スマホやパソコンでネットサーフィンをして過ごした。そうやって費やす時間はいつの間にか過ぎていく。SNS疲れをもたらす典型的な過ごし方をして今、呆然としている。今日ほどパソコンやスマホの画面をぼんやりとにらんでいた日はないんじゃないかとすら思う。
小学生の頃だろうか。一時期、スーパーファミコンに熱中していた。ドラゴンクエスト、大貝獣物語、ロックマン、がんばれゴエモン、星のカービィ・・・。断片的ではあるけれど、今でも思い出すことができる、最高の娯楽だった。懐かしいそれらのゲーム進行を今日、YouTubeでふと見つけてしまった。きっかけは、instagramの投稿のBGMで星のカービィの「GREEN GREENS」を聴き、懐かしさついでに検索したことだった。RTA(リアルタイムアタック)動画にたどり着いてしまい、あ、懐かしい、と思って見だしたら、止まらなくなった。いつの間にか日付が変わっていた。
「星のカービィ」と「がんばれゴエモン」は、特に好きなソフトだった。星のカービィはスーパーデラックス、がんばれゴエモンは奇天烈将軍マッギネスに、もっぱら熱中していた。YouTubeでその画面を見たのは30年ぶりくらいだろうか。思わずうひゃあ、と声を出してしまった。デデデ大王。コックカワサキ。ゴエモンインパクト。小判弾。キセルボム・・・。キャラクターの名前を覚えている自分にも驚いた。
時間を忘れてYouTube動画を観ながら思う。このハマり具合、30年前とまるで変わらないじゃないか、と。