CARVIEW |
トヨタ ヤリス ユーザーレビュー・評価一覧 (8ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
165.8 〜 254.5
-
- 中古車本体価格
-
68.0 〜 340.0
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.1
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 4.1
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 2.9
- 価格
- 4.0
総合評価分布
星5
159件
星4
96件
星3
27件
星2
4件
星1
4件
-
やすだいさん
グレード:Z(MT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2023.3.5
- 総評
- マニュアルミッション車に乗りたく、子供も大きくなったのでセレナから乗り換えました。基本一人で週末ドライブ用の車です。コンパクト、軽量、MT、1500cc120馬力で街乗りからワインディングまで運転が楽しいです。
- 満足している点
- 低回転からトルクあるエンジンとマニュアルミッションの組み合わせでちょっとした街乗りでも運転の楽しさが感じられます。
- 不満な点
- やはり後席の狭さでしょうか。3人家族全員が乗る場合は前席を少し前に出して後席に乗ってもらっています。1,2時間の運転であれば問題ありません。
- 乗り心地
- ロードノイズは多少気になりますが、コンパクトカーなのでこんなものかと思っています。
-
τακαさん
グレード:G(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.3.2
- 総評
- 今回は通勤が主目的なので燃費が良いハイブリッドを選んだわけですが、冬場はヒーターを使ったり、バッテリーの消費が激しいのでどうしても燃費は落ちがち。それでも28.7km/Lは出してくるから大したもの。 ...
- 満足している点
- ハイブリッドなのでとにかく燃費が良い。800㎞走っても28Lぐらいしか入らない。後、硬めの足回りが好きなので、このぐらいがちょうどいい動きをしているなと。
- 不満な点
- 免許取ってからずっとMTばかりだったので、中々慣れないところ。クリープの力が途中で変わったりするので止まるタイミングがつかめないw
- 乗り心地
- 硬めの足回りだけどボディ剛性の良さもあるのか、乗り心地は悪くない方だと思います。気にする人は気になっちゃうかもしれません。
-
ナオトRSさん
グレード:X(MT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.3.1
- 総評
- 良いところもあれば悪いところもある。完璧なクルマなどありません。 ヤリスは、色々な要素が高次元でバランスされた良いクルマだと思います。ガソリンエンジンですが燃費は良く、使い切れるパワー、車体の軽さからく...
- 満足している点
- なにより日本の狭い道や狭い駐車場等で非常に取り回しやすく、ストレスがありません。近年はボディサイズがどんどん大きくなる傾向がありますが、この車のサイズが丁度良いと思います。何でもかんでもSUV、ミニバンが...
- 不満な点
- Xグレードのシートがイカンです。Zだったら良かったのか?どうか分かりませんが…。 サイドサポートが殆ど無く、座面が滑る感じがあります。普通に乗っている分には問題ありませんが、スポーティに走りたいとなると...
- 乗り心地
- -
-
zki********さん
グレード:G(MT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.3.1
- 総評
- MT車の運転が楽しみ。ただ既に数回エンジンストールさせてしまった。気をつけて運転しよう
- 満足している点
- かっこいい 超久しぶりのマニュアル 18歳で免許を取得し、初めての車がホンダシビックのMT。以後はずっとATだった。およそ30年ぶりのMT車。おそらく自分の人生最後のMT車
- 不満な点
- 運転席が狭い 足元が狭い
- 乗り心地
- この前の車がアルトエコだったが、それよりは静か
-
ささみかさん
グレード:-
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- -
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2023.2.23
- 総評
- 多分1.5CVTだと思われる感想となります。 レンタカーで4人乗りで3日使用した感想ですが モード切替で非常にパワーが出る。 山の登りでも加速は余裕、下りはギアを落としながら滑らかに。 小回りも十...
- 満足している点
- 4人乗っていても加速が凄い、 通常運転時には静か。 合流時に踏めばしっかり加速してくれる。 「この加速、誰か乗り遅れてないよね?」
- 不満な点
- 積載量、求めてはいけないと思う、1人又は2人乗りの場合は十分な積載量、欲張らなければ十分!
- 乗り心地
- 後部座席の人が寝れているので問題なし。 意外とガン踏み加速以外は静かなのがポイント高い。
-
kuhlさん
グレード:G(CVT_1.0) 2022年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- -
2023.2.8
- 総評
- レンタカーを借りる機会があったので、値段大して変わらないなら、と普通車を借りてみました。 普段乗ってるミライースより静粛性と広さが勝り快適でした。スピーカーはミライースの方が良いですね。音の量はミライー...
