CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
server: nginx
date: Sat, 12 Jul 2025 12:29:14 GMT
content-type: text/html; charset=UTF-8
content-length: 26842
cache-control: must-revalidate, no-cache, private
content-language: ja
x-content-type-options: nosniff
expires: Sun, 19 Nov 1978 05:00:00 GMT
strict-transport-security: max-age=300; includeSubDomains
content-encoding: gzip
x-request-id: v-d1fdee0c-5f1b-11f0-a7d0-730ec29fee5b
x-ah-environment: prod
x-geo-country: IN
vary: Accept-Encoding,X-Geo-Country
age: 0
via: varnish
x-cache: MISS
accept-ranges: bytes
【自動入札タイプ診断】検索広告 自動入札のすすめ|LINEヤフー for Business
メインコンテンツに移動
≫ 自動入札タイプ「クリック数の最大化」について
※コンバージョン数が推奨条件未満の場合は、まず「クリック数の最大化」を設定してコンバージョン数が増えてから入札戦略を変更しましょう。
・自動入札『コンバージョン単価の目標値』
目標の平均コンバージョン単価を維持しながら、できるだけ多くのコンバージョンを獲得できるように入札価格を自動的に調整します。(コンバージョン数30件以上/30日の場合に推奨の設定)
≫ 自動入札タイプ「コンバージョン単価の目標値」について
・自動入札『広告費用対効果の目標値』
目標の平均広告費用対効果(ROAS)を維持しながら、できるだけ多くのコンバージョンの価値を獲得できるように入札価格を自動的に調整します。(コンバージョン数50件以上/30日の場合に推奨の設定)
≫ 自動入札タイプ「広告費用帯効果の目標値」について
※コンバージョン数が推奨条件未満の場合は、まず「クリック数の最大化」を設定してコンバージョン数が増えてから入札戦略を変更しましょう。
≫ 自動入札タイプ「コンバージョン数の最大化」について
≫ 自動入札タイプ「コンバージョン価値の最大化」について
運用テクニック
公開日:2022.09.16
更新日:2025.06.05
【自動入札タイプ診断】検索広告 自動入札のすすめ
Yahoo!広告
検索広告
- 初級
- 中級
- 上級
自動入札とは
自動入札は、キャンペーンの種類や広告掲載の目的に応じて、適正な入札価格を自動的に調整する機能です。 過去の実績や予測値をもとに、目標とする指標に合わせてキーワードの入札価格が自動的に調整されます。自動入札のメリット
- キーワードごと実績をこまめにチェックして入札単価を管理する必要がなくなるので、運用工数が削減できる
- ユーザーの検索が発生するたびに自動で適切な入札価格が適用されるので、機会損失を防いでパフォーマンスの向上が期待できる
自動入札の種類
・広告の出稿目的に適した自動入札タイプをご選択いただけます。
自動入札の種類 | 目的 |
---|---|
クリック数の最大化 | サイトアクセスを増やしたい | コンバージョン数の最大化 | 予算内でコンバージョンを最大化したい |
コンバージョン単価の目標値 | 目標とするコンバージョン単価でコンバージョンを最大限に獲得したい場合 ※キャンペーン個別入札設定では「コンバージョン数の最大化」のアセットとして設定可能 |
コンバージョン価値の最大化 | 予算を最大限に使って価値の高いコンバージョンを獲得したい |
広告費用対効果の目標値 | コンバージョンごとに異なる価値を加味しながら、目標とする広告費用対効果を達成したい ※キャンペーン個別入札設定では、「コンバージョン価値の最大化」のアセットとして設定可能 |
ページ最上部掲載 | 認知度を上げたい | 拡張クリック単価 | ※2025年6月提供終了 |
自動入札タイプ診断
どの自動入札タイプが、ご自分の広告出稿スタイルに合っているのか診断できます。
広告出稿の目的は?
- 1.コンバージョンの獲得が第一優先
- 2.サイトへのアクセスをもっと増やしたい(もしくはコンバージョン計測をしていない)
- 3.わからない
A:自動入札タイプ推奨条件を確認する(出稿目的コンバージョン獲得の場合)
- 1.キャンペーン単位での直近30日間のコンバージョン数が30件以上ある
- 2.キャンペーン単位での直近30日間のコンバージョン数が30件未満
Bへ移動
・自動入札タイプ『クリック数の最大化』
予算内でクリック数を最大化するよう入札価格を自動調整します。≫ 自動入札タイプ「クリック数の最大化」について
※コンバージョン数が推奨条件未満の場合は、まず「クリック数の最大化」を設定してコンバージョン数が増えてから入札戦略を変更しましょう。
B:コンバージョン単価の目標値はある?(出稿目的コンバージョン獲得の場合)
- 1.コンバージョン単価(or広告費用対効果)の目標値を持っている
- 2.目標値を持っていない(予算内でできるだけ獲得したい)
・自動入札『コンバージョン単価の目標値』
※「コンバージョン数の最大化」のオプションとして設定可能
目標の平均コンバージョン単価を維持しながら、できるだけ多くのコンバージョンを獲得できるように入札価格を自動的に調整します。(コンバージョン数30件以上/30日の場合に推奨の設定)≫ 自動入札タイプ「コンバージョン単価の目標値」について
・自動入札『広告費用対効果の目標値』
※「コンバージョン価値の最大化」のオプションとして設定可能
目標の平均広告費用対効果(ROAS)を維持しながら、できるだけ多くのコンバージョンの価値を獲得できるように入札価格を自動的に調整します。(コンバージョン数50件以上/30日の場合に推奨の設定)≫ 自動入札タイプ「広告費用帯効果の目標値」について
※コンバージョン数が推奨条件未満の場合は、まず「クリック数の最大化」を設定してコンバージョン数が増えてから入札戦略を変更しましょう。
・自動入札『コンバージョン数の最大化』
ご予算内でコンバージョン数を最大化するよう入札価格を自動調整します。≫ 自動入札タイプ「コンバージョン数の最大化」について
・自動入札『コンバージョン価値の最大化』
ご予算内でできるだけ価値の高いコンバージョン(利益率が高い、売上金額が高いなど)を最大化するよう入札価格を自動調整します。≫ 自動入札タイプ「コンバージョン価値の最大化」について
C:重視するポイントと予算は?(出稿目的アクセス拡大、もしくはコンバージョン数少/未計測の場合)
- 1.サイトへのアクセス(クリック)をもっと増やしたい、予算の上限はある
- 2.ページの最上部に掲載して認知度を上げたい、予算の上限がない
自動入札の設定方法について
自動入札は「キャンペーン設定情報」もしくは「キャンペーン一覧」画面から設定可能です。
以下リンク先ページの一番下、<キャンペーン作成後の入札戦略の変更手順>にて画像付きで詳しく操作手順が記載されてますのでご参照ください。
≫ キャンペーンにおける入札戦略の設定について
注意
診断結果は一般的な傾向によるものです。アカウントの状況などにより当てはまらない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点は、お気軽に運用相談窓口へご連絡ください。
※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。
写真提供:アフロ
- 関連タグ:
- #Yahoo!広告 #Yahoo!広告 検索広告
この情報は役に立ちましたか?
※お客さまから頂いた貴重なご意見は、サービスの改善に活用いたします。