首相指名次第でさらなる暴落も
現時点ではとりあえず、月曜日が祝日なので
火曜日はかなり株価が下がると予想されている
月曜日は先物は動いているのかな?
そうだとしたら火曜日の着地点はなんとなく予想できるけれど
問題になるのは首相指名選挙です。
公明離脱で自民党政権になるのかどうかも危ぶまれている
もし、野党政権になったとしたら・・・
ということで株価が底になるタイミングが
大きくずれると考えています。
株価にとって最悪なのは
野党だけの連立政権ですかね
ただの予想ですけど底がぬけるくらいの
大暴落が来るんじゃないでしょうか?
自民+他党の連立が決まると上昇
自民+他党の連立が決まりそうかどうか
可能性が高そうなニュースが出てきていれば
株価は上昇していくかもしれないけれど
最後の最後まで情報は洩れないかもしれない
結果的に首相が自民の高市さんになるなら
株価は元の路線に戻ると考えています。
そうなると、底は火曜日になるか選挙で決まる前の
水曜日かというところが濃厚と考えます。
問題は野党連携が優勢な時
本気で野党政権の可能性がでてくると
こんなに不安になるものなのか(^^;)
だって、全然まとまらなそうですもんね
ちゃんと連携して上手くやろうぜという雰囲気が全くない
それでも野党政権になる可能性が残っています。
誰かがまとまらない野党を
このタイミングでまとめるかもしれない
そうなると誰が首相をしたとしても
株価はさらに下がると予想します。
そうなると次の底がどこになるのかわかりませんね(^^;)
ある程度、いったところで反発の動きが見えてから
入った方が無難な気がします。
底で買いたい時の一工夫
私は普段からここが底なんじゃない?
と思った時に一工夫するようにしています。
それは1回で資金を全部使わないということ
最低でも3回に分ける
今日が底かもと思っても明日も下がるかもしれませんし
明後日も下がるかもしれない
けっこう勢いよく下がっている時に
ここで買いだーと参戦するのは勇気がいるものです。
トランプ関税ショックの時に底で買うの難しかったでしょ(^^;)
今日が底かもしれないと思ったら小さく買う
残りの資金が活かせないかもと思う気持ちは封印して
さらに下がった時の資金を残しておく
そうすれば勇気は少しだけあれば参戦できるようになります。
はずしたとしてもまだ2回入れると思うと
1回目の心理的ハードルはかなり下がります^^
まあ、試してみてください♪
あとがき
冷凍いくらがまだ残っているのできてます^^
お刺身のしたに刻み大葉を敷いて
白だし、醤油、みりんで作ったタレでいただきます♪
☆ブログランキングに挑戦してます。☆
あなたの応援だけが頼りです^^
記事更新の励みになりますので
ぽちっと応援よろしくお願いします♪