- 満足している点
- 〇排気量1000ccなのに十分な走り →普段軽自動車で不満ないので当たり前かも 〇軽自動車のハイトール車よりも広く快適 〇ミライースと同じCVTなのにギクシャクしない →タコメータ付きでステップ制...
- 不満な点
- 〇普通にブレーキ踏むと止まる最後の制動でカックンなる。最後緩めればカックンは薄まるが、止まった瞬間に深く踏まないと少し車が前に出ちゃう。ちょっと手間でした。 〇スピーカーの低音が弱い
- 乗り心地
- スポーツカーみたいにゴツゴツなければ気にしないので不満なし
-
vzm********さん
グレード:X(CVT_1.0) 2020年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 1
- デザイン
- 2
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2023.1.19
- 総評
- 安いレンタカーなら許せるが、決して自分で買おうとは思わない。
- 満足している点
- 一般道ではそこそこ静か
- 不満な点
- ・とにかく力がない、軽のノーマルエンジン並み ・力がないのに燃費が悪い ・シートが悪く疲れる ・ディスプレイオーディオのナビが馬鹿
- 乗り心地
- 一般道では、そこそこ静かで乗り心地は良い。
-
かりんけいさん
グレード:X(CVT_1.0) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2023.1.17
- 総評
- とにかくカッコ良さで選んだので、今はとても満足しています。次の車検前には、同じヤリスのマニュアル車にしようかな?それと、他のボディーカラーも試してみたいな・・・
- 満足している点
- ヤリスは素直にカッコいいと思います。特にこの青/黒ツートンに一目惚れし、一番安いグレードなのに選択出来たのもありがたいです。
- 不満な点
- 左後ろの視界が、あまりよろしくない気がします。気のせいかもしれませんが(笑)。
- 乗り心地
- 17インチと、ちょっとデカいホイールを履かせていますけど、特に不満はありません。通勤メインで、遠出はあまりしないんです。
-
mabotsさん
グレード:G(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
すごい車。和製スマートなボディと脚周り。ガンガン走らせても良い燃費。
2023.1.12
- 総評
- 小さいエンジンをぶん回して乗るコンセプトでありながらそこそこ実用的で良い燃費かつ高剛性となかなかこの販売価格でこの車を設計・製造できるメーカーは限られるのと、本気で設計されていることがわかる。
- 満足している点
- 踏み方に慣れればステップ変速でAMTのようにこぎみよくスイスイ走れる。しかも荷物を満載しても1.0Lでも結構走る。シャシ・ボディがしっかりしており、パッケージはfiat500ぽいが、乗った感じは実用的なス...
- 不満な点
- 誤操作に配慮したのか、走り出しがもっさりしている。→細かく連打したりB発進で回避できる。 高速域〜だとリヤサスの減衰とバネがあってないのか揺らぎが起こる。ただおそらくユーザーの大部分では問題にならない。...
- 乗り心地
- -
-
Yoshi-RS3さん
グレード:Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2023.1.2
- 総評
- 総評としてはこの価格と車格において十分な剛性、安全装備が備わっていながら車を操る楽しさもあり高評価です。両親が乗るためATを選択していますがマニュアルでも乗ってみたいと思わせる車です。
- 満足している点
- トヨタのエントリーモデルでありながらしっかりしたシャシーの剛性。2代前のVitzと比べると別物。Vitzは一般道でも落ち着きのない腰砕け感があり、一方Yarisのシャシー剛性は数年前の欧州車のようなかっち...
- 不満な点
- 後部座席の狭さは一般的には不満な点に挙げられると思います。しかし私はトヨタの思い切った割り切りがむしろこの車をスポーティな車に仕上げられたと思っています。
- 乗り心地
- このクラスにしては静粛性はある方だと思います。Mazda 2と比べるとエンジン音、タイヤの音が車内に入ってくる方だと思います。
-
きりゅ~さん
グレード:Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2022.12.27
- 総評
- リッター車ではなく、1.5に試乗して欲しいですね。リッター車は同じエンジンを積んだ車に3年載っていましたが、さっさと手放しました。
- 満足している点
- 1.5あれば文句なしです。ボディ剛性もしっかりしていますし、しっかり加速もします。デザインもいいですね。
- 不満な点
- 左側と後部の視野が狭いですが、ミラーで慣れますね。PVMがあれば、駐車時も安定するかと思います。
- 乗り心地
- よく後部座席が弄られますが、実際に座ると圧迫感はないです。窓が小さいのがダメだと厳しいですね。
-
きじねこさん
グレード:X(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
kamegaria12さん
グレード:Z(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
-
isam_GG2Wさん
グレード:X_4WD(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2022.12.4
- 総評
- タウンユースから郊外への長距離ドライブにも対応できるコンパクトカー。1.5Lエンジンはサイズに対してちょうど良いパワー感。旧式のハンド式パーキングブレーキは積雪路ではアドバンテージでした。トヨタ車は「買わ...
