CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/87fa43c7346616f918baa5edf98a7c858edbe977/
SHARE
【中国EVの黒船!?】BYDの第2弾「ドルフィン」はさらに安そう! 日本で何台売れれば成功か考えた
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 87
ドルフィンの「成功ライン」は?
中国の大手自動車メーカーであるBYDが日本の乗用車市場への参入を発表してからおよそ半年、このほど、コンパクトBEV(電気自動車)のドルフィンに試乗する機会を得ました。
ドルフィンの詳細についてはすでに多くのメディアによって報じられているため、ここでは「実用に足るだけの必要十分なパフォーマンスを持っていた」と述べるにとどめたいと思います。
>>BYDの日本発売第1弾・ATTO3ってどんなクルマ?価格やスペック情報はこちら
>>食わず嫌いはもったいない。BYD「ATTO3」は“ごくごくフツー”のBEVだった
一方、筆者が気になるのは、このドルフィンというクルマがいったいどれほど売れるのか、という点です。さらに言えば、どれほど売れれば「成功」と言えるのかという点です。
BYDの担当者は「目標販売台数はあえて設定していない」としているなかで、「成功ライン」を独自に検証してみました。

<今年1月に発売されたBYDの第1弾モデル・ATTO3(アットスリー)>
「輸入BEV」と考えれば1600台が「成功ライン」?
自動車市場としての日本を見ると、およそ9割を日系自動車メーカーのクルマが占める「輸入車不毛の地」です。
さらにいえば、BEVの普及率も諸外国に比べて低く、輸入車のBEVには過酷な市場であると言うことができます。
日本自動車輸入組合(JAIA)によれば、2022年度の輸入BEVの販売台数は1万6464台であったといいます。各メーカーがラインナップを増やしたこともあって前年比65%増となっていますが、日本市場全体から見ればわずか0.4%程度にすぎません。
>>電動化に積極的なVWの主力EV・ID.4ってどんなクルマ?
>>【世界初公開】VWの次世代EVは350万~。装備も価格も国産EVの黒船になる

<写真:VWが次世代のコンパクトEVとして開発を進める「ID.2オール」も300台中盤という戦略的な価格が予想されている>
輸入BEVにおいて5%のシェアを目指した場合、年間目標販売台数は約800台となります。これはステランティスジャパンのブランド、「DS」の年間販売台数にほぼ匹敵する数字です。
あるいは、ドルフィンは輸入BEVのなかでも最も安価なモデルとなる可能性が高いことを考えると、その倍の約1600台程度を目指せるかもしれません。これは、同じステランティスのアルファロメオの販売台数とほぼ同等です。
>>アルファのセダン・ジュリアってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
BYDのディーラーネットワークは、すでに47拠点での開業が決定しているといいます。年間1600台を目標とした場合、1店舗あたり月に3台程度を販売することになりますが、これは非現実的な数字ではありません。
また、BYDの2023年1月~8月までの登録台数は744台となっています。このほとんどはすでに販売中のアット3と思われますが、年間1000~1200台ペースと考えると、十分に健闘している数字と言えそうです。
ドルフィンは、440という価格のアット3よりもさらに低い価格帯で登場することが確実なことに加え、今後ディーラーネットワークも拡充していくと考えると、少なくとも1600台は超えなければならないラインと言えそうです。
国産BEVと競合するなら3600台がターゲットに
ただ、1600台という目標は、あくまでドルフィンを「輸入車」として見た場合のものです。
一方、ドルフィンの予想される価格帯や立ち位置を考えると、国産EVと競合することも十分考えられます。
日本自動車販売協会連合会(JADA)によれば、2022年度の国産BEV販売台数(乗用車のみ)は1万9129台と輸入BEVとほぼ同等です。
国産/輸入BEVを合わせた3万5593台の10%を目標とした場合、およそ3600台がドルフィンの次のターゲットと考えることができます。
もちろん、BEV市場は年々拡大傾向にあるため、「10%ライン」は今後さらに上昇していくことは確実です。
とはいえ、今年度に関して言えば、1600台が「合格ライン」、3600台が「成功ライン」と考えてよさそうです。
>>上陸から半年経ったBYDの現在地。ランボ顔150EVでゲームチェンジなるか?
ドルフィンは「輸入車」らしくない?
ドルフィンは、まぎれもない「輸入車」でありながら、さまざまな部分で国産車と近しい部分も多く、ある意味でまったく新しいカテゴリーのクルマです。
たとえば、ベースグレードであっても、ビーガンレザーによるシートや前席パワーシートが標準装備となっていることなどは、一般的な国産コンパクトカーには見られない点です。
一方、右ウィンカーを採用したり全高を1550mmに調整したりしている点は、まるで国産車のようです。

<写真:ドルフィンのウインカーレバーは国産車と同じ右側に配置>
また、生産拠点から物理的に近いこともあり、納期は1か月程度になる見込みと言います。このように考えると、ドルフィンはこれまでの輸入車と同じ視点では語れないクルマということができそうです。
ちなみに、かつて右ウィンカーを採用した輸入車はほとんどヒットしていません。ウィンカーの位置だけが問題というわけではありませんが、国産車らしさも備えたドルフィンなら、その「ジンクス」を打ち破ってくれるかもしれません。
>>BYDの日本発売第1弾・ATTO3ってどんなクルマ?価格やスペック情報はこちら
>>食わず嫌いはもったいない。BYD「ATTO3」は“ごくごくフツー”のBEVだった
写真:PBKK
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは" width="200"> 業界ニュース 2025.09.28
1億越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは
-
スポーツ 2025.09.28
「良いタイミング」で訪れたアルピーヌA424の初優勝。ラピエールが勝因語る/WEC富士
-
スポーツ 2025.09.28
トヨタのWEC富士6時間を大きく左右した、ふたつの”エマージェンシーピットストップ”
-
業界ニュース 2025.09.28
新「コンパクトSUV」発表! イタリアンなボディ×オシャレな「ベージュ色」がカワイイ! 燃費が良いエンジンを搭載した特別なフィアット「600ハイブリッド」とは
-
業界ニュース 2025.09.28
3000個限定! ランドクルーザー250 3Dキーチェーン登場
-
業界ニュース 2025.09.28
歩道も車道もモード切替で安全走行! 免許不要で乗れるパナソニック初の特定小型原付「エムユー」の実力とは
-
スポーツ 2025.09.28
ジョアン・ミル、ホンダで初表彰台に「驚きだった。久々に全周回を楽しんだ」/第17戦日本GP
-
スポーツ 2025.09.28
逆転戴冠に向け「窓が開いた」ポルシェと、無得点も「まだリードしている」フェラーリ。バーレーンで決着へ
-
業界ニュース 2025.09.28
360度グリグリ走れる電動バイク!? SF映画に出てきそうな「スクリュー・バイク」 難易度が高すぎるDIY動画に世界中から驚きの声
-
スポーツ 2025.09.28
「ルールの解釈の仕方が違った」結果の“3分ペナルティ”。トヨタ8号車は2周遅れの“テスト走行”に/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.28
新車200台! トヨタ「新シエンタ」どこが変わった? 全長4.2m級「ちょうどイイクルマ」のスゴさとは! “かゆいトコ”に手が届いた「改良点」に旧型オーナーも悔しがる!?
-
業界ニュース 2025.09.28
「ホットハッチの灯が消える…」まだ在庫はある? スズキ「スイフトスポーツ」まもなく販売終了 特別仕様「ZC33Sファイナルエディション」に集まる注目と惜別の声
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
