CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/862591b4cfd46b71325eb35b76bc21eca8cb78a3/
SHARE
【憧れの試乗!】ポルシェ「911」はやっぱり世界のクルマ好きを狂わせる“魔車”だった
掲載 更新 carview! 文:西村直人(NAC)/写真:ポルシェジャパン、編集部、西村直人(NAC) 12
スポーツカー好きなら一度は憧れる「ポルシェ911」

スポーツカーのなかで、多くのクルマ好きが憧れる一台がポルシェ911。筆者もその一人だが、ベーシックモデルの「カレラ」ですら1503~(執筆時)というから未だに手が出ない。この先、調子づいて手にしたとしてもタイヤやブレーキ、オイルなど消耗品の交換をケチるようなら、自分にとっては時期尚早。「スポーツカーはスマートに乗りこなすべき」。これが持論だ。
>>どのモデルも最高!ポルシェ 911のグレード詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く

第8世代となった911シリーズ(タイプ992)は2019年7月に誕生。水平対向6気筒3.0Lツインターボは385PS/450N・mを発揮する。
現時点、国内仕様では8速のデュアルクラッチトランスミッションである「PDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)」との組み合わせにより、100km/hまでの加速タイムは4.2秒(スポーツクロノパッケージ装着車は4.0秒)、最高速度は293km/hと公表。なお、「カレラ T」は7速マニュアルトランスミッション(MT)との組み合わせだ。
最大トルク値の450N・mを1900~5000回転の幅広い領域で生み出していることから、リヤエンジン・リヤ駆動であるRR方式の「後輪で曲がる」感覚をつかみやすい。「911はアクセル操作ひとつで向き変えできる」といわれるゆえんだ。
以前、雪上でパイロンスラローム走行をする機会があったが、バイクのスラローム走行のようにアクセル操作を同調させると、おもしろいように向きが変わりスムースに走り抜けることができた。ここは、食わず嫌いもハマる強烈なチャームポイントだ。
ボリュームあるボディラインでも全幅は1850mm。ギュッと塊感があるから運転席からの見切りも想像以上に良い。前19インチ/後20インチの大径タイヤを履くが、最小回転半径は5.6mと狭い道での取り回しもスムースに行える。
ゆっくり走らせても楽しい「911カレラ GTS」
>>GTSはいくらで買える?価格詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く

そのカレラをベースにエンジン性能やシャーシ&ブレーキ性能を向上させたのが「カレラ GTS」だ。水平対向6気筒3.0Lツインターボは480PS/570N・mへと出力/トルクとも大幅に向上させながら、最大トルクの発生回転領域は2300~5000回転と、いわゆる台形トルクカーブを死守しシフトアップ直後の加速力低下を抑制した。
筆者が試乗したカレラ GTSは7速MTモデルだ。1速を低めに、7速を高め(80km/hで1250回転)に設定する代わりに、2~6速のギヤ比をクロスさせて途切れのない加速力が得られるよう造り込んだ。車両重量は1545kg。
市街地ではバネレート/ダンパー減衰力ともに高められたサスペンション特性が際立つ。試乗モデルにはオプション品としてカーボン素材で構成された「フルバケットシート」(89万1000)が装着されていた。ちなみに試乗モデルのオプション品総額は637万8000(広報部作成のスペックシートより)。車両価格である1942(執筆時)を加えると2579万8000と高額に……。
ハードな仕様に見えて実際の乗り味は?

さておき、乗り味だ。ハードなサスにカーボンシートとくれば誰もがバキバキの乗り味を想像するだろうが、実際はそれと真逆。カーボン独特の、芯があるけど硬すぎない減衰特性はスッと身体に馴染みやすいからだ。路面が少々荒れていても視線の上下動が少ないから疲れない。ここも美点。
筆者は以前、カーボンシートを標準装備していたスバル インプレッサ「S203」を所有していたこともあり、ボディ剛性こそ大きく異なるもののカレラ GTSの乗り味はどこか懐かしかった。
後輪を最大で2度操舵する「リアアクスルステアリング」(こちらもオプション品で37万5000)の効果は市街地でも感じられ、カーブ初期にじわっとステアリングを切ったときに、同じくじわっとアクセルペダルを踏み足すと回頭性能が明確に高まるから運転のリズムがよりつかみやすくなる。
>>GTSはいくらで買える?価格詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く
一般道、高速道路でも圧巻の性能

高速道路になると一体感はさらに向上。一般的に60km/hを過ぎたあたりから空力効果は現れるが、CdA 0.642 m2(平方メートル)を誇示するカレラ GTSの場合、80km/hを超えたあたりからそれが顕著になる。車体がグッと下に押しつけられるさまを、シートを通じた振動周期変化や、落ち着きが増したステアリングの操舵特性から感じ取れた。
渋滞路を含む一般道路や高速道路での試乗だったが、その性能は圧巻だった。最新のカレラ GTSを前にして今さら的な話だが、じつはゆっくり走らせている時でさえ楽しいスポーツカーは数少ない。国産車では、ちょっと贔屓目に言って筆者の愛車でもあったマツダ「ND型ロードスター」くらいか。
ステアリングやシフトの操作、アクセル、ブレーキ、クラッチの各ペダルを踏んだり、戻したりした際の感覚がすべて一定の範囲にまとまっている(≒連携している)から、極端なことをいえば発進、停止を繰り返す渋滞路でもニヤけてしまう。
アイドリング回転数からスッとミートできるクラッチ設定はじつに見事。最新ポルシェらしくペダル踏力は軽めだ。1速でのノンスナッチ回転数は600回転程度と、渋滞路などでの軽いブレーキ操作を受けつけるほど実用的だ。ともかく高い精度を誇る工業製品を意のままに操る達成感は、本当に気持ちが良かった。
>>GTSはいくらで買える?詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く
速く走らせてナンボ!なのが「911 GT3」

