CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/56a364fe43b7a31adbcef4934b1d18721f979ffe/
SHARE
月産30台のうち過半数が中国へ流出? 「センチュリーSUV」の衝撃事実。日本で見かけないのは“若き中国富裕層”に独占されているからだった
掲載 carview! 文:編集部 134
月産わずか30台、希少すぎる国産フラッグシップ
トヨタのフラッグシップとして長年ラインナップの頂点に君臨してきたショーファーセダン「センチュリー」。
政財界の大物が乗るクルマとして、一般ユーザーには縁遠い存在とされてきたが、2023年には従来のセダンに加え、若年富裕層も想定したSUV版の「センチュリー」が登場。従来のセダンは「センチュリー(セダン)」と呼称されることになったが、とくにSUV版はロールス・ロイスやベントレーと肩を並べる超高級国産車として注目を集めている。
最近では、レクサスやトヨタ、ダイハツなどを交えた「新プロジェクト」にセンチュリーの名が挙がっていることも話題だ。トヨタはレクサスをも超えるプレミアムブランドとして、センチュリーを展開していく意欲を見せている。
ただ、一般ユーザーとしては「一体どんな人が買っているのか」が気になるところ。そこで今回はSUV版センチュリーの販売実態を紹介する。
まず、SUV版センチュリーの月間生産台数はわずか30台。これはレクサスのフラッグシップセダン「LS」の月間目標販売台数600台の20分の1にあたる希少性だ。
LSですら街中で見かける機会は多くないため、たとえクルマ好きだったとしても「センチュリーを見たことがない!」という人がいても不思議ではない。
生産台数が少ない理由は、生産過程の複雑さにある。たとえばボディに水をかけながら塗装面の凹凸をなくす「水研(みずとぎ)」を3回繰り返すなど、他モデルとは比較にならない工程を経るため、単純に増産できないのだ。
(次のページに続く)
#センチュリー #センチュリーSUV #トヨタ #フラッグシップ #中国
関連記事
- 【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
- 【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
- 「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
- 豊田章男会長の“苦言”も仕込み? トヨタが“謎の特設サイト”とSNSで仕掛ける「新プロジェクト」が謎過ぎて話題に
- 発売から2年もほぼ見ない幻の車。SUV化した「センチュリー」は売れていない? 待ち受ける事前審査と“販売店のコネ”という難関
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/10/05 19:37ああなんとなく彼の国の人が好きそうなデザインだもんね。
日本的な佇まいで言えばセダンのほうがしっくりくる。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
”の衝撃…! 18年後の価格は「え…!?」 チープでノロい「チョイノリ」なぜ今も人気なのか" width="200"> 業界ニュース 2025.09.30
バイクが“5万9800”の衝撃…! 18年後の価格は「え…!?」 チープでノロい「チョイノリ」なぜ今も人気なのか
-
ニューモデル 2025.10.05
レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
-
業界ニュース 2025.10.01
中国で新車ディーラーが閉店ラッシュ! 過剰供給だけが理由じゃないEVを巡る情勢
-
業界ニュース 2025.10.06
EVがますます加速する中国市場! ただし「人気車」はかなりの変化アリ
-
業界ニュース 2025.10.05
「青信号だと思った」ロシア国籍・職業不詳の男が赤信号無視で逮捕! なんと無免許運転も!“やりたい放題”の行為に厳しい声
-
業界ニュース 2025.09.30
テスラ以外は低迷気味の日本のEV市場! 国産勢はリーフ・eビターラ・N-ONE e: らの新型モデルで浮上なるか?
-
業界ニュース 2025.10.05
1987年の映画『シャコタン・ブギ』 クラウンもフェラーリもクオーレも並ぶ狂宴! バブル期自動車文化の言語化された混沌とは
-
業界ニュース 2025.10.05
複数社が就航「日本から一番近い海外リゾート」JALで行くメリットは? 乗ってみたら「いや、これは完璧だわ」
-
ニューモデル 2025.10.05
読者の関心:懐かしさが40%、ホンダ『プレリュード』復活…感慨と期待が交錯
-
業界ニュース 2025.10.05
「やっぱセダンはセドグロっしょ」って若者には意味不明!? セダン全盛時に栄華を誇った兄弟車を振り返ったら元々はメーカーすら違うクルマだった!
-
業界ニュース 2025.10.01
【調査レポート】インド・モビリティの市場動向
-
業界ニュース 2025.10.04
故アイルトン・セナが愛した「190E」がオークションに登場 新車購入後にドイツの工場から英国の自宅までセナが運転して帰ったという“ホモロゲモデル”の現在の価値とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.06
600超の価値はあるか? 新型「プレリュード」に懐疑的だった筆者が乗って確かめたら、ホンダの未来が垣間見えた
-
コラム 2025.10.05
ドイツで正式アナウンスされた「ベイビーGクラス」誕生に日本のユーザーも歓喜…どんなモデルになる?
-
コラム 2025.10.03
【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
-
コラム 2025.10.05
【時代遅れ確定?】車載カーナビのオワコン化が止まらない…スマホアプリで十分な時代に、まだ買う意味は本当にあるのか
-
コラム 2025.10.05
タイで目撃された新型「エルグランド」の開発車両。日本で見ない理由とは? 現地生産され海外展開の可能性も
-
コラム 2025.10.06
三菱のコンパクトSUV「エクリプスクロス」が前年超えと販売好調。評価されるポイントは“絶妙なサイズ感”にあった
-
コラム 2025.10.06
新型「ルークス」発表…「かどまる四角デザイン」に「かわいらしい」の声も、価格や電動技術不採用に不満。王者「N-BOX」と比べると?
-
コラム 2025.10.05
日本復活から8年。新型「ハイラックス」が公開間近! タイ発表目前の注目ポイントを総ざらい
-
コラム 2025.10.06
【ポルシェが方向転換】“BEV一本化”から一転、「718」にガソリンモデル登場か。CEOが語った市場の現実とは
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.06更新
関連サービス