- 満足している点
- コンパクトカーでありながらドライブポジションの調整幅が広く、好みのポジションに調整できる点 (ハンドルチルトだけでなくテレスコピックも付いている点)小物類の収納場所も多い点
- 不満な点
- CVTなのでマニュアルモード付きが欲しいところ、 スーツケース3つは載せられたがバッグドアの傾斜が大きいため後席の足元が狭く、トランクももう少し積載できればベスト
- 乗り心地
- 可もなく不可もなくで合格点レベル
-
ぴにふぇろ~る公爵さん
グレード:Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2022.11.27
- 総評
- 不満は直進性のなさくらい。他は概ね満足です。
- 満足している点
- 欧州品質な、しなやかな乗り味
- 不満な点
- 値段やクラスを考えれば、不満無し
- 乗り心地
- このクラスの乗り心地としては上の上。 ただし、当初タイヤの暴れの収まりが気になり、COXボディダンパーを追加取り付けしているので、その影響もある。
-
★Kuwabuさん
グレード:G(CVT_1.0) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2022.11.5
- 総評
- 嫁は 取り回しが楽~ ととっても満足しています。わたしも色々弄っていけそうなので満足です!!
- 満足している点
-
・取り扱いが楽で 街乗りに向き
・オプションの内装にしたので 意外と良いです😊
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- -
-
pooh_pooh_7さん
グレード:Z(MT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2022.10.30
- 総評
- マニュアル車が運転したくて、 30年ぶりにマニュアル車を購入しました。 運転がとても楽しいです。 燃費もいいと思います。
- 満足している点
- マニュアルの設定があること。 コーナリング性能が高い。 意外とパワフルなエンジン。 運転がとても楽しい。
- 不満な点
- 特に無し。
- 乗り心地
- 硬くもなく、柔らかすぎず、乗り心地はいいと思います。 15インチの恩恵もあるのかな?
-
アメリカン2さん
グレード:X_4WD(CVT_1.5) 2021年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2022.10.5
- 総評
- やっぱりヤリスが人気が有るのはわかります。乗るなら1500ccですね。
- 満足している点
- ヤリスのサイズで1500ccで充分ではないでしょうか。1000ccだと非力なので購入するなら1500ccが良いでしょう。
- 不満な点
- リアの視界が悪いですね。
- 乗り心地
- 足廻りは、少し硬いかなぁでも、1500ccのパワーなら仕方ない。
-
ともゆかさん
グレード:- 2020年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2022.8.26
- 総評
- 大好きなダムへの道もスイスイ よく走るし、睡魔に負けて爆睡時も 寝心地良好でした😆
- 満足している点
-
レンタカーのナビ操作は、いつも慣れるまでに時間がかかり結局頼らずに終わってましたが、
今回のヤリスのナビは基本お馴染みトヨタ系、しかもタッチパネルで目的地の登録や操作がとてもしやすく、大変助かりました。...
- 不満な点
- 走行レンジはDとBのみ Bは3速くらい? Dに入れたつもりがBだったこと多々
- 乗り心地
-
多分硬め。
でも、4日間乗って肩こりはしても、
腰痛はなかったのでシートが合ってたのかと思います😊
-
わいちゃんさん
グレード:Z(CVT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.8.16
- 総評
- 普段の通勤や日常の買い物が中心で、たまの遠出や乗車人数が増えても窮屈すぎないので許容範囲だと思う。 エンジン音も比較的静かでロードノイズも控えめなので、その面では落ち着いて乗れる。
- 満足している点
- 小型車クラスだけど、車内が広く感じられゆったり乗れる。 トランクの収納の板の高さが2段階にできるけど、板の高さを上段にしたらその下に20cm位の空間が出来るので、工具や予備の靴など普段使わないようなもの...
- 不満な点
- 標準でドリンクホルダやスマホの収納が少ないので、そういうのをAftermarket品で用意しないといけないのが不便。
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。