CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html; charset=UTF-8
content-length: 5466
date: Wed, 01 Oct 2025 20:57:08 GMT
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
cache-control: private, no-cache, must-revalidate
pragma: no-cache
accept-ch: Sec-CH-UA-Full-Version-List, Sec-CH-UA-Model, Sec-CH-UA-Platform-Version, Sec-CH-UA-Arch
permissions-policy: ch-ua-full-version-list=*, ch-ua-model=*, ch-ua-platform-version=*, ch-ua-arch=*
permissions-policy: unload=()
x-content-type-options: nosniff
x-frame-options: SAMEORIGIN
x-xss-protection: 1; mode=block
set-cookie: A=6q1nrs1kdr5d4&sd=A&t=1759352228&u=1759352228&v=1; expires=Thu, 01 Oct 2026 20:57:09 GMT; domain=.yahoo.co.jp; path=/; httponly; secure
set-cookie: XA=6q1nrs1kdr5d4&sd=A&t=1759352228&u=1759352228&v=1; expires=Thu, 01 Oct 2026 20:57:09 GMT; domain=.yahoo.co.jp; path=/; httponly; secure; samesite=none
set-cookie: B=31f0c4ba-9f09-11f0-8725-4f588034b9a6&v=6&u=1759352228&s=sm; expires=Sat, 02 Oct 2027 20:57:09 GMT; path=/; domain=.yahoo.co.jp; secure
set-cookie: XB=31f0c4ba-9f09-11f0-8725-4f588034b9a6&v=6&u=1759352228&s=sm; expires=Sat, 02 Oct 2027 20:57:09 GMT; path=/; domain=.yahoo.co.jp; secure; samesite=none
age: 2
ログインアラート - Yahoo! JAPAN
- Yahoo! JAPAN IDガイド
- 安全につかう
- 身に覚えのないログインがないか確認しよう
- ログインアラート


新しい端末からのログインをメールでお知らせ
ログインアラート
不正なログインを検知
万が一、IDとパスワードなどが盗まれ不正ログインされた場合に、ログインアラート機能によっていち早く気づくことができます。

ログインアラートとは?
普段利用していない新しい端末(ブラウザー・アプリ)でパスワードやSMSによるログインが成功した場合に、お客様のYahoo! JAPAN IDに登録されているメインメールアドレスにアラートメールが送信される機能です。

ログインが実行された瞬間に通知されます。

通知先の変更も可能です。
ログインアラートの通知先について
- ・ブラウザーを初期状態(Cookieや履歴の削除、プライベートブラウズ・シークレットモードの利用などを含む)にしたログインの場合も、システム上で新しい端末と判定され、ログインアラートが都度送信されます。
- ・メールで送信される確認コードでのログインについては通知されません。
- ・ログインアラートの通知先を変更したい場合は 「メールアドレス情報」のメインメールアドレスを変更してください。
- ・ログインアラートはお客様のIDが第三者に不正利用されないように通知をお届けする機能のため、お客様ご自身で停止はできません。
身に覚えのないログインを検知したら
万が一、お客様の身に覚えのないアラートメールを受け取った場合は、第三者に不正にIDを利用されている可能性があります。
全端末からログアウトする
安全にご利用いただくために、以下のいずれかの対応をしてください。
- ・SMSでのログインでアラートメールを受信した場合はログイン履歴を確認し、お客様ご自身のアクセスでない場合は「全ての端末をログアウトする」を行ってください。
- ・パスワードでのログインでアラートメールを受信した場合もログイン履歴を確認し、「パスワードを変更する」を行うことで全ての端末をログアウトさせることができます。

上記以外の対応については身に覚えのないログイン履歴を見つけたら(ヘルプ)をご覧ください。