CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/1e70570316c9c099c6342a7f463748d624dd9b71/
SHARE
【ある種の傑作が誕生】クロストレックの「ストロングHV」モデルはeボクサーモデルと格が違った!
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU、編集部 19
マイルドHVは正直いまひとつなところがあった
SUVにおける「ある種の傑作」が誕生したように思う。何の話かといえば、2024年12月に発売されたスバル「クロストレック」のストロングハイブリッド搭載モデル「クロストレック プレミアム S:HEV EX」のことだ。
ご承知のとおりクロストレックは、2022年末に発売されたCセグメント(大きめなコンパクトカー)に属するSUV。具体的なボディサイズは全長4480mm×全幅1800mm×全高1580mmで、パワーユニットは最高出力145psの2.0L水平対向4気筒エンジンに、同13.6psのモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドだった。
この初期型クロストレックは「すこぶる良好なSUV」だった。
デザインは――好き嫌いはあるかもしれないが――個性的で、低重心な水平対向エンジンを核とするパワートレインが左右対称・一直線にレイアウトされる独自の4輪駆動システム「シンメトリカルAWD」がもたらす走行フィールは、うたい文句どおりの「安心と愉しさ」に満ちていた。そして雪道や悪路における走破性能も、クラストップレベルと言って良かった。
>>クロストレック ストロングHVのフォトギャラリーはここから
ただし「パワーユニット単体で見た場合の愉しさ」と「実燃費」は、正直いまひとつだった。
もちろんスバルが「e-BOXER(イーボクサー)」と呼ぶマイルドハイブリッドシステムは、悪い感触だったり力不足だったりすることは決してない。だが、パワーユニット以外の部分の突出した魅力と比べると、そのパワーユニットは凡庸というか、「まぁ普通に悪くはないですよね」ぐらいにまとめるしかないものだったのだ。
そして水平対向エンジンの宿命ゆえに、燃費もいまひとつだった。4WD車のWLTCモード燃費はいちおう15.8km/Lだが、実燃費は(もちろん使い方にもよるが)10km/L程度でしかなかった。今の時代、ちょっとどうかと思う数字だ。
つまりクロストレックとは「全体的にはかなり素晴らしいのだが、パワーユニットの魅力と燃費性能だけはちょっと残念」というSUVだった。その残念な部分が完全にリカバーされ、さらには「おつり」ももらえるぐらいの状態になったのが、今回登場したストロングハイブリッドモデルである。
クロストレック S:HEVのエンジン部分は、ストロングハイブリッド専用に新開発された2.5Lの水平対向4気筒。そのスペックは最高出力160ps/最大トルク209Nmというゆとりのあるものだ。
そこに同119.6ps/同270Nmの駆動用モーターなどを組み合わせ、前後輪をつなぐプロペラシャフトがモーターの力強いトルクをダイレクトに後輪に伝達する――というのが、スバル製ストロングハイブリッドの大まかな仕組みである。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>標準モデルが侮れない! スバル クロストレックで選ぶべきグレードとOPとは?
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のスバル クロストレック中古車一覧 (220件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/2/03 12:18レイバック
あの乗り心地は本当によくできている
特に後部座席に乗ったときや
又は荷物を載せて運ぶときに
いいなぁと感じる
足回りのしなやかさだけでなく
リア全体の剛性、包まれ感が心地いい
デザインが大人っぽくなれば
あの車の乗り心地、キャラが立つのだが
次期レイバックはレヴォーグと違った
デザイン、佇まいにしてほしい-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.26
中上貴晶「バランスを見ている」新型リヤテール使用し、2026年の先行型をテスト/第17戦日本GP
-
業界ニュース 2025.09.26
進化型スバル“スタンダードハッチバック”の特別仕様車「スタイル・エディション」のディテールは? スポーティな「インプレッサ」は“鮮明な赤”がこだわりです
-
業界ニュース 2025.09.26
日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
-
スポーツ 2025.09.26
レッドブルF1角田裕毅、昇格後ベストのアゼルバイジャンGPは「偶然じゃない6位」“残留タイムリミット”迫る中で確かな自信
-
スポーツ 2025.09.26
【MotoGP】「タイトル争いを締めくくるコトが今週末の戦い」マルク・マルケス、6年ぶり王座を最優先する姿勢
-
スポーツ 2025.09.26
山越陽悠、2026年はVARからFIA F3に参戦決定「夢のF1と同じ舞台でレースをするところまできた。でも、これで終わりじゃない!」
-
スポーツ 2025.09.26
トヨタ7号車の予選担当が変更に。直線勝負の富士で速度差に苦戦「4台分離れていても普通に抜かれます」
-
業界ニュース 2025.09.26
インフィニティ新「“高級”SUV」に注目! 450馬力「V6ツインターボ」×全長5.3m級「大型ボディ」が「超豪華“冒険”仕様」に!? 「QX80 テレインスペック」コンセプトとは
-
業界ニュース 2025.09.26
オーデマ ピゲ150周年を祝う極美ウォッチが誕生! 鮮やかな天然石ダイヤルにフライングトゥールビヨンのみが輝く至高のエレガンスとは
-
ニューモデル 2025.09.26
トヨタ『ランドクルーザー300』、ハイブリッドを豪州設定へ…2026年初頭から
-
スポーツ 2025.09.26
「MotoGPと同日開催は奇妙だね!」バレンティーノ・ロッシ、2度目のWEC富士でポールポジション奪取なるか
-
スポーツ 2025.09.26
【WEC富士】トヨタ、見かけよりも苦しい戦い。パワー不足に小林可夢偉「普通のやり方ではダメ」
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
-
コラム 2025.9.26
【そうだったのか】横滑り防止装置「ESC」に“オフスイッチ”がある理由。日常のドライブでオフにするべきシーンとは?
-
コラム 2025.9.26
"ハンマーヘッド顔”の中国向け「カローラ」にネットでは批判的な意見多数…日本導入の場合は販売苦戦の可能性
-
コラム 2025.9.26
シャンパンタワーにサーキット走行まで! きらびやかなイメージの「納車式」の実態とは?
-
コラム 2025.9.26
一部改良した「ノートオーラ」の販売状況は? 高級感を求める40~50代の意外な支持で、法人需要の多い「ノート」とも棲み分け
-
コラム 2025.9.26
新型「エルグランド」も競合にあらず? なぜ「アルファード」は"ライバル不在”の状況を作ることができたのか
-
コラム 2025.9.26
実質300台前半、航続520km。国産BEVの“生ぬるいコスパ”を破壊した新型「eビターラ」が中韓激安SUVにケンカを売る
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.26更新
関連サービス
