CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ボルボ(VOLVO)
- V90
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 正直ナメてましたw
ボルボ V90 「正直ナメてましたw」のユーザーレビュー
NORI-TSUGUさん
ボルボ V90
グレード:アルティメット B5_RHD(DCT_2.0) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
正直ナメてましたw
2024.6.10
- 総評
- 今まで乗ってきた車は全部めちゃくちゃ良かったのですが、V90は頭ひとつ抜けてる感じです。
乱暴な言い方をすればガソリンターボ車なのに方向性としてはEV的な乗り味を目指したのかなって思います。
それぐらい静かで滑らかでトルクフルな乗り味です。
いやー、正直ここまでとは思わなかったですねーw
ほんとナメてたwwwww
あんまり良すぎたんで、某自動車メーカーで高級車の方の品質管理やってる友人にも数十キロ乗ってもらったのですが太鼓判頂いたので間違い無いかと思いますwwwww - 満足している点
- まず言い訳から入りますがw僕は気になる車がある場合かなりリサーチしてから購入に至るのですよねw
WebやYouTube等で内外装の紹介や試乗レビューを見まくったり、もちろん自分で何度もディーラーに行って展示車や試乗車で実際に体験もします。
今回の場合は名古屋とその周辺のボルボディーラーをやってる会社は4社あってその全てに試乗と見積もりを取りに行き時間をかけて考えた結果購入する事にしました。
で何が言いたいかというと、そこまでやって買うんだから購入時点では全部満足してるって話ですwwwww
ただ、時間が経たないと分からない事もあるのでそれはそれであきらめるか開き直るかしますwwwww - 不満な点
- 納車後すぐに音が出なくなったんですよね。
最初にハウリングの様な高周波ノイズがあってからの音出なくなるみたいな感じです。
なんでもよくある症状らしくてセンターディスプレイのホームボタンを長押しでリセットで対応して下さいとの事ですが、またすぐに同じ症状が出るのですよねー。
100歩譲って音出なくなるのは良いとしてやっぱ最初のハウリングがかなり不快感なので我慢できん!!て感じです。
ソフトウェアが原因との事で今んとこ対処法が無いらしくちょーっと厄介かな。
ボルボ車のインフォテインメントシステムにグーグルが導入されてから3年近く経つのにまだ上手くいかない感じです。
この症状以外は全部気に入っているのでまだ我慢できますが、そろそろまじ本気出してくれんかなーw
- デザイン
-
5
- 見た目サイコーじゃないすか?w 基本デザインが7年前の車とは思えない完成されたデザインだと思います!!
グリルとライトの位置や大きさのバランスが完璧なフロントセクション、グリルに向かうプレスライン、鋭角なAピラー、FFに見えないロングノーズ、シャープなサイドウィンドウ、Cピラーを寝かして立体的に見せるリアセクションなどなどカッコよく綺麗に見せる基本をそのまま具現化させた車だと思います!! - 走行性能
-
5
- 2L直4ターボ250ps/350Nmと現代では普通のスペックなエンジンですけど、ひとたびアクセルを踏み込むとトルクフルな加速感を強く感じるエンジンだと思います。
でもエンジンを感じない不思議な車だなぁーとw
ですから48Vマイルドハイブリッドのモーター介入のタイミングも全く分かりませーん!!w (0km加速はさすがに分かりますがw)
エンジンを感じない分EV的な乗り味は強く感じますねー。
何度も言いますが静かで滑らかでトルクフルですwwww
あと足回りはコンベンショナルなサスペンションなのですが道路の継ぎ目や段差は気持ち良くいなしてくれるし嫌な硬さや突き上げも無いよくセッティングされたサスだと感じます。
踏力でコントロールできる扱い易いブレーキやリニアなステアフィールもV90の魅力を上げる重要な要素ですねー。
総じて運転がばりばり気持ち良いぃ!!w
ずっと乗ってたいですwww - 乗り心地
-
5
- キャビン内は静かで運転が気持ち良いので乗り心地も良く感じるのもあると思いますが、路面状態が良いとホント滑るように走ります!!
- 積載性
-
5
- カタログでは560Lで最大1526Lまで拡大出来るみたいなので僕にとっては十分過ぎる容量です!!普段は買い物袋ぐらいしか積まないのでねw
あとリアゲートの開閉に連動してトノカバーが動いてくれるのが地味に嬉しかったですwwww - 燃費
-
5
- 今のところ街中、山道、高速と走って12km/Lぐらいなんでカタログ値ぐらいは出てる感じですね。
ラージサイズのガソリンターボ車では充分だと思います。 - 価格
-
5
- 車体価格924万は車の装備面だけで考えても高くないと思います。そんでドライビングプレジャーが高いEセグメントのワゴン車で見れば安い方かとw
- 故障経験
- 不満な点でも書きましたが、グーグルのインフォテインメントで音が出なくなる不具合はあります。
でも走れなくなるわけでは無いのでギリ大丈夫かなw
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
79.0 〜 872.0
-
- 新車価格(税込)
-
924.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。