CARVIEW |
JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト
よくある質問
指定事業者について
指定事業者の役割を教えてください。
個人でも指定事業者になれますか?
日本の法人組織であれば、指定事業者になれますか?
指定事業者契約の際に契約料は必要ですか?
契約の申し込みから締結まで、どのくらいの日数を要しますか?
指定事業者になるとドメイン名登録料金などはいくらになりますか?
汎用JPドメイン名、属性型・地域型JPドメイン名、gTLD等ドメイン名の指定事業者契約を希望していますが、契約は別々になるのでしょうか?
現在、指定事業者契約を1つ締結しています。新たに別の契約も申し込みたいのですが、契約料はさらに必要ですか?
新たな指定事業者契約を追加契約したいのですが、必要書類を改めて日本レジストリサービス(JPRS)に提出する必要がありますか?最初の指定事業者契約の際に提出しているのですが。
Q指定事業者の役割を教えてください。
A |
指定事業者は、JPドメイン名の登録希望者、登録者の意思に基づいて、日本レジストリサービス(JPRS)にドメイン名の登録や、登録情報の変更、ネームサーバーの設定、ドメイン名の廃止など、各種申請を行ないます。 |
---|
Q個人でも指定事業者になれますか?
A |
指定事業者は、日本の法人組織であることを条件としております。個人が指定事業者になることはできません。 |
---|
Q日本の法人組織であれば、指定事業者になれますか?
A |
一定基準を満たしているかどうか確認させていだき、審査を通過した事業者様と、指定事業者契約を締結しております。 |
---|
Q指定事業者契約の際に契約料は必要ですか?
A |
契約料25が必要です。 |
---|
Q契約の申し込みから締結まで、どのくらいの日数を要しますか?
A |
約2ヶ月間を要しております。 |
---|
Q指定事業者になるとドメイン名登録料金などはいくらになりますか?
A |
各種料金については、お申し込み受け付け後にお送りする契約書にてご確認ください。 |
---|
Q汎用JPドメイン名、属性型・地域型JPドメイン名、gTLD等ドメイン名の指定事業者契約を希望していますが、契約は別々になるのでしょうか?
A |
はい、契約書はそれぞれ必要になります。 |
---|
Q現在、指定事業者契約を1つ締結しています。新たに別の契約も申し込みたいのですが、契約料はさらに必要ですか?
A |
追加の契約料は不要です。 ※契約料は、契約の種類・件数に関わらず、最初に指定事業者契約を締結する際のみ発生します。 例) 現在、属性型・地域型JPドメイン名の指定事業者契約あり。 |
---|
Q新たな指定事業者契約を追加契約したいのですが、必要書類を改めて日本レジストリサービス(JPRS)に提出する必要がありますか?
最初の指定事業者契約の際に提出しているのですが。
A |
前回の指定事業者契約締結から3カ月以内で、かついただいている内容に変更がなければ書類の提出は不要です。 3カ月を経過している場合は、書類をご提出いただきます。 なお、原則として面談も省略しております。 |
---|
- 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は、ドメイン名の登録管理と、
ドメインネームシステム(DNS)の運用を通して、インターネットの基盤を24時間×365日支えています。
- |会社案内
- |プライバシーポリシー
- |Webサイトについて
- |著作権・リンク
- |サイトマップ|
Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.