CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/07e72b5d6974f6aafda40fefee8ef86395f1b17e/
SHARE
モデル末期のトヨタ「アクア」を選ぶ理由
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹 150
実は「気持ちの良い走り」が楽しめる車
carview!にはさまざまなモデルの情報が掲載されていますが、市場でけっこう人気があるにもかかわらず、なぜか情報の掲載が少なかったモデルもありました。今回は、そんなモデルのひとつであるトヨタ「アクア」をピックアップしたいと思います。
2011年12月に発売されたアクアは、「小さなプリウス」とでも呼ぶべき5ナンバーサイズのハイブリッド車。しかし「小さめ」とはいえ、大人5人が快適に過ごせる広い室内空間を実現しています。また、荷室が狭めになる場合も多いハイブリッド車でありながら、305Lという大きめな荷室容量を確保しているのもアクアの特徴です。
ハイブリッドシステムは、1.5Lの高効率エンジンに高出力なモーターを組み合わせたもので、JC08モードで34.4km/Lという低燃費を達成しています。
またアクアは、ここまでご紹介してきたとおり「小ぶりだが車内も荷室も広くて、燃費もかなり良好である」というのが売りなのですが、バッテリーの関係で低重心だからでしょうか、実はハンドリング性能もなかなか優秀で、「気持ちの良い走り」が楽しめる車でもあります。
8年以上にわたって作られているアクアは、途中何度かマイナーチェンジや一部改良を行っています。2014年12月の改良では内外装の変更と、クロスオーバースタイルの「X-URBAN(エックス アーバン)」を追加設定。2015年11月には衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスC」を「G」と「エックス アーバン」に標準設定しました。
直近のマイナーチェンジは2017年6月に実施され、外装デザインがグッとスタイリッシュになると同時に、内装のデザインや素材もより上質なものに変更しています。また「エックス アーバン」が「Crossover(クロスオーバー)」に進化。グリルやルーフモール、16インチ専用アルミホイール、フェンダーアーチモールなど専用デザインが施され、専用のチューニングで走りと乗り心地も向上させました。
そして2018年4月の仕様変更では、衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンス」の内容が進化して衝突回避機能がレベルアップ。加えて、もっとも直近の仕様変更にあたる2019年7月には、内外装デザインを少々整えるとともに「パノラミックビューモニター」をメーカーオプションとして新設定。その利便性と安全性はさらに高まりました。
次のページ>>ライバルはノート e-POWER、ヤリス、フィット
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2020/5/14 08:59レンタカーで今のタイプのモデル借りたけど、
ハロゲンヘッドライトの配光の良さに驚いた。
自分が普段乗ってるGP4のHIDよりムラ無く、配光良くて遥かに見やすい。
設計年代の違いを見せつけられた。
走りも、思いの外しっかりとした足回りで安定感高く、
静粛性(エンジンが高い回転まで回らなければ)も高く、
また、20~30分くらいならエアコン掛けててもエンジン始動しないので人待ちでも快適だった。
反面、室内の使い勝手ではフィットに大きく劣り、
また寝てるCピラーのお陰で後席の乗り降りが特にし辛く、
「普段は2人でしか乗らず、駅等から家まで後席に誰か乗せる」
ような使い方になるだろうな、というのが実感出来た。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/5/14 15:41アクアは、シティユースの下駄車として見れば最高の車だと思う。それでいて、いざとなれば高速も軽自動車ほど不安なく運転できる。そもそも、自動車に運動性能を求める手合は、はなからアクアは対象にならないと思うし、何を皆「トヨタなんか」とか「思考停止」とか言ったんの?
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/5/14 11:35後席への乗り込みにくさ、シートの
座り心地の悪さ以外は悪くないので
モデル末期でも売れる理由は分かる。
しかし、10年もモデルチェンジ無し
ってのはさすがにどうかと思う。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.04
デザインコンセプトは「どこでもドア」!? 日産ら4社合同 自動運転モビリティサービスの実証開始
-
業界ニュース 2025.10.04
【20世紀名車】エレガントなスタイルと入念な作り込み。1958年メルセデス・ベンツ190SLが示す高級オープンツアラーの伝統スタイル
-
業界ニュース 2025.10.04
トヨタ「最新型シエンタ」に注目! “渋滞がラクになる”便利な機能を搭載! ファミリー層から熱い支持を受ける「定番コンパクトミニバン」何がスゴい?
-
業界ニュース 2025.10.04
まさにホンダの“情熱の塊”だよね! ホンダの誇る本気のスーパースポーツ「CBR」シリーズ3選
-
業界ニュース 2025.10.04
DHLが水素燃料電池トラックを試験導入!! 本格発進への期待と課題
-
業界ニュース 2025.10.04
休日をもっとスペシャルに!輸入車で叶えるワンランク上のアクティブスタイル
-
業界ニュース 2025.10.04
ブガッティはなぜアイウェアを刷新したのか? 新型「トゥールビヨン」に宿るその意義
-
スポーツ 2025.10.04
ドゥカティファクトリー大乱調! アプリリアのベッツェッキが追い上げ展開で勝利|MotoGPインドネシアGPスプリント
-
業界ニュース 2025.10.04
アウディがQ6 eトロン シリーズのラインナップを拡大。Q6スポーツバック eトロンを導入
-
スポーツ 2025.10.04
出遅れたベゼッチが猛追しポール・トゥ・ウイン達成。ラウル・フェルナンデスが初メダル獲得/第18戦インドネシアGP
-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.04
カワサキ『Ninja 400』2026年モデル発表、新色2色で11月発売、価格は81万4000
-
スポーツ 2025.10.04
角田裕毅ら絡むレッドブル陣営シート争いに伏兵? 元マクラーレン育成ダンと交渉再開……“イケイケ系”で「ウチ好みだ」とマルコ
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.04
販売数はまだ限定的…納期は10月以降にずれ込む見込み 新型「N-ONE e:」の販売店への反響は? 295kmの航続距離を武器に問い合わせ増も、販売数はまだ限定的。納期情報も
-
コラム 2025.10.04
前年比&目標台数超えの「ソリオ」。販売好調の要因と、ディーラーとユーザーが語る独自の魅力とは?
-
コラム 2025.10.04
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
-
コラム 2025.10.04
悪魔のルックスに進化した新型ホンダ「プレリュード GT500マシン プロトタイプ」公開。2026年スーパーGT参戦マシンの実力やいかに
-
コラム 2025.10.03
改良型スバル「ソルテラ」の国内導入間近。デザイン刷新と新パワートレインで進化、発売は11月か
-
コラム 2025.10.03
【攻めのメルセデス】新型「CLA/GLC」に加え、アルヴェル対抗と噂の「ビジョン V」や、「AMG GT XX」を日本初公開。JMS2025に次世代モデルが集結
-
コラム 2025.10.03
アウディ新型「Q6 スポーツバック e-tron」日本初上陸! 航続最長685kmの電動クーペSUVに100限定モデルも登場…価格は878から
-
コラム 2025.10.03
「GRヤリス」に「エアロパフォーマンスPKG」追加…+50の価格がネックか。そもそも生産枠が少なく入手困難に?
-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.04更新
関連サービス
