CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/8909a0db9b04823d10b0b5230536b086ba2933a5/
SHARE
日産 キックスは便利でパワフルでプロパイロット装備だが価格が迷いどころ。ライバル勢との優劣も解説
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 140
プロパイロット標準装備のほぼモノグレード構成
「日産 キックス」は、海外市場では2016年から販売されているコンパクトSUV。日本では2020年6月に、シリーズハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載するモデルが発売されました。
ボディサイズは全長4290mm×全幅1760mm×全高1610mmという手ごろな大きさですが、それでいて後席は十分に広く、運転席からの視界も良好であることが、まずはキックスの大きな特徴です。ちなみにキックスは荷室も広く、5人乗車時でも9型(直径約23cm)のゴルフバッグ3セットを積載可能です。
日本に導入されたキックスに純粋なガソリンエンジン搭載グレードはなく、パワーユニットは「e-POWER」のみです。日産が「電気自動車の新しいカタチ」と呼んだe-POWERというのは、ガソリンエンジンを搭載はしているのですが、それは駆動には使わず「発電」のみに使い、その電気でモーターを動かして車を駆動させる――という仕組みです。
キックスの場合は1.2Lの直3エンジンを発電用に搭載し、結果として129psの最高出力と260Nmの最大トルクを得ています。これは、キックスに先立って発売された「日産 ノートe-POWER」(先代モデル)より20%ほどパワフルということです。
SUVですが駆動方式はFFのみで、4WDの設定はなし。日産自慢の先進運転支援システム「プロパイロット」は全車に標準装備です。
ただ「全車に標準装備」といっても、日産 キックスは基本的にはモノグレードみたいなもの。「X」というグレードが基本で、そのほかにはXの内装をツートーンカラーにした、その名のとおりの「X ツートーンインテリアエディション」があるのみです(正確には、日産の関連会社が手がけた「AUTECH」というのもあるのですが、やや特殊なため今回は割愛します)。
XおよびX ツートーンインテリアエディションの価格は下記のとおりです。
・X|275万9900
・X ツートーンインテリアエディション|286万9900
日産 キックスの走りは、なかなかパワフルです。エンジンというのは特性上、大きな力を出すまでにどうしてもある程度の時間がかかるのですが、電気モーターは瞬時に最大の力を出すことができます。まぁ本当に瞬時にMAXのパワーを出してしまうと運転しづらいため、そこはいろいろと調整されていますが、とにかく電動車というのは非常に力強い加速が持ち味なのです。
そして日産 キックスも電動車のご多分にもれずダッシュ力は十分以上で、なかなか軽快な走りを楽しむことができます。それでいて、発電のため積まれているエンジンの音は比較的静かですので、先代ノートe-POWERでは感じられた「エンジン音がうるさくてウザい!」みたいな感触はありません。
舗装のいい道では乗り心地も良好ですが、より上級な車種向けではなく「低価格な車種向けの車台」を使っているため、段差などを越える際にはやや大きめの衝撃を感じてしまいます。
しかし日産 キックスは、そういったマニアックな部分ではなく「e-POWERで」「車内も荷室も広くて」「それでいて扱いやすいサイズで」という部分こそを重視している車ですので、段差を越える際のフィーリングうんぬんを過剰に気にするのはナンセンスかもしれません。「便利でパワフルで小ぶりな実用車」を求めている人には、悪くない選択肢だといえるでしょう。
ただ、パワフルなのはいいのですが、「便利で小ぶりな実用車」としてはちょっと高いと感じるかもしれません。ベースグレードを選んだとしてもオプション込みの総額では320ほどになりますので、いくらプロパイロットが表重装備とはいえ、ちょっと悩んでしまう金額です。
まぁこのあたりは各自の価値観やお財布事情に基づき、自分にとっての「e-POWER」や「プロパイロット」の価値を見極めるしかありません。
次のページ>>ヤリスクロスを筆頭に強敵が多いがe-POWERと後席荷室の広さは魅力
全国の日産 キックス中古車一覧 (1,287件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.02
11/5 申込締切 中国車の捉え方~AI・自動運転、スマートキャビンの進化~
-
ニューモデル 2025.10.02
「4相当タダ!?」「買うなら今かも」ホンダの便利すぎる125ccクラススクーターでオトクなキャンペーン開始
-
業界ニュース 2025.10.02
「えっ…トイレそこ!?」驚愕客室を持つ”超長~い”旅客機、来年退役へ 他機ではまず見られない”レア仕様”とは
-
スポーツ 2025.10.02
太田格之進、初インディカーテストで104周を走破「将来的な参戦実現を願っている」と今後に期待覗かせる
-
ニューモデル 2025.10.02
【フルモデルチェンジ級の大幅改良】新型スズキ・クロスビーに込められた開発者たちの思いを聞く!
-
業界ニュース 2025.10.02
ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
-
ニューモデル 2025.10.02
【可愛さキープで、格好よく、スポーティに】スズキの小型SUVクロスビーがデビュー9年目の大幅改良!
-
業界ニュース 2025.10.02
首都高に大阪環状に……山の手線も! 外回り・内回りってどういうこと?
-
業界ニュース 2025.10.02
デビュー35周年、今こそ語るべきランボルギーニ「ディアブロ」の真価。プロトタイプからGTRまで、その開発譜
-
業界ニュース 2025.10.02
【動画】こうきたか!の新型クロスビー。大幅改良でイメージチェンジ
-
業界ニュース 2025.10.02
令和の大衆車N-BOXが起こした革命! クルマとしての優秀さが「とりあえず“Nボ”で!」の循環を生みだした!!
-
業界ニュース 2025.10.02
【令和7年10月のバス占い付き】渋滞に巻き込まれると高速バスの運転士の手当が付くってマジ?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.02
【ハスラーと決別】8年ぶり“ほぼ”全面改良の新型「クロスビー」。徹底的にネガを潰し、小型SUVのど真ん中でライバルと真っ向勝負する
-
コラム 2025.10.02
新型「ルークス」は「N-BOX」「スペーシア」「タント」に勝てるのか? 最強のライバル…それぞれの強みはコレ!
-
コラム 2025.10.02
【結局どっち?】トヨタ「シエンタ」vs ホンダ「フリード」実質2強のコンパクトミニバンを選ぶ10のチェックポイント教えます
-
コラム 2025.10.02
【そりゃ売れるって】軽自動車販売トップ10の残価率がスゴいことに。でもユーザーは購入時あまり重視せず?
-
コラム 2025.10.02
【朗報?】一部改良「GRカローラ」、今回は抽選ではなく“フリー受注制”との噂…今度こそ買えますよねトヨタさん?
-
コラム 2025.10.02
【ほぼ同じ】でも販売台数に雲泥の差の「ライズ/ロッキー」と「ルーミー/トール」。両社を分ける“圧倒的な差”とは?
-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.02更新
関連サービス
