CARVIEW |
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 12ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
359.6 〜 422.0
-
- 中古車本体価格
-
17.8 〜 663.0
-
エアロ車の買取時の査定について質問です。年式、走行距離、コンディションで金額が決まると思いますが、メーカー純正(販売時オプション)のエアロをつけた場合、査定金額に影響するでしょうか? 例えば、新...
2025.8.9
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 77
ベストアンサー: はじめまして。90系ヴォクシーに乗ってます。正直な所、エアロパーツの査定はモデリスタフルエアロで数万プラス位です。フルエアロにしたから20万査定アップとかはありません。またモデリスタはプラス査定ですがAftermarket Aeroだと逆にマイナス査定となる事もあります。 エアロパーツに関してはリセールうんぬんではなく好みで装着したほうがいいです。あと、エアロパーツを数十万装着するとオプション値引きを引き出しやす...
-
80ヴォクシーのモデリスタエアロはノーマル車高でもやっぱりこすりますか?
2025.8.10
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 54
ベストアンサー: エアロをこする可能性が有るので、車止めのある駐車場は必ずバックで駐車する。バックモニターは必須。場合により車止めの手前で止められます。 スロープは徐行。場合によりシャコタン車のような走り方をする。4人以上乗っていたり、重い荷物が多い時はより慎重に。 慎重でかつ安全な速度で運転して、純正のエアロであれば、よほどの段差や坂でなければ問題は少ないです。
-
ボクシーZRR70Wの、ロアアームボールジョイントが外せません。 工具は、ロアアームボールジョイントセパレーターを購入し、写真のようにネットの記事を参考に挑みましたが難攻と言うより、手詰まりです。 先
2025.8.9
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 113
- 画像あり
ベストアンサー: それもう抜けてますよね? ストラッドとナックルのとまっているボルト2本を抜いてナックルにタイロッドエンド、ドライブシャフトついたままで良いので、上に逃がして下さい。
-
車の車高について質問です ヴォクシー85の地上最低高は10cmなのですか? 現在中古で6年前に購入した2014年式のヴォクシーが今年ナビが故障してオートバックスにて、購入取り付けをしてもらいまし...
2025.8.5
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 96
ベストアンサー: 道路車両運送保安基準で言う最低地上高はホイールベース長とオーバーハング長によって90mm と100mm があるので先ずは確認が必要だと思いますが 保安基準に適合していたとしてもお店独自の判断基準があるなら従うしか無いとおもいます 文面だけ読むと以前取付けをやってくれたのに補償の対応となるとお断りしますみたいに感じますね とは言え余りゴネてもお互いに仕方ないと思いますし私ならもう違うお店を選...
-
現行ヴォクシーハイブリッド納車予定です。 1つ迷っているのがフロアマットです。 今までミニバンを乗った事がなかった為、フロアマットは車種専用の物を使った事がなかったの為、市販の物を買って純正フロ...
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 64
ベストアンサー: 乗りつぶすなら純正でいいと思います。 70系は15年17万㎞ほど乗りましたが、マットは純正で傷み具合は全く問題なかったです。
-
トヨタのヴォクシーについて急ぎの質問です。 車体右側の下部なんですが 赤丸の2本手前側に出ている配管の右側は なんの配管ですか? 後輪側にかけて保温材?が巻かれている所が 濡れているのですが漏れ...
2025.8.11
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 29
- 画像あり
ベストアンサー: 後部エアコンです 太い方が低圧側なので冷えたガスが戻って行くパイプです 濡れてるのは結露です
-
ノアとヴォクシーどちらが好みですか?車好きの方や乗っている人いらっしゃったらご意見をお聞きかせ願いたいです。
2025.8.5
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 162
ベストアンサー: ヴォクシーに乗ってるからヴォクシーが好みですが、ノアも嫌いではないです。 契約ぎりぎりまで迷ったくらいなので。
-
新型ヴォクシーszの標準のスピーカーはいくつありますか? toonxを付けたいのですがどれを買えばいいのか分かりません教えて下さい
2025.8.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 49
ベストアンサー: はじめまして。新型ヴォクシーSZにtoon-xを装着しています。SZの標準は6スピーカーです。オプションのディスプレーオーディオプラスを選択すると12スピーカーになります。 ディスプレーオーディオプラスを選んだなら、12スピーカー用のDSP-T302になります。ディスプレーオーディオプラスじゃない場合は6スピーカー用のDSP-T306となります。307はSG用です
-
通勤車で悩んでいます。 ・通勤距離 片道15km(片道30〜40分) ・週5日通勤 ・家族車 ヴォクシー保有 週末には家族車を使うので 基本は通勤のみの使用となります。 C-HR中古/ライズ...
2021.9.9
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 673
ベストアンサー: 乗り心地はC-HRだと思いますが、あの車は後部の視界がイマイチでトランクも誰が見ても広いといえません。あの車はデザイン重視ですね。 ライズは個人的には乗り心地は他の2つに比べたら少し微妙いうような感じですがトランクはこの中では一番広めです。 ヤリスクロスはガソリン車は燃費はライズより悪いですのでおすすめするならヤリスクロスのHVです。 ぎりぎり200万、あるいは超えたとしても少し程度です。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。