CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
server: GitHub.com
content-type: text/html; charset=utf-8
last-modified: Thu, 25 Sep 2025 04:50:54 GMT
access-control-allow-origin: *
etag: W/"68d4ca2e-da0"
expires: Fri, 10 Oct 2025 04:15:16 GMT
cache-control: max-age=600
content-encoding: gzip
x-proxy-cache: MISS
x-github-request-id: F617:379E10:1128D6:14A0C7:68E885FC
accept-ranges: bytes
age: 0
date: Fri, 10 Oct 2025 04:05:16 GMT
via: 1.1 varnish
x-served-by: cache-bom-vanm7210096-BOM
x-cache: MISS
x-cache-hits: 0
x-timer: S1760069116.391087,VS0,VE323
vary: Accept-Encoding
x-fastly-request-id: ec92770729959adf057ad8c407e545977e61c8fa
content-length: 1593
分割圧縮の方法 | 7-Zip
分割圧縮の方法
大きなファイルやフォルダごとを圧縮する際など、圧縮したファイルを分割保存したい場合は、圧縮時のオプションで分割サイズを指定します。
GUIの画面で設定する
ファイルもしくはフォルダを右クリックして圧縮メニューを選んだ際など、GUIのダイアログで設定する場合は、左下にある「書庫をサイズで分割」で設定します。

FDやCD、DVDといった特定メディアサイズや10Mはドロップダウンメニューから選択できます。それ以外の任意のサイズにしたい場合は、「100M」など数字に続けて単位を入力します。 たとえば、ISOイメージ(約500MB)を100MBで分割ZIP圧縮した場合は、.001、.002……といった拡張子が付いた圧縮ファイルが作成されます。

元のデータがISOファイルやたくさんの写真(JPEG等)をまとめて圧縮する場合などは、その中に含まれるファイルがすでにZIP相当の圧縮がされていており、ZIP圧縮ではあまりサイズが小さくならないので、7z形式を使ったほうがいいでしょう。
例)
Windows98のインストール元CDのISOイメージ:484MB
ZIP圧縮(7-Zipの標準設定=通常のツールよりやや強い)で100MB分割:
5ファイル、415MB
7z圧縮(超圧縮)で100MB分割:
4ファイル、350MB
コマンドで分割圧縮
7za.exeコマンドを使って分割圧縮を行うには、「-v」オプションを使います。
"C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" a -v100m Windows.zip Windows.iso
「-v」に続けて分割ファイルのサイズを指定します。MB単位の場合は「m」、GB単位の場合は「g」を付けます。b(バイト)、k(キロ)、m(メガ)、g(ギガ)の単位が使えます。
OSDN Project