CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/7ee4420306d9cb4e6bc80472ee5ee9fc2e58e1b8/
SHARE
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:フォルクスワーゲンAG 217
常にライバルをリードしてきたゴルフにも不安はある
74年の初代デビュー以来、いつの時代も「ゴルフ」はベーシックカーのメートル原器だった。新型ゴルフが登場すると他の自動車メーカーは真っ先にゴルフを購入し、走らせ、バラバラにして調べる。その結果、数年後にはゴルフにほぼ追いつくものが出来上がるのだが、新型ゴルフが登場すると再び遠く引き離される。45年間、その連続。そんなアドバンテージはマーケットにも歓迎され、これまで3500万台以上のゴルフが世に送り出されてきた。
ここで、大衆車ではなくあえてベーシックカーという言葉を使う理由に言及しておきたい。僕は大衆車という言葉が嫌いだ。大衆車という言葉には「我慢」とか「庶民はこんなもんで十分だろ」というニュアンスが含まれていて、それに違和感を覚えるからだ。その代表例が先代までのカローラ。新型では見違えるような進化を果たしたけれど、先代はまさに大衆車を地で行く存在だった。
その点、ゴルフは常に「何も足すところがないが、何も引くところもない」というベーシックカーのあるべき姿を追求し続けてきた。モデルチェンジを重ねるにつれ大型化し、装備を充実させ、質感も走りも引き上げてきた背景には「先進国に暮らす人々がいま求める、あるいはいま享受すべきクルマ像とはこういうものだ」というフォルクスワーゲンの確固たる信念があった。大衆車とベーシックカーは、その思想面において別モノである。
さてベーシックカーのメートル原器となることを宿命づけられたゴルフだが、実は8代目となる新型ゴルフ(以下「ゴルフ8」)にはデビュー前から一抹の不安を感じていた。ご存じのように、欧州と中国を中心に電動化の動きが活発になっている。とりわけフォルクスワーゲンはドイツメーカーのなかでもっとも積極的にEVを開発し、売っていこうとしている企業だ。同社の公式発表を読み、経営トップの発言を聞くたびに、おいおい、本当に大丈夫なのか? それってEVと中国と心中しかねない大博打だぞ? と思わずにいられない。
実際、2019年のフランクフルトモーターショーでゴルフのお披露目はなく、代わりにゴルフサイズのEVである「ID.3」が華々しく発表された。しかもその場でフォルクスワーゲンの幹部から「ゴルフとの競合? エンジン車が好きな人はゴルフに乗ればいい」と、超主力車種であるゴルフを軽視するかのような発言が飛び出したのだから穏やかじゃない。ただでさえディーゼルゲート関連の損失がいまだ重くのしかかっているというのに、EVに前のめりな経営陣は電動化への数兆規模の巨額投資をすることを決定している。となれば既存車種の開発コストは削られ、それがゴルフ8にマイナスの影響を及ぼす可能性は否定できない、というのが僕の見立てだった。
果たしてゴルフ8は電動化という大きな流れのなか、どんな仕上がりを見せてくれたのか。ポルトガルで開催された試乗会のレポートをお届けしよう。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)中古車一覧 (1,188件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2019/12/13 08:17>コネクト性能でライバルを圧倒
メリット(ヘルプネット)もあるがハッキングの心配が増えるだけ。
そんなにクルマをスマホにしたいのか?-
ログインしてコメントを書く
-
-
2019/12/13 07:40外来語を多用し、ワーゲン揚げの提灯記事にしか思えない。年寄りにはされど大衆車でいい。デジタルコネクトより踏み間違えていることを教えてくれる、あるいは逆走を伝える音声アナウンスを充実させるべき。
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2019/12/13 10:02ガタガタ乾式7速DSGには全くふれていないね。
あの国沢氏でさえダメ出しすると言う前代未聞のダメ機構なのにさ。
闇改修やリコールを繰り返しても根本的な解決ができてない上に、補償はたった3年。
日本以外では10年16万キロなのになんなんだろうね。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.30
時の流れを時計全体で表現――レオナルド・ダ・ヴィンチの技法を取り入れたフランク・ミュラー新作の魅力とは
-
業界ニュース 2025.09.30
注目の軽EVやPHEVも公開? ジャパンモビリティショー2025のBYDブースは大注目の予感!!
-
スポーツ 2025.09.30
福島戦が加わり2026年の全日本ラリー選手権は全9戦に。シーズンカレンダーが発表
-
業界ニュース 2025.09.30
スズキ新型「“高級感”SUV」初公開! 全長4.3mの「ちょうどいいサイズ」&「直4ハイブリッド」も採用! 高級感スゴイしMTもある「ビクトリス」印国に登場
-
業界ニュース 2025.09.30
創業76年を迎えた京都・祇園の老舗旅館「新門荘」が大改装! “伝統と北欧デザイン”が調和する特別な空間とは
-
業界ニュース 2025.09.30
操舵輪の切れ角はドリ車並! 2本のレバーは何を動かす? フォークリフトの動かし方をベテランオペレーターに聞いてみた
-
業界ニュース 2025.09.30
【三菱】デリカでも人気だった黒グリルが渋い!「トライトン」にもブラックエディション登場
-
業界ニュース 2025.09.30
レバー操作不要の“Eクラッチ”搭載モデルを新設定! ホンダの“軽二輪”スクランブラー「CL250」はマイナーチェンジで何が進化した?
-
ニューモデル 2025.09.30
三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
-
スポーツ 2025.09.30
【MotoGP】「どれだけ涙を流して来たか、誰も知らない」怪我、引退危機から復活王者のマルク・マルケス。側近が明かす舞台裏
-
スポーツ 2025.09.30
オリベイラとチャントラ、今季限りでMotoGPを離脱しSBKへ。未確定シートはLCRホンダの1席のみ
-
業界ニュース 2025.09.30
え、このまま売ってたの!? 北米ホンダ製カスタムクルーザー おおらかが過ぎる「ワルキューレ・ルーン」の秘めたる挑戦とは!?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
-
コラム 2025.9.30
“安さが売り”も失速する「WR-V」。低迷の理由はユーザーが“車両価格”を重視していないから?
-
コラム 2025.9.30
世界初公開された新型「iX3」にネットの反応は? 航続可能距離800kmに驚きの声も「奇抜すぎ」なデザインに賛否両論
-
コラム 2025.9.30
モデル末期なのに見た目もいい感じな「マツダ2」は、200以下で新車が、中古なら100前半から狙える大穴物件だ
-
〜ですでに予約受付中" width="200"> コラム 2025.9.30
「ヴェゼル」にスポーティグレード「RS」追加で販売テコ入れへ。価格は374万8800〜ですでに予約受付中
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.30更新
関連サービス
