CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/63cae649390f2dc85f8e4ec4fdd9fcefb2c3f4d3/
SHARE
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 111
2代目は充実した予防安全装備や低床化で使い勝手を向上
ホンダ N-WGNは、その初代モデルは2013年11月に登場した軽ハイトワゴン。現在は、2019年7月にデビューした2代目モデルが新車として販売されています。
ちなみに「軽ハイトワゴン」というのは、スライドドアを採用したものすごく背が高い軽自動車=軽スーパーハイトワゴンほどではないが、そこそこ背が高く、後部ドアがスライドドアではなくヒンジドア(ちょうつがいを中心にパタンと開くタイプのドア)を採用しているジャンルのことです。
現行型である2代目N-WGNは「暮らしの中で快適に使えるクルマを目指して開発された」というもので、全体のデザインは、最近の車としてはシンプル系。標準車はややレトロ風味も感じられる丸目のヘッドランプを採用し、ややワイルド系である「N-WGNカスタム」も派手すぎる感じではなく、シックで未来的なイメージが表現されています。
車両の基本骨格は、現行型N-BOX同様の新開発プラットフォームが採用され、荷室の床面は先代より180mm低床化。開口部の高さも先代より低い約490mmであるため、走行フィール的にかなりしっかりしているだけでなく、「荷物の積み下ろしもしやすい」というのも特徴となっています。特に、荷室のスペースを上下で使い分けることができる「2段ラックモード」は大変に便利です。
パワーユニットはノンターボとターボ付きの2種類で、WLTCモード燃費はノンターボが23.2km/L、ターボ付きが22.0km/Lというまずまずの数値を達成しています。
そして2代目のホンダ N-WGNは、予防安全装備が充実したことも大きな特徴です。
「衝突軽減ブレーキ」や「誤発進抑制機能」「歩行者事故低減ステアリング」「路外逸脱抑制機能」「車線維持システム」「後方誤発進抑制機能」「先行車発進お知らせ機能」「標識認識機能」「オートハイビーム」「アダプティブ・クルーズ・コントロール」などからなる最新の運転支援技術「ホンダセンシング(Honda SENSING)」は全車に標準装備。
そして2代目はさらに新型N-WGNでは、衝突軽減ブレーキが横断自転車も認識できるようになったほか、アダプティブ・クルーズ・コントロールも車速0km/hまでサポートする渋滞追従機能付きに進化しています。
次のページ>>コスパ重視でベーシックなGグレードを選ぶのもあり
※このページの写真:N-WGN L・Honda SENSING
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/1/04 18:28ホンダはこういうシンプルでちょっとオシャレな雑貨気分で付き合えるような車作りが上手い
かつてのシティや初代ステップワゴンみたいな
こういう路線をもっと広げていけばいいのに-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.04
カワサキ『Ninja 400』2026年モデル発表、新色2色で11月発売、価格は81万4000
-
スポーツ 2025.10.04
角田裕毅ら絡むレッドブル陣営シート争いに伏兵? 元マクラーレン育成ダンと交渉再開……“イケイケ系”で「ウチ好みだ」とマルコ
-
業界ニュース 2025.10.04
「鉄道からの弾道ミサイル」の発射に成功! 広い行動範囲が強み 発見が困難な“報復兵器”インド
-
業界ニュース 2025.10.04
ダイハツ「“2階建て”軽トラ!?」実車公開! ハイゼットトラックで「大人4人“寝られる”」!? “パカッ”と開く「三角屋根」がスゴいTOWAの軽キャンパー「バディ108」に注目
-
業界ニュース 2025.10.04
オープンエアーの季節がキタ!200で買える、おすすめオープンカー5選
-
業界ニュース 2025.10.04
【F1エンジン論争】V8の復活は早くても2030年以降?アウディとホンダは反対、メルセデスとフェラーリは前向き
-
スポーツ 2025.10.04
Moto2インドネシア予選|ディオゴ・モレイラがポールポジション獲得。佐々木歩夢は13番手中団スタート
-
業界ニュース 2025.10.04
「黒い飛行機」仙台降臨に「ほんまに見たかった」“憧れの存在”の航空会社が念願の定期便…「ずっと待ってました!」
-
業界ニュース 2025.10.04
日本でも人気のホンダ「GB350C」の特別仕様車!? 「CB350C SPECIAL EDITION」をインドで発表 ストライプの採用でクラシカルさを増長
-
スポーツ 2025.10.04
”兄貴”ガスリー、角田裕毅の成長を実感「彼は自分を磨き上げてきた。短気な部分もうまく克服したと思うよ」
-
ニューモデル 2025.10.04
マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
-
スポーツ 2025.10.04
ビニャーレス、スプリントと決勝レースを欠場。痛み続く左肩の回復に専念へ/第18戦インドネシアGP
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.04
販売数はまだ限定的…納期は10月以降にずれ込む見込み 新型「N-ONE e:」の販売店への反響は? 295kmの航続距離を武器に問い合わせ増も、販売数はまだ限定的。納期情報も
-
コラム 2025.10.04
前年比&目標台数超えの「ソリオ」。販売好調の要因と、ディーラーとユーザーが語る独自の魅力とは?
-
コラム 2025.10.04
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
-
コラム 2025.10.04
悪魔のルックスに進化した新型ホンダ「プレリュード GT500マシン プロトタイプ」公開。2026年スーパーGT参戦マシンの実力やいかに
-
コラム 2025.10.03
改良型スバル「ソルテラ」の国内導入間近。デザイン刷新と新パワートレインで進化、発売は11月か
-
コラム 2025.10.03
【攻めのメルセデス】新型「CLA/GLC」に加え、アルヴェル対抗と噂の「ビジョン V」や、「AMG GT XX」を日本初公開。JMS2025に次世代モデルが集結
-
コラム 2025.10.03
アウディ新型「Q6 スポーツバック e-tron」日本初上陸! 航続最長685kmの電動クーペSUVに100限定モデルも登場…価格は878から
-
コラム 2025.10.03
「GRヤリス」に「エアロパフォーマンスPKG」追加…+50の価格がネックか。そもそも生産枠が少なく入手困難に?
-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.04更新
関連サービス
