CARVIEW |
フォルクスワーゲン ティグアン のみんなの質問 (4ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
487.1 〜 653.2
-
- 中古車本体価格
-
35.0 〜 615.0
-
さっき車乗ろうとしたら給油口開いてて中のキャップも開けられてました。 ドアロックと一緒に鍵がかかるタイプなのですが、そのロックが壊れているようです。 給油口に鍵付きのキャップが売っているようで...
2025.2.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 90
ベストアンサー: コントロールエレメントおよび給油口キャップを買う以外方法は無いと思います 両方合わせて6万ぐらいかと ロックされなくなるはワーゲンでは定番の故障ですが、給油口キャップを盗難されたケースは聞いたことありません 多分目をつけられてると思いますので色々気をつけた方がいいと思いますよ
-
以前のメルセデスやBMWのディーゼル車は、駐車場で外から聞くとガラガラ音が目立っていました。今のディーゼルハイブリッドは静かなのでしょうか? またディーゼルターボのラグもモーターアシストで解消し...
2025.2.15
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 215
ベストアンサー: 昔はメルセデスの方が大音量でしたね。BMWはあまり変わりませんが、メルセデスは遮音材を沢山使っているので静かに、でも重くなりました。BMWは思想が違うので走りをスポイルすることはやらないんですね。ターボラグは気になりません。
-
次の乗り換え候補として、エクストレイルとティグアンで迷っています。 各車種について、所有者の方に、良かった点、悪かった点をお聞きしたいです!! 家族構成は、妻、8歳、3歳の4人家族です。 これま...
2025.2.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 143
ベストアンサー: 私はアウディのA4クワトロセダンとQ5を所有しておりまして、 Q5の買い替え用に、欧州車や国産車のSUVを吟味している最中の者です。 因みに、今度のティグアン(三代目)の見積もりを取得しましたが、 四駆のディーゼルのスポーツバージョンのRラインが『754』でした。 『ティグアン』高くなったなぁ!というのが正直な印象ですが、 今年後半に出るであろう次期Q5だと『940~』とのことです...
-
車のパーツでタワーバーがありますが、SUVに付けて効果はあるのでしょうか?みんカラなどで結構付けた報告が上がっているのですが、実際のところはどうなんでしょう? 詳しい方の見解をお待ちしてます。
2025.2.3
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: 弊所有のQ5など、車種により新車購入時から付いているSUVもあります。 結構、縦置きエンジン車の欧州系SUVには付いてる車種が多いと思います。 効果ですが、 通過する際に、フワッと(ジェットコースター下りのように)していた箇所が、 フワッとしなくなったり、止まった際の揺れ戻しが軽減されたりなど、 一定の効果はあると思います。 エンジン縦置の国産車でしたら、スバルのフォレスターとかに付けた...
-
フォルクスワーゲン ティグアン R2年 ティグアン ディーゼル のオルタネーターなんですが、 アイドリング状態で12Vしかバッテリー電圧ありませんでした。 正常でしょうか? 04L9030...
2025.1.27
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 62
ベストアンサー: 04L903021Jですね
-
相談です 現在 2013年製のティグアンに乗っています。 来年車検で、10万キロ超え。 タイヤは買い替える必要があります。 車の購入を考えているのですが、予算は250万〜400万で4wd希望で...
2024.12.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 229
ベストアンサー: 実家が中古車屋だった者です。 ティグアン良いと思いましたが買い取りや下取りで入って来ず、トゥーランの1.4tsiに何度か乗りました。 質問者様が何を軸に車種選択をされるのか不明ですが、私は4代目フォレスターXTを所有しています。 私の場合、豪雪時の悪路走破性能と自動ブレーキ性能を第一に考えました。 現行は5代目、もう6代目の話題が出ていますが…乗り換える気は有りません。 安ければ安いだけ良い...
-
軽油の車って正直どうなんでしょうか フォルクスワーゲン のティグアンを買おうとしているのですが軽油のことはイマイチわからないので教えていただきたいです。 ティグアンの広さやメリットデメリットも教...
2025.1.6
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 139
ベストアンサー: 私もVWディーラーでティグアンの軽油の見積もり取得しました。 『Rライン』と言うスポーツバージョンのフルオプション気味で値引き前『754』でした。 先ず【広さ】ですが、 国産の『フォレスター』や『CX-5』などのSUVと遜色ないと思います。 細かい違いは多々あるでしょうが、ざっくり『遜色ない』と思います。 次に【軽油】ですが、 やはり、短距離利用(近場の駅の往復や近場での買い物だけ)...
-
車の下取り(査定)について質問です。 査定額に影響があるか教えていただければ幸いです。 タイヤの後輪が純正ではないタイヤを使用しています。また右後輪のタイヤと左後輪のタイヤで別の会社のタイヤ...
2024.12.5
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 46
-
フォルクスワーゲン ティグアンのCMでジャーマンクォリティって言っていたのですが、それってジャパンクオリティよりも優れているとでも言うのでしょうか?
2024.12.5
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 30
ベストアンサー: 自動車はドイツと日本では、モビリティ文化の違いがみられます ドイツは速度域が日本より高い傾向があり、走行安定性が高いとも言われています 日本の自動車メーカー勤務の者に言わせれば、フレーム(プラットフォーム)に掛ける費用や重要度に違いがあり、基本をしっかり作り込んできている 昨今の日本車もグローバルモデルが増え、ドイツ車に引けは取らないとは言われるものの、基本に重きを置くドイツ車と基本より...
-
タイヤについて質問です。 フォルクスワーゲンの新型ティグアンの購入を検討しています。 グレードはTDIのRラインを第一候補で考えており、静粛性の高いタイヤに交換したいのですが、純正タイヤサイズが...
2024.11.30
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 34
ベストアンサー: >新車装置されているタイヤはピレリとコンチネンタル辺り?と聞いているのですが… ドイツ本国のTDI"Rライン"の動画では"コンチネンタル"を履いてました。 最近、ようやく少しずつ1.5のeTSIが日本に入荷している模様ですが、 YouTubeではモザイク処理で良く見えませんでしたが、 1.5eTSIの"Rライン"でも&quo...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。