CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/86e22d67cc4c0a8fca83507abe3058f0e6da2bc5/
SHARE
次期シビック タイプRはインチダウンしてニュルのタイムを更新する!? 開発チーフの意味深なコメントの真意とは?
掲載 carview! 文:山本 シンヤ/写真:篠原 晃一 132
熟成進化でハードウェアに大きな変更はなし!?
「2040年までにグローバルでBEV/FCEVの販売比率を100%にする」という目標を掲げたホンダ。そのニュースが1人歩きしている状況だが、三部敏宏社長は「色々な技術(=内燃機関)の可能性を残しておくべきだと思う」という発言をしている。
元々は「NSX」「インテグラ」に続くタイプRシリーズの末っ子として登場した「シビック タイプ R」(以下:タイプR)だが、今やホンダスポーツそしてホンダの内燃機関モデルをけん引する存在となっている。
FK8と呼ばれる現行モデルは2017年に登場。タイプR初のグローバルモデルであると同時にシビックのノーマルグレードと並行開発されたモデルで、ニュルFF最速のパフォーマンスと走る道を選ばないオールラウンドな性能の両立により、国内外で高い評価を得た。それは販売台数にもシッカリ表れており、FK8はタイプR史上最も売れたモデルだ。その後を継ぐのが、11代目をベースにした新型だ。東京オートサロンでは正式発表に先駆け、偽装が施されたされたプロトタイプが公開された。
ノーマルと並行開発なのは現行モデルと同じだが、ポイントは2点ある。一つは現行モデルに続いて柿沼秀樹氏が開発責任者(LPL)を担当したこと、もう一つはベースとなる11代目と同じく熟成方向に進化しているということだ。つまり、「過去を振り返らない」ではなく、まずは「自分自身を超える」が目標となっているのだ。
柿沼氏は「その時点ではベストでも、時が経てば課題は見えてきます。タイプRなので “速い”のは当たり前ですが、本当にクルマを信頼できているのか? 本当にドライバーのコントロール下にあるのか? 本当に意のままの走りはできているのか? それを実現させる詳細はまだお伝えできませんが、潜在能力を『研ぎ澄ます』、人とクルマの『一体感』という部分に注力して開発を行ないました」という。その言葉から予測すると、新型はハードウェアに大きな変更はないだろう。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2022/1/21 18:52先代よりも落ち着いたデザインになって好印象です。
もちろん走って、曲がって、止まる車を突き詰めるのが本題なんでしょうが、どうも先代のタイプRは派手すぎて、、というかゴチャゴチャしてたなと。
とは言え、この電動化されていく時代の中それぞれのメーカーから気合の入ったスポーツカーを出してくれるのは素直に嬉しく思います。
タイプR、Z、スープラのMT化?、RX9?
出るかわからないのもありますが、発売が楽しみです。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.27
9位入賞の小椋藍。僚友との攻防戦に「ディフェンスが素晴らしかった」と称賛/第17戦日本GPスプリント
-
ニューモデル 2025.09.27
惜別のBIG-1──ホンダ「CB1300スーパーフォアSP ファイナルエディション」にロマンを感じろ!【試乗インプレッション】
-
スポーツ 2025.09.27
初のF1タイトル獲得から大黒柱の離脱まで……クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルF1で味わった“頂点”と“底辺”
-
業界ニュース 2025.09.27
「これはエグすぎるwww」 地域航空会社の経営にホリエモン参戦か!? 報道にSNSも驚愕
-
業界ニュース 2025.09.27
斬新「商用バン」発表! “一文字ライト”採用の流麗ボディ×「豪華内装」仕様も! 「両側スライドドア」など快適装備も充実! “ディーゼルターボ”搭載のヒョンデ「スターリア」台湾で登場!
-
業界ニュース 2025.09.27
BRIDE「GIASIII REIMS」登場! 高級スウェード調採用の新リクライニングシート
-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】小椋藍、日本GP予選でQ2進出チャンス潰れる「黄旗がなければ十分なタイム出せた」スプリント9位にはひとまず満足
-
スポーツ 2025.09.27
【正式結果】2025年WEC第7戦富士 予選
-
業界ニュース 2025.09.27
「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
-
業界ニュース 2025.09.27
80年代にマクラーレンF1が積んだポルシェエンジンを市販車に投入! 全クルマ好きの夢を詰め込んだモンスター「911 TAGターボ」とは
-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】日本GPスプリントで転倒のマルティン、右鎖骨を骨折。決勝への出走は断念……今季4度目の大怪我
-
ニューモデル 2025.09.27
フェラーリSF90の後継を担うプラグインハイブリッド・スーパースポーツが往年の名称“テスタロッサ”を冠して登場!
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
