい
抽選販売とか納期数年待ちって、異常なのにそれを平気でやっている企業姿勢には疑問しかない-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.10.03
フェルスタッペンがニュル24時間出場を確約できない複数の要因。GTチームはフォード・マスタングに鞍替えの噂も
-
業界ニュース 2025.10.03
三重県の駐車場で水没車の引き上げ始まる! 水没車オーナーの思いは? 費用は管理会社持ち 搬出完了は10月半ば以降か
-
業界ニュース 2025.10.03
いすゞ、米国で新工場の起工式、片山会長「自社工場は夢だった」[新聞ウォッチ]
-
業界ニュース 2025.10.03
日産がダントツ1位!!!! 悲願のロータリー復活も月に20台だけ!? 国産BEVのリアルな売れ行きって?
-
業界ニュース 2025.10.03
VWオーナー感謝イベント、『ID. Buzz』も特別展示…11月1日代官山で開催
-
スポーツ 2025.10.03
マクラーレン、育成アレックス・ダンとの契約を即時解除。今季F2でランキング5番手の有望株が驚きの離脱
-
業界ニュース 2025.10.03
一体なにが!?「在日米軍イベント」次々取り止め→「安全確保できない!」横須賀の花火大会まで中止に
-
スポーツ 2025.10.03
高温多湿のF1シンガポールGPで、史上初の『ヒートハザード』規則が適用。冷却ベスト着用は任意
-
ニューモデル 2025.10.03
レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
-
業界ニュース 2025.10.03
関東の「鉄道廃止代替バス」も一部廃止へ 47.7km一挙廃止の大ナタ 運転手不足で 茨城
-
業界ニュース 2025.10.03
215から! スズキ新型「コンパクトSUV」発表! 精悍顔×「大幅刷新の内装」がイイ! “新たなパワトレ”で「リッター約23キロ」に進化! 装備拡充で実用性アップの新型「クロスビー」従来となにが違う?
-
ニューモデル 2025.10.03
「ぜんぜん見つからない」「上下揃えても安すぎ!」ライダーに刺さりまくるワークマンの「着る断熱材」とは?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.03
【ついに普通に買える!?】供給体制見直しの改良版「GRカローラ」。納期は26年2月以降…問い合わせ多数で買うなら急げ!
-
コラム 2025.10.03
【危なくない?】なぜ大型ディスプレイやタッチパネルに集約されるのか。近年は物理スイッチ復活の動きも
-
コラム 2025.10.03
レクサス「LS」が米国で生産終了。限定モデル「ヘリテージエディション」登場と次期モデルへの期待
-
コラム 2025.10.03
【ハイブリッドじゃ物足りない】日本から消えたV6搭載の新型「IS350」が再導入を期待される理由と“国内向け資料”に見え隠れするレクサスの狙いとは?
-
コラム 2025.10.03
【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
-
コラム 2025.10.02
「眩しすぎて迷惑」の声もあるが…なぜ近年は「LEDライト」の普及が進むのか?
-
コラム 2025.10.02
【待望】新型RAV4がまもなく登場。2025年内に日本導入の可能性も…注目の価格予想とグレード構成を徹底解説
-
コラム 2025.10.02
「軽自動車が300」の時代。高額化する背景と王者「N-BOX」が生み出したトレンドとは…今後も価格上昇は続く?
-
から" width="200"> コラム 2025.10.02
【フルモデルチェンジ級の進化】スズキ新型「クロスビー」が大幅改良で登場。角を丸めた四角デザイン&1.2L新エンジン搭載…価格は215万7100から
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.03更新
関連サービス
