CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/845e0cca099eaae38e98bead97a4bb4d4df3a6ca/
SHARE
フルタイム4WD化で身近になったジープ・ラングラーの、それでも硬派な悪路走破性能
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:FCAジャパン 1
11年ぶり登場JL型の主力は4ドアのアンリミテッド
新型「ジープ・ラングラー アンリミテッド」で北海道の雪上特設コースを激走した話をしたい。ラングラーといえば、1941年に米軍に制式採用された「MB(モデルB)」、すなわちいわゆるジープを起源にもつ世界でもっとも有名なオフローダーだ。ちなみにこの時点で「ジープ」は正式な車名ではなくだれからともなくそう呼び始めた愛称だったそう。語源もはっきりこれだというものは特定されていない。ただしあまりにもその名が有名になったため、後に正式車名として採用された。
ジープの車体が四角四面なのは、生産をしやすくするとともに車体を上下に積み重ねることで運搬船にたくさん積み込むことができるようにするため。ウインドシールドを前へ倒せるようになっているのもそのためだ。
ちなみに当時米軍が課した車重、動力性能、積載性能などに関する条件は非常に厳しく、最初はどこのメーカーもクリアできなかった。少し緩和された条件をクリアしてきたのがウィリス社。ただウィリス社だけでは第2次世界大戦を戦っている米軍が求める台数を生産できる見込みがなかったため、設計図はフォードにも公開され、「フォード GPW」というバージョンも生産された。
このままジープのうんちくを書き連ねることもできるが、そろそろ新型ジープのことを書くことにする。新型ラングラーは 2018年、11年ぶりにモデルチェンジした。これまでのがJK型で、新しいのがJL型。JK型で量産ジープ初となるロングホイールベースの4ドア版のアンリミテッドが追加されたことで、販売台数が激増した。歴代のラングラーはドアを開けて前席背もたれを前へ押しやってから後席へアクセスする必要があった。つまり家族向けではなかった。アンリミテッドの追加によって、ラングラーは本格オフローダーでありながら、SUVとしても検討されるようになった。これこそが大成功の理由にほかならない。
もちろん新型も販売の中心はアンリミテッドだ。ショートバージョンも受注生産ながら買うことができる。新型JL型はひとまわり大きくなって、ホイールベースは3000mmを超えた。これは後席の足元空間を拡大するためでもあるが、新しく5速から8速へと段数が増えて大きく(長く)なったATを収めるためでもある。
エンジンは従来からの3.6L V6に加え、新たに2.0L直4ターボが加わった。数値のうえでは最高出力はV6が上回り、最大トルクは直4ターボが上回る。結果として若干のキャラクターの違いはあれど、大差ない印象を受ける。V6のほうが軽やかに吹け上がり、直4ターボのほうがやや力強い。日本で選ぶ場合は税制も異なる。白黒つけろと言われたら、回転フィーリングに優れる分、V6に軍配を上げる。あくまで私なら。
全国のジープ ラングラー中古車一覧 (1,415件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2020/8/27 08:293.6L V6アメリカ製 と 2.0L 直4ターボフィアット製では面白さが全然ちがうよ
アメリカ車の楽しさとアクセルオフでもスーって走っていくし、がつんというパワフルさだったら 3.6 V6 以外は無いし、フィアットエンジンはJeepというキャラクターに合ってない感じで、高速だけは早いけど全然良く無い。しかもFIATエンジンは故障が多いことがわかってきたし、3.6 V6は定評のある丈夫なエンジンで補機類もウォーターポンプとサービスベルト&テンショナーを8万キロくらいで交換すれば良いくらい故障しないのです。(日産エクストレイルよりはこわれないしパーツは輸入すればずっと激安です)-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.04
日本でも人気のホンダ「GB350C」の特別仕様車!? 「CB350C SPECIAL EDITION」をインドで発表 ストライプの採用でクラシカルさを増長
-
スポーツ 2025.10.04
”兄貴”ガスリー、角田裕毅の成長を実感「彼は自分を磨き上げてきた。短気な部分もうまく克服したと思うよ」
-
ニューモデル 2025.10.04
マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
-
スポーツ 2025.10.04
ビニャーレス、スプリントと決勝レースを欠場。痛み続く左肩の回復に専念へ/第18戦インドネシアGP
-
スポーツ 2025.10.04
止まり切れずウォールに正面からズドン。ラッセルはFP2のクラッシュを不思議がる「スピードも落としてたのに」
-
業界ニュース 2025.10.04
格安で話題「ローソンで車中泊」って実際どうなのか トラブルは? 店員の負担は? 行ってみたら「なるほど!」だった
-
業界ニュース 2025.10.04
「兎田ぺこら」「AZKi」追加でさらに楽しくなった!? 推しの間でウワサの「Yahoo!カーナビ」のオプションサービス「推しナビ」に注目!
-
ニューモデル 2025.10.04
マツダ、ロードスターに「マツダスピリットレーシング」追加 ソフトトップの2Lエンジン 200馬力仕様も用意
-
業界ニュース 2025.10.04
黒いボディに黒のアクセントが光る!ボルボ「XC60プラグインハイブリッド」に特別仕様車「ブラックエディション」登場!
-
ニューモデル 2025.10.04
2025【秋】最新購入情報『トヨタ・シエンタ』
-
業界ニュース 2025.10.04
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ベントレー ベンテイガ ハイブリッド」(2022年2月放映)
-
ニューモデル 2025.10.04
第3世代に移行したスタイリッシュ軽スーパーハイトワゴンの新型eKスペースの発売が本年10月29日に決定
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.04
販売数はまだ限定的…納期は10月以降にずれ込む見込み 新型「N-ONE e:」の販売店への反響は? 295kmの航続距離を武器に問い合わせ増も、販売数はまだ限定的。納期情報も
-
コラム 2025.10.04
前年比&目標台数超えの「ソリオ」。販売好調の要因と、ディーラーとユーザーが語る独自の魅力とは?
-
コラム 2025.10.04
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
-
コラム 2025.10.04
悪魔のルックスに進化した新型ホンダ「プレリュード GT500マシン プロトタイプ」公開。2026年スーパーGT参戦マシンの実力やいかに
-
コラム 2025.10.03
改良型スバル「ソルテラ」の国内導入間近。デザイン刷新と新パワートレインで進化、発売は11月か
-
コラム 2025.10.03
【攻めのメルセデス】新型「CLA/GLC」に加え、アルヴェル対抗と噂の「ビジョン V」や、「AMG GT XX」を日本初公開。JMS2025に次世代モデルが集結
-
コラム 2025.10.03
アウディ新型「Q6 スポーツバック e-tron」日本初上陸! 航続最長685kmの電動クーペSUVに100限定モデルも登場…価格は878から
-
コラム 2025.10.03
「GRヤリス」に「エアロパフォーマンスPKG」追加…+50の価格がネックか。そもそも生産枠が少なく入手困難に?
-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.04更新
関連サービス
