CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フォルクスワーゲン(VOLKSWAGEN)
- ジェッタ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- VWは穏やかな顔のほうが良い
フォルクスワーゲン ジェッタ 「VWは穏やかな顔のほうが良い」のユーザーレビュー
べり@桜餅さん
フォルクスワーゲン ジェッタ
グレード:JETTA_TSI_COMFORTLINE_RHD(DSG_1.4) 2008年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
VWは穏やかな顔のほうが良い
2017.2.3
- 総評
- 実用的ファミリーカーですが、(発売当時は)日本車に比べて安全面で手抜きがなかった良心的セダン。DSGのトラブルを除けば大きな故障はなく、信頼できて維持費もリーズナブル。惚れ惚れするクルマではありませんが、趣味性を求めなければ、飽きのこない忠実な家族運搬車です。
- 満足している点
- まず癒し顔が個人的にマル。ボディの大きさがちょうど良く運転しやすい。日本車と違って、クルーズコントロールを○○○km/hまでセットできます。トランクが大きく実用的。リヤのビルトインサンシェードは、手動ですがフィルムやダークガラスと違って、クラシックな高級感があります。ダウンサイジングターボで好燃費とパワーを両立していますが、1.4Lなので税金が安い。あまり見かけない。
- 不満な点
- シフトダウンしてもエンジンブレーキが効かない感覚があり、マニュアルモードに入れても意味がない。コーナリングでつま先立った感覚があります。そういうクルマではありませんが、積極的に峠へ行く気は起りません。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- エンジンは、ターボに加えてスーパーチャージャーが付いているので、低速からパワーは十分ですが、回転の上りも下がりもシャープではありません。トルコンを持たない7速DSGは、ATの滑り感がなくてダイレクトで好感が持てますが、エンジンがスポーティではないので、マニュアルモードを使わなくなりました。ハンドリングもシャープではないですね。クルーズコントロールをセットして、長距離を走るのに向いていると思います。人気のある米国のユーザーに合わせた味付けなのかもしれません。
- 乗り心地
-
-
- 静かだし、乗り心地はふわふわせずにしっかりしていて良いと思います。通勤を含めてコペンを普段使いしているので、たまにジェッタに乗ると楽ちんだなと思います。
- 積載性
-
-
- ゴルフにないジェッタの自慢は、昔から定評のある広大なトランクです。帰省の時のたくさんの荷物やお土産満載も余裕ですし、リヤシートを倒して娘のちょっとした引っ越しでも活躍しました。
- 燃費
-
-
- 日本車と違って、実燃費が良いです。ハイオク仕様ですが、長距離だとカタログ値を上回る17km/Lくらいの燃費が出ます。
- 価格
-
-
- 故障経験
- 7速DSGはリコールが何度かありましたが、プログラム書き換えではどうにもならない根本的問題があり、ついには旅先で動かなくなりました。メカトロ交換とクラッチディスク交換でトラブルが出尽くしたのか、その後は快調です。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
15.0 〜 178.0
-
- 新車価格(税込)
-
306.0 〜 380.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。