CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/8413a8f31af12b974e263eef8a2e6c16c9c1f7e4/
SHARE
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
掲載 carview! 文:小林 和久(株式会社ヘンシュウシャ) 15
車検証にある“車体の形状”って何?
クルマの売買などに携わっていない人は、普段あまり目にする機会のない「車検証」。その中には「車体の形状」という欄があります。普通車で2023年1月から、軽自動車は2024年1月から、小さくなった車検証にもその欄は継続して記載されています。
一般的な乗用車の場合、この欄には「箱型」「幌型」「ステーションワゴン」という3種類しか書かれることはありません。世の中にいろいろなタイプのクルマが走っている割に、ちょっと少ないと思いませんか?
そこで今回は、車検証における「車体の形状」について調べてみました。
箱型というのは、乗員スペースと荷室スペースが分離されているのが基本です。箱を組み合わせて作ったボディ、というイメージでしょうか。セダンやクーペなど、ある意味普遍的な自動車のカタチと言えるかもしれません。
フォルクスワーゲン「ゴルフ」からはじまり世界的にファミリーカーの主流となった、独立したトランクを持たないかわりにハッチゲートを持った2ボックススタイルのハッチバックも箱型に含まれるのが一般的です(※ステーションワゴンで登録される場合もある)。
幌型は、ご想像の通り、オープンカーのことです。
屋根が開いて開放感のあるドライブを楽しめるわけですが、車種はかなり限られます。現在販売中の国産車は、マツダ「ロードスター」、ダイハツ「コペン」(と、トヨタ「コペンGRスポーツ」)、レクサス「LCコンバーチブル」くらいです。
輸入車であれば、例えば、ミニ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、アストンマーチン、ロールスロイス、ベントレーにもラインアップされています。
ちなみに、布製の幌ではないハードトップを電動で開閉させるマツダ「ロードスターRF」も、その車体の形状は幌型となっています。
<次のページに続く>
#車検証 #豆知識 #ステーションワゴン #セダン #オープンカー
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/9/26 20:21若い頃 整備士をしていた時に霊柩車が入庫し、先輩や同僚と「仏さんは定員と積荷どちらに入るのか?」討論したなぁ(笑)
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.26
コンビニ袋をシフトレバーに引っかけただけ……って違反なの!? 見逃してよ……って言いたくなるけど「ダメなものはダメ」なクルマの違反5つ
-
業界ニュース 2025.09.26
タイヤの寿命を縮めてませんか? 寿命を延ばす運転術&メンテ術とそれでも必要な交換時期
-
業界ニュース 2025.09.25
ズバリ「便利な軽」の名前がピッタリ。使い勝手は最高、4人乗れるし車中泊も可。電源使えてカスタマイズ性バツグンな軽キャンパー。
-
業界ニュース 2025.09.25
北米輸出専用のホンダ「スーパーカブ」の兄弟車!! 当時の思い出が蘇るポリバケツ色の「パスポート」が太平洋を渡ってきた
-
業界ニュース 2025.09.27
WAGO・ン…色っぽい!ステーションワゴンとパワー、そして杢目の関係性とは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第54回
-
業界ニュース 2025.09.26
スズキの斬新すぎる「小型トラック」に注目! 精悍“マッチョ”な「タフボディ」が超カッコいい! 異彩を放つピックアップコンセプト「エックスヘッド」とは
-
業界ニュース 2025.09.26
新車50の斬新「“ミニ”軽トラ」!? 全長2m級の「“1人乗り”モデル」とは? しっかりルーフ装備&“全幅1m”の「ビベルトラック」が人気ってマジ?
-
業界ニュース 2025.09.27
超マニアックな世界かと思ったら想像以上にハードルは低かった! 誰でも運転できる「秘密基地」トラックベースのキャンピングカー「キャブコン」の世界
-
業界ニュース 2025.09.26
約3000で17人乗り! トヨタの「新型モデル」発表! 全ドア“スライドドア”×丸目のカクカクデザイン採用! 全長5m級の「イーパレット」どんなクルマ?
-
業界ニュース 2025.09.24
こんなん買いたくなって当たり前……だけど気になる値段は? アメ車ベースの「ビリヤード台」を作るメーカーが存在した!!
-
業界ニュース 2025.09.26
車のタイヤの空気圧「適正レベルに保ちましょう」って一体なぜ? 「多すぎ・少なすぎ」どっちもNG!? 間違えない方法とは!
-
以上! では寿命は?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.24
ホンダの衝突試験用ダミーは1体2億以上! では寿命は?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
コラム 2025.9.26
【そうだったのか】横滑り防止装置「ESC」に“オフスイッチ”がある理由。日常のドライブでオフにするべきシーンとは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.25
王者「N-BOX」譲りの魅力でユーザーからは高評価も…ライバルの後塵を拝す軽商用車「N-VAN」の置かれた現状とは
-
コラム 2025.9.25
【実際どうなの?】「エルグランド」オーナーの評価は? 走行性能と快適性に高評価も「古いクルマなので燃費は悪い」の声…新型登場に期待も
-
コラム 2025.9.26
新型「エルグランド」も競合にあらず? なぜ「アルファード」は"ライバル不在”の状況を作ることができたのか
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.26
シャンパンタワーにサーキット走行まで! きらびやかなイメージの「納車式」の実態とは?
-
コラム 2025.9.25
マツダ新型「CX-5」タッチパネル化に批判も…インテリアは期待して良さそう。では最大の不満“ディーゼル不在”問題はどうなる?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
