CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/3b542ef7da4e05da93c4f1ad43d08bcd36d72c77/
SHARE
【世界初公開】VWの次世代EVは350万~。装備も価格も国産EVの黒船になる
掲載 carview! 文:編集部/写真:フォルクスワーゲンAG 415
サイズはポロだが室内の広さはゴルフ並み!
3月16日、VWが新しい電気自動車「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」を世界初公開しました! 市販バージョンは欧州で2025年に登場予定で、2026年までに10モデルのEVをラインアップすると予告する同ブランドの、EV戦略の要の存在となりそうです。
この新しいEVコンセプトは全長4050×全幅1812×全高1530mmと同ブランドの「ポロ」に近いボディサイズですが、ホイールベースは2600mmとポロより50mmほど長く、同ブランドの定番Cセグメントモデルの「ゴルフ」に近いサイズ感となっています。
>>ポロのカタログ情報をチェックする
>>ポロの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>ポロの中古車相場をチェックする
>>ゴルフのカタログ情報をチェックする
>>ゴルフの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>ゴルフの中古車相場をチェックする

また、すでに日本でも販売中の「ID.4」をはじめとする今までのIDシリーズが、モーターを後ろに配置して後輪を駆動する「RR」であるのに対して、新型はモーターを前に配置して前輪を駆動する「FF」となっているのも大きな違いでしょう。
>>ID.4のカタログ情報をチェックする
>>ID.4のユーザーのレビューをチェッする

スペックは上々、ベース車の価格は約350以下!
VWによれば、EVならではの自由度を活かしたID.2all(アイディー・ツー・オール)は、一回り大きな「ゴルフ」に匹敵する室内空間の広さと、大衆モデル「ポロ」の価格感を併せもつのが最大の魅力で、ベース車の価格は2万5000ユーロ以下(約350)になるようです。
主なスペックは以下の通り。
・最高出力=226ps
・航続距離(WLTP)=450km
・0-100km/h加速=7秒以下
・最高速度=160km/h
・荷室容量=490L
・タイヤサイズ=225/40R20
・・・ざっと見ただけでも航続距離やパワーは充分。荷室容量が450LあるというのもこのサイズのEVとしては驚異的です。

これが400前後で出てくると、国産EVではコスパの良さで評価が高い日産「リーフ」や、ヒット中の「サクラ」や「eKクロスEV」などの軽EV勢も大きな影響を受けるのではないでしょうか?
>>リーフのカタログ情報をチェックする
>>リーフの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>リーフの中古車相場をチェックする
>>サクラのカタログ情報をチェックする
>>サクラの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>サクラの中古車相場をチェックする
>>eKクロスEVのカタログ情報をチェックする
>>eKクロスEVの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>eKクロスEVの中古車相場をチェックする
内外装もハイテック感満載。今後は日本導入の情報にも期待
最後に内外装も見ておきましょう。外装で目を引くのは左右のライトをつなぐように横一文字にLEDが光る、最近流行のデザイン。スケッチではリアのVWエンブレムが赤く光るなど、随所にVWブランドの次世代デザイン言語の方向性が示唆されています。

内装ではダッシュパネル中央に置かれた12.3インチの大型タッチスクリーンやドライバー正面のフルデジタルメーター、センターコンソールに陣取った大型のダイヤル式セレクターなどが目を引きます。

また、アダプティブライト(IQライト)やACCなども装備。こうした先進装備も含めてもアフォーダブルな価格が維持されるとすれば、まさにVWブランドのEV戦略における黒船的な存在になるかもしれません。
日本への導入時期や価格についても引き続き注目です。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
生産わずか554台の日産初代「シルビア」!北海道から自走で参加した個体は1965年式の最初期モデル
-
スポーツ 2025.10.01
新人ボルトレトがすごいだけ? ザウバーF1、予選負け越しヒュルケンベルグの不振に動じず「重大な問題ではない」
-
業界ニュース 2025.10.01
エンジンは床下!? ミドシップ4WD軽とかパワーワードかよ!! 整備性は諦めた2代目ホンダ Zを覚えているか!?
-
業界ニュース 2025.10.01
ロードスターにRAV4! リーフやi-MiEVの前から日本のメーカーはEVに取り組んでいた
-
業界ニュース 2025.10.01
【イベント情報】「TOYO TIRES FAN MEETING 2025 in TOKYO」が10月18日に開催される!
-
ニューモデル 2025.10.01
カーボンから植物へ? スポーツカーの軽量素材が切り替わる理由 BMWなど複数社が採用
-
業界ニュース 2025.10.01
りんかい線の「個性的な新型車両」ついにデビュー! 初列車は“超短距離” 所要時間わずか7分
-
ニューモデル 2025.10.01
いすゞとUDトラックス、コンセプトカー「VCCC」など世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
-
スポーツ 2025.10.01
F1マイアミGPが史上最年少、28歳の女性新会長を抜擢「最も才能のある若手幹部のひとり」
-
スポーツ 2025.10.01
『サード/トラスト・トヨタ92C-V』高い信頼性で新たな主役に立ち向かった“旧”Cカー【忘れがたき銘車たち】
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ/ヤマハ/カワサキ対応! デイトナ製オイルレンチが特価
-
業界ニュース 2025.10.01
「Sugomi」炸裂のカワサキ「新ネイキッドバイク」1100ccエンジン搭載の「Z1100/Z1100 SE」登場 ジャパンモビリティショー2025で公開
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
