CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
date: Mon, 29 Sep 2025 21:35:38 GMT
content-type: text/html; charset=utf-8
server: nginx/1.29.1
vary: Accept-Encoding
vary: Cookie, Accept-Language
content-language: ja
x-frame-options: DENY
strict-transport-security: max-age=31536000; includeSubDomains
x-content-type-options: nosniff
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
cross-origin-opener-policy: same-origin-allow-popups
set-cookie: connpass-csrftoken=M3XDWL3GrWauvmLq7feoHDFigEyL9tR0; Domain=.connpass.com; expires=Mon, 28 Sep 2026 21:35:38 GMT; Max-Age=31449600; Path=/; SameSite=Lax; Secure
content-encoding: gzip
blessing software - connpass
グループの説明
方針・理念
ふらっと立ち寄ってふらっと帰られるTech LT会
概要
一緒にソフトウェア開発のアレコレについて熱く語れる場にしていきたいと思います!
- 発表例
- 個人でこういうアプリ作った・作ってます!
- ~~というOSSにこういう機能を追加した・しようとしてます!
- 開発時に~~ということでハマった
- 最近読んだ技術書の共有
管理者の自己紹介はこちらをご参照ください。
関西在住でなくてもお待ちしております!
このグループは関西を拠点に活動しようとしている、あるいは関西に拠点を置いている人が多いだけで、関西外にお住まいの方でも参加を歓迎しております!
例えば、神戸に旅行に行くついでにふらっと立ち寄ろうかな〜 みたいなノリで参加していただくことを期待しています!
設立背景
- 個人的願望
- 管理人自身、個人開発したものを発表する場が欲しいと思った
- 個人開発をしている人や、OSSコントリビューターの交流の場があるといいと思った
- プレゼン形式のLT会は多く存在するが、実際に手を動かして何かをする会がもっと増えて欲しいと思った
- オフラインTechイベントを提供するための場
- コロナも終息の兆しが見え始め、YAPCやPHPerKaigiなどもオフラインイベントが戻ってきている
- そんな中でやはりオフラインイベントの坩堝は東京
- しかしリモートワークの普及に伴い関西を拠点にしているソフトウェア開発者も多いはず
- そんなわけで神戸・京都・大阪を中心に関西のソフトウェアエンジニア コミュニティも大きくしていきたい!
- 無料で気軽に参加し交流を図れる場が欲しい
- スポンサーや会場費を徴収するイベントにはしたくない
- 個人が善意で投げ銭してもらうような形でイベント運営を行いたい
- 開発コミュニティとしての側面
- たくさん手を動かして技術力を上げていくきっかけにしていきたい
- 開発で詰まったこと、疑問に思ったこと、失敗談などをコミュニティの中で蓄積していきたい
開催場所
基本的にオンライン(Google meet)もしくは神戸市中央区にて開催します。
最低限のルール
- 尊敬・謙虚・信頼
- 他人を攻撃するような人間はお断りします
- Googleの文化である、「尊敬・謙虚・信頼」を大事にしたいと思います
- 批判ではなく、相手のための建設的な意見を述べる
- 発表時
- 画面はOFFでも構いませんが、ONにすることを推奨します
- 他人の反応が見えないと人は不安になる
- 発表者以外のマイクはミュートでお願いします
- 発表の最初に、何を話して何を話さないかをはっきりさせる
- その発表を聞くことで何がわかるのかを明確にする
- 発表時間を守る
- 事前に決められた発表時間内に収まるように発表をしてください
- 文字ばかりの資料は美しくない
- スライドを音読するだけの発表はプレゼンではない
- 画面はOFFでも構いませんが、ONにすることを推奨します
💬 Discord
コミュニティのDiscordサーバーがあります。 ぺちぱーに限らず多くのソフトウェアエンジニアがおりますので、興味ある方は是非ご参加ください! https://discord.gg/8hZcvNptGa
姉妹グループ
終了したイベント 全てのイベントを見る(19件)
メンバー (117人)
リンク
資料(14件)
-
ActivityPubとその周辺技術についてざっくりと知る
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
社内 LT 会を発足し、アウトプット文化を醸成させるために考えたこと・やったこと
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
password_hash に詳しくなりたい - PHPオレカンファレンス
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
PHPerはどこから来たのか PHPerは何者か PHPerはどこへ行くのか #orekobe |にゃんだーすわん|pixivFANBOX
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
aspidaで型安全にREST APIのバックエンドを呼び出したい
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
PHPをツールとして使う魅力
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
未定
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
GraphQL はいいぞ! ~Laravel で学ぶ GraphQL 入門~
PHP"オレ"カンファレンス神戸 #1 -
【推しのLINE】 - 推しとLINEがしたい!
夏休み明けの!!【第3回】最近の開発報告LT会 -
技術書典14の振り返り
【第2回】最近の開発報告LT会