CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヴォクシー
- みんなの質問
- 192ページ目
トヨタ ヴォクシー のみんなの質問 (192ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
324.6 〜 384.8
-
- 中古車本体価格
-
17.8 〜 663.0
-
70ヴォクシー(2009年式)について質問です。 だいたい40キロで走っていて、いったんアクセルを放して35キロくらいまで減速して、再度アクセルを軽く踏んで緩く加速させるとカラカラと言う音が一瞬...
2024.10.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 118
ベストアンサー: タペット音じゃないですかね。 アイドリング時はどうですか? タペットならトヨタ車だとよくありがちな症状です。放置しても問題なしですが、音が大きく振動が出たらすぐにディーラーへ。 13年だと、点火系と排気系もそろそろリフレッシュの頃です。 ちなみにうちにあるトヨタ車、全部タペット音してます。
-
車のブレーキに冠する質問です。 ヴォクシーに乗っていて以前からブレーキを踏むタイミングでたまに急ブレーキのような感覚になりブレーキからも「ガゴガゴ」と異音がします。 そのさいサイドブレーキの警告...
2024.10.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 86
ベストアンサー: ACCの電子制御にエラーが出ているのではないですか? 私は何度かブレーキをかけていない時に急ブレーキが掛かった事があり、クレームで基盤ごと交換した経験があります。
-
車の乗り換えについてです。 ヴォクシーから走行中になんとなく異音が するのでディーラーに持っていきました。 どうやらミッションが原因のようでした. 交換には数十万かかるようです。 現在12万キロ...
2024.10.14
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 72
-
90系ヴォクシーを所有していますが、先日フロントガラスに飛び石が見つかりガラス保証期間中で無料で交換してもらいましたが、ETCアンテナがなくなっていました(既存で着いていたかは不明)。 ETCア...
2024.10.14
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 43
-
車の買い替えにあたり賢い選択をご教示ください 現在MAZDA3に乗っております。 第一子誕生にあたりチャイルドシート設置の必要があるので、車内が狭くなり大型のSUVかミニバンへの買い替えを考え...
2024.10.14
回答受付終了- 回答数:
- 15
- 閲覧数:
- 540
-
90ヴォグシーハイブリッドs-z(新車)か30後期アルファードSAパッケージ(認定中古)どちらを購入するか迷っています。 今年子供が産まれて現在乗っている車からミニバンに乗り換えたく質問させてい...
2024.10.13
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 195
ベストアンサー: 任意保険や燃費など諸経費が幾ら掛かるのか計算してみたらどお? アルファードは見た目はいいけどね 会社のやつがガソリン車に乗ってるけどリッター10は走らないと言ってたハイブリッドではない 今から子供にお金掛かるし貯蓄もしなくてはならない ボクシーの方が長く乗れるし経済的に優しいと思う
-
(至急) voxy 80前期のハイブリッドに乗っています。 12時に一瞬電源をかけて窓だけ開けて切りました。1時に閉めようともう一回電源つけようとするとメーターがピクピクなるだけでつきませんでし...
2024.10.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 19
ベストアンサー: バッテリーあがりですね
-
トヨタの純正ナビ・リアモニターについて質問です。 純正ナビnszn-z68tとリアモニターv11t-r62cを繋ぐ方法はありますでしょうか? 元々nszt-y64tを使用していましたが、故障の...
2024.10.14
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 27
-
トヨタ認定中古車の80VOXYハイブリッドv走行距離137000キロ初年度登録2014年を購入しようか検討しています。 トヨタ認定中古車でロングラン保証、ハイブリッド保証が付いているのである程度...
2024.10.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 81
ベストアンサー: トヨタ認定中古車のハイブリッド保証の期間は初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方になります。 今回の場合は2014年式ですのでハイブリッド保証は3年間となります。 ですがハイブリッド保証はロングラン保証期間が切れてからのスタートになります。 仮に延長保証を加入をしていれば、購入日から3年間保証となりハイブリッド保証はロングラン保証が切れてから、保証開始されてそこから3年間保証...
-
車のオーディオ再生について。 知り合いがヴォクシーの2代目R70型になっています。 俺は自分の車のオーディオ再生をマイクロSDXCと書かれている物を使って再生できています。 知り合いの方でそ...
2024.10.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 28
- 画像あり
ベストアンサー: SDカード規格は容量により変わります。 SD → 4GB以下(実質2GBまで) SDHC → 32GBまで SDXC → 32GB超(64GB~) その他に大きさで現状ではフルサイズの標準とmicroサイズの2種。 それとSDHCまでとSDXCはファイルフォーマットが異なりますので、機器側で読み取れるファイルフォーマットが対応していなければ不可。 機器側にも対応の可否としてSDHCかSDX...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。