CARVIEW |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント のみんなの質問 (3ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
24.8 〜 555.0
-
- 新車価格(税込)
-
521.6 〜 677.0
-
『タイヤの空気圧について』215/55R16 93Vの適正空気圧を教えて欲しいです。
2025.5.5
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 49
ベストアンサー: 国の違いと云うより、キャラクター違いで空気圧が変わる,だね 同メーカの同サイズでも、レグノとポテンザじゃ全然違うよね 全く同じにはならんけど、快適な乗りやすさを調整するのが空気圧, 基本となるのは、装着タイヤロードインデックスでの空気圧範囲, 参考資料_ https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/ 基準規格_ ...
-
フォルクスワーゲン新型パサートPHEVで使用する長さ3〜5m程度のスペア充電ケーブルを探しています ディーラーに確認したところ 車両側のポートの形状は、Type2(IEC 62196-2)と呼...
2025.4.26
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 31
-
ドイツ車、メルセデス、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンの中で、運転支援でランキングを付けるとしたらどうなりますか!? ご回答よろしくお願いします!
2025.3.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 78
ベストアンサー: 車種による(当然新しいモデルの方が進んでいる)という前提かつ日本での利用に際してですが、BMW>メルセデス>アウディ=フォルクスワーゲンかと思います。 BMWだと新型X3が最も進んでますが、ステアリングの介入度、60キロ以下でのハンズフリー可などを踏まえると1番かと。 メルセデスはGLB辺りから進化がないですが、BMWとステアリングの介入度は同等、ハンズフリーは不可な感じですが新型のCLAや...
-
2024年式のワーゲンパサート、オールトラックですがOBD2ポートはどこにありますか? TVキャンセラーに使用したいと思っています。
2025.3.16
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 25
ベストアンサー: うちは2019年式ヴァリアントですが、運転席側小物入れの奥にあります ディライト(前後)コーディングしています
-
パサートの後部座席のドアのゴム、ここが切れてしまいました。名前が分からないのとどう対処したらよいでしょうか? 外から見るとドアとドアの間にくる部材で水が入らないようにしている役割もあるかもしれません。
2025.3.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 40
- 画像あり
ベストアンサー: 「ウェザーストリップ」と言います。 部品交換が必要ですが、ウェザーストリップは基本的に車種別になりますので、ディーラーにて取り寄せてもらう必要があります。 取り付け自体はDIYでも可能ですが、どのみちウェザーストリップはディーラーでないと取り寄せできないので、ディーラーで交換込みで依頼された方が良いと思います。
-
車中泊が割と快適にできる車でそこまで値段が張らない車(新車で500万以下くらい)ってどのようなのがありますか? 国産車でも外車でもどっちでもいいですできればSUVならこれ、ステーションワゴンなら...
2025.3.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 49
ベストアンサー: 私見ですが、おススメ数車種記載致します。 【SUV】 ①スバル フォレスター:ぼちぼち新型登場の噂がありますが、 新型まで待てるなら新型で(可能なら、登場後の年次改良後が望ましいが…) 新型も走行性能含め”アウトドアには持って来い”的な車だと推測します。 価格は500で購入可能だと思います。 リセールは、詳しい%は不明ですが、登場後数年は悪くないと思います。 ②フォルクスワーゲン テ...
-
2025.2.26
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 33
ベストアンサー: 新型PHEVのパサートでしょう、世界第二位の販売実績を誇る、フォルクスワーゲンの高級車が、室内空間を広くして、デビューしました。 セダンの高級感と乗り心地、蓄電池の高い安全性、何よりこの高級外車が、三菱アウトランダーより、200も安く買えるのです。 他に比べる車は有りません。
-
この路地、3ナンバー車でも通れるかな? https://maps.app.goo.gl/WtazPUwTQ4bN8DjK6
2025.2.17
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 45
ベストアンサー: 奥の駐車場にパサート?やボルボが駐車してあることを考えると3ナンバー車でも通れるとは思う。 ただ、手前の民家の前とかはかなり気を使うとは思うし、あまり幅が広いと通れない可能性はあるかも。 ※民家の壁とプロパンガスのボンベに挟まれた辺りは結構厄介かも (3ナンバーでも全幅1,800mmくらいまでが無難?)
-
アウディかワーゲンについて 3〜4万キロ程度の中古車の購入を検討しています。 Q2、polo、パサート、A4あたり 4万キロ程度の中古車を購入してすぐ消耗品の交換が必要だったりします?? ...
2025.1.20
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 58
ベストアンサー: 距離というより年式や購入先がキモです。 例えばアウディでは新車にフリーウェイプランが付帯していて1回目の車検でブレーキパッドや油脂類など全部無償で新品に交換されます。 つまり1回目の車検直後の中古車はほとんどの消耗部品が新品に交換されているのでその後当面は交換の必要がなくなります。また購入先が認定中古車ならすべて交換されているでしょう。 3~4万kmだと3年落ち直後が多いでしょうから、...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。