CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/7136141e01700d7dc215daa2fe9c72b424c9dfe1/
SHARE
FFプラットフォーム採用の新型X1発表。居住性、実用性を向上
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
BMWジャパンは10月16日、二代目モデルとなるコンパクトSUVの新型「X1」を発表した。初代X1は、BMWがSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶXシリーズの末っ子として2010年に登場。以来、世界中で73万台以上の販売実績をもつ人気モデルだ。
FFプラットフォーム採用で室内空間が拡大
新型X1のボディサイズは全長4455mm(先代比-30mm ※以下同)×全幅1820mm(+20mm)×全高1610mm(+35mm)。2シリーズ アクティブツアラーやグランツアラーなどと共用するFFプラットフォームを採用し、後席やラゲッジルームを拡大。居住性と実用性を高めた。後席には乗車人数と用途に合わせて、60:40で前後130mmのスライドが可能な機能をオプションで設定。ニールームは先代から最大66mm広がっている。また、ラゲッジルーム容量も先代比+85Lの505Lを確保。後席を倒すと最大1550Lにまで拡大する。
エンジンは3タイプを設定。ディーゼルの初期導入はなし
搭載されるエンジンは1.5L直列3気筒DOHCターボ(最高出力136ps/最大トルク220Nm)と、2タイプの2.0L直列4気筒DOHCターボ(xDrive20iが192ps/280Nm、xDrive25iが231ps/350Nm)を設定。トランスミッションは1.5Lが6速AT、2.0Lが8速ATと組み合わされる。JC08モード燃費は、ともに4WDのxDrive20iとxDrive25iが、それぞれ14.6km/L、14.3km/Lとなっている(1.5L FFのsDrive18iは申請中のため未公表)。
安全システムや運転サポート機能を標準装備
カメラを使用した安全システムで、レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告機能)、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキの3つの機能を備える「ドライビング・アシスト」を標準装備。さらに、アクティブ・クルーズ・コントロールや車両のさまざまな情報を昇降式スクリーンに投影するヘッドアップ・ディスプレイをオプションで設定した。また、狭いスペースでの駐車をサポートするリヤビュー・カメラ、車両後方の障害物との距離を知らせるパーク・ディスタンス・コントロールなども標準装備される。
価格は、以下の通り。
sDrive18i:385、sDrive18i xLine:413、sDrive18i M Sport:431
xDrive20i:473、xDrive20i xLine:492、xDrive20i M Sport:511
xDrive25i xLine:569、xDrive25i M Sport:591
次のページ>>スペック例
全国のBMW X1中古車一覧 (663件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.01
三菱ふそう『eキャンター』に搭載、次世代物流ソリューション「COBODI」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ「“4人乗り”スポーツモデル」がスゴい! 高性能タイプ「R」も設定! めちゃパワフルな「2気筒エンジン」搭載した“悪路最強”モデル「タロン」米国仕様とは!
-
業界ニュース 2025.10.01
「エイみたいな飛行機作ったら最強じゃね…?」→どう実現? 「全翼機」実用化までの経緯…悲願達成まで半世紀超!?
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタ「“新”ランドクルーザー」発表に“問合せ殺到”! すでに「買いたくても買えない…」状態に? 新車930超えの「超・本格オフロード仕様」“ラリーレイド”登場に販売店でも話題に
-
ニューモデル 2025.10.01
「俺達のスーフォア!」「125の軽さ気になる」ヤングマシン人気記事ランキングTOP10【2025年9月版】
-
業界ニュース 2025.10.01
軽量×防水×多収納! エレコムから登場した通勤から旅行まで幅広いシーンで使える新バックパックシリーズ「エムエヌエル シティパック ライト」の実力とは
-
スポーツ 2025.10.01
ウイリアムズF1代表、今より2戦多い“年間26戦”を提案!? ただし条件付き「週末を2日間にすればね」
-
業界ニュース 2025.10.01
10/30【無料】Japan Mobility Showはどこを見る?業界人のための攻略ガイド&注目のコンセプトカー~電動化とSDVで注目各社のアプローチは?~
-
業界ニュース 2025.10.01
モーター+エンジンの単純計算じゃない! ハイブリッド車の「システム出力」ってなに?
-
業界ニュース 2025.10.01
主役の座にあと一歩届かず!! ブームの陰に散った悲運のモデルたち
-
モーターショー 2025.10.01
ホンダ、ジャパンモビリティショー2025で「ゼロシリーズ」のSUVモデルを世界初公開
-
スポーツ 2025.10.01
【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブルが望むドライバー像を体現。来季への希望につながるか
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
