CARVIEW |
トヨタ スープラ