CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/31fde0e6a26d9113433c4f5b6e33d0881cde5a07/
SHARE
スズキの上級SUV「グランドビターラ」はエスクードのお兄さん? 日本発売は?
掲載 carview! 文:編集部/写真:スズキ 42
エスクードの上に位置するスズキの最上級モデル
スズキと言えば、日本では軽自動車のイメージが強く、「スペーシア」や「ワゴンR」、「ジムニー」などいくつものヒット作を送り出している。
一方、「スイフト」や「エスクード」など小型車や、サイズの大きなモデルも古くからラインアップ。海外では日本で展開されていない仕向け地向けモデルのラインアップも充実している。
>>スイフトのカタログ情報をチェックする
>>スイフトの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>エスクードのカタログ情報をチェックする
>>エスクードの専門家とユーザーのレビューをチェックする
なかでも注目したいのが、スズキの牙城インドで昨夏発売された「グランドビターラ」。今回は、このグランドビターラに焦点を当てて、スペックや日本導入の可能性などを探ってみたい。

<写真:グランドビターラ>
まず、ボディサイズをチェックすると、全長4345mm×全幅1795mm×全高1645mmと、エスクード(同4175mm×1775mm×1610mm)より全方位に一回り大きく、国産車ではトヨタ「C-HR」などと競合するサイズだ。なお、かつては3代目エスクードがグランドビターラとして海外展開されていた時期もあるが、現行モデルではエスクードとは異なるモデルとしてSUVのラインアップを充実させている格好だ。
1.5リッターマイルドハイブリッド搭載で約300
スズキとしてはかなりの大きめのモデルだけに、現地ではフラッグシップとして扱われ、フロントマスクはメッキパーツの多用で高級感を出すとともに、インテリアもコネクテッドサービスの装備など車格にふさわしい装備が奢られる。

<写真:グランドビターラ>
パワートレーンには1.5Lガソリンエンジンのマイルドハイブリッド仕様およびフルハイブリッド仕様を用意。特に後者はインド初導入で、ここにもスズキの気合いが表れている。トランスミッションはマイルドハイブリッドが5速MTもしくは6速AT、フルハイブリッドは電気式無段変速機(e-CVT)となる。
気になるお値段は、インド国内で104万5000ルピー(約174)からと、ボディサイズを考えればかなりのお買い得設定。これはマイルドハイブリッドの5速MTモデルという最廉価仕様の価格だが、フルハイブリッドでも179万9000ルピー(約299)からとなっており、国内市場でも競争力を発揮しそうだ。
現状では日本導入は望薄か

<写真:グランドビターラ>
グランドビターラは既に南米、アフリカ、中東、ASEANなど60か国以上にインドから輸出される予定で、海外では人気が見込まれている。さらに、このグランドビターラは、トヨタとの協業で生み出されたモデルのため、トヨタからも「アーバンクルーザー・ハイランダー」として現地で販売される。
では、国内導入されるかというと、現状では悲観的にならざるをえない。スズキはかつて「スプラッシュ」や「バレーノ」など海外生産のクロスオーバーを日本に導入していたが、残念ながら販売は振るわず、国内展開には慎重になっているからだ。
>>スプラッシュってどんなクルマ? 当時のカタログ情報をチェック
>>スプラッシュのユーザーのレビューをチェック
>>バレーノってどんなクルマ? 当時のカタログ情報をチェック
>>バレーノのユーザーのレビューをチェックする
ということで、現段階でグランドビターラの国内導入はやや期待薄と思われる。ただし、資源の高騰等により足下で進む車両価格の上昇が今後も続けば、日本国内でより安価なモデルを求める声が高まることは大いに想定される。その場合、グランドビターラの国内販売がニーズに応える解答となることもあり得るから、動向には注目しておきたい。
>>スイフトの中古車相場をチェックする
>>エスクードの中古車相場をチェックする
>>スプラッシュの中古車相場をチェックする
>>バレーノの中古車相場をチェックする
<おわり>
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2023/3/18 07:13無理して日本では売らない方が賢明だと思う。
本文にもある様にハンガリー生産のスプラッシュやインド生産バレーノ同様、期待するほど売れないから。
国内で生産していたキザシでさえ売れなかったのだから。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2023/3/18 07:45スプラッシュ、バレーノ よりは売れそうだと思うが、
スズキの顧客だとコンパクト車メインのユーザーが多いから厳しいのか??-
ログインしてコメントを書く
-
-
2023/3/18 16:52こういうのでいいんだよ
落ち着いた安心のデザイン
ケバケバしいのはジジイには合わん
お値段次第でほしい人はいると
思うぞ-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
日野『プロフィア』1132台をリコール…火災3件発生、インジェクタ不具合で
-
業界ニュース 2025.10.01
新型ダイハツ「タント」発売は2026年後半か。e-SMART HYBRID、最新スマアシ…進化点と価格予測【独自予想CG】
-
業界ニュース 2025.10.01
科学万博つくば85を走ったボルボ FH-I B10M連節バスはこの時代における最新鋭の能力を持っていた
-
ニューモデル 2025.10.01
たったの239から!! マツダの最新SUV「EZ-60」の価格が破壊的すぎる!! 日本導入切望!!
-
業界ニュース 2025.10.01
2025年8月の自動車輸出、2カ月ぶりプラス 米国向け減少もカナダは大幅増加 自工会発表
-
ニューモデル 2025.10.01
クーペスタイルのSUVにスポーティな喜びを獲得したホンダ・ヴェゼルe:HEV RSの先行情報が公開。発売は10月を予定
-
業界ニュース 2025.10.01
日本唯一の“ゴミを運ぶ列車”って? ついに運行30年 他県のお世話をすることも 記念イベント開催
-
業界ニュース 2025.10.01
【マイクロモビリティ研究所】価格帯で選べる! モペッド型の特定小型原付おすすめ車両3選(動画あり)
-
業界ニュース 2025.10.01
【リコール】トライアンフ デイトナ660 計442台
-
ニューモデル 2025.10.01
レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタ「“超レトロ”シエンタ!?」 めちゃ旧車デザインの“3列ミニバン”「スチュアート」がスゴイ! 英国テイストの“丸目2灯”斬新DAMD「カスタム」仕様とは!
-
スポーツ 2025.10.01
プレリュードGT、豪雨の中発進! 来季ホンダGT500の“前奏曲”……SUGOでシェイクダウン実施
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