>>GT3はいくらで買える?価格詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く
次いで試乗したのはシリーズのトップモデル「911 GT3」だ。同じスポーツ路線でも「ゆっくり走らせても楽しい」のがカレラ GTS だとすれば、「速く走らせてこそ楽しい」のが911 GT3である。
水平対向6気筒エンジンは4.0Lへと排気量を拡大し、ツインターボを取り外した自然吸気型へと構造変更。結果、510PS/470N・mを発揮する。同時にボア×ストローク比をカレラの83.9%から79.9%へさらにショートストローク化し、最高許容回転数は9000回転へとカレラから1500回転も高められた。試乗モデルは専用の7速PDKで、大胆な軽量化により車両重量は1435kgに抑えられた。
サーキットでこそ限界性能を発揮する
>>一番安いGT3でもこの高スペック!詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く

乗ってすぐに他の911とは異なる印象を抱く。9000回転に向かって一気に高まる燃焼音や排気音、ギヤノイズに各種の振動が全力でドライバーへと向かってくるからだ。「もっとアクセルペダルを踏み込むと楽しいぞ!」と語りかけてくる。100km/hまでの加速タイムは3.4秒、最高速度は318km/h。
専用サスに高剛性ボディ、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製のフロントリッド、軽量ウインドガラス、専用ブレーキディスクと軽合金製鍛造ホイール……。これらの相乗効果で得られる鋭い乗り味は市街地走行でも十分に伝わってくるが、すべてが過剰であることも確か。GT3の限界性能はサーキットでこそ発揮される。
ポルシェ各モデルの乗り比べができる
ポルシェには、限界性能の片鱗を安全に楽しく体験できる施設がある。2021年10月にオープンした「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」(千葉県木更津市)がそれだ。
911 GT3を筆頭に911 ターボ、718ケイマン/ボクスター、SUVのマカン、さらにはBEV(電気自動車)のタイカンに至るまで、インストラクター同乗のもと専用コースで乗り比べができる。詳細は筆者のYouTubeチャンネル「西村直人の乗り物見聞録」(https://www.youtube.com/watch?v=PvRk38wTDfM)でも紹介しているのでご覧頂きたい。
>>どのモデルも最高!ポルシェ 911のグレード詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く
潜在性能の10%しか使えずとも虜にしてしまうのが「911」

憧れを抱いてきた911だが、ゆっくり走らせても楽しく、気分が高揚するスポーツモデルであることがよくわかった。フラット6が生み出す鋭い加速力や、車体を沈み込ませながら猛烈に減速するブレーキ性能、優れた回頭性能はスペックの上からだけでも魅力的だ。
一方で、それこそ性能の10%程度しか発揮させなくとも、その状況なりに100%で身体に訴えかけてくる。限界走行で感じるベクトルとは明らかに異なるが、感じられる喜びのレベルは同じだ。いつでも、どんな状況でも対話が楽しめる。だからこそ911は世界中のクルマ好きを虜にするのだろう。
>>どのモデルも最高!ポルシェ 911のグレード詳細はカタログへ
>>圧巻の総合評価4.5!ポルシェ 911のユーザーレビュー
>>ポルシェ 911の専門家の声を聞く
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/3/31 01:23流石の911、巣のカレラでも発進の時のトラクションロスが少ないから加速が速い、PDKは天下一品の制御でどこからでも綺麗に加速する
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.28
フェルスタッペン、ニュル耐久でGT3デビューウイン。F1イタリアGPから怒涛の3連勝
-
もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.27
1600馬力のW16エンジン搭載!! 約8.6億もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.09.27
苦境を脱するためにもがくトヨタ。小林可夢偉「今までやっていないチャレンジをして、今後につなげたい」
-
業界ニュース 2025.09.27
スイスはアルプスの山に眠る花崗岩から作られた特別な「ロックウォッチ」って何? ティソ新作は歴史的なアイコンの復刻モデル
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダN-ONE e:に業界初の再生アクリル樹脂ドアバイザー採用
-
業界ニュース 2025.09.27
“王道のミッドサイズSUV”スバル「フォレスター」のラゲッジスペースをチェック! 人気SUVは“レジャードライブを楽しめる荷室”を備えているか?
-
スポーツ 2025.09.27
トヨタ、平川駆る8号車がハイパーポールに進み8番手。7号車は14番手から巻き返しへ「最後までプッシュし続ける」
-
カー用品 2025.09.27
ネオレトロな雰囲気で人気急上昇! 「weds」の令和の鉄チン「ネオキャロ」は幅広いテイストにマッチする
-
スポーツ 2025.09.27
【日本GP】Moto3古里太陽、母国戦5番グリッド獲得「今できることをやりきった」決勝はルエダを逃さないコトが鍵?
-
業界ニュース 2025.09.27
超マニアックな世界かと思ったら想像以上にハードルは低かった! 誰でも運転できる「秘密基地」トラックベースのキャンピングカー「キャブコン」の世界
-
業界ニュース 2025.09.27
「世界最速のスーパーカブ」!? 伝統の地で最高記録に挑む日本人女性がついに『ボンネビル・ソルトフラッツ』を走った!! その結果は!?
-
業界ニュース 2025.09.27
スーパーカー並みの俊足!? 全長4.2mの“ちょうどいい”「コンパクトSUV」登場! 速さと乗り心地を両立したボルボ新型「EX30」の実力とは?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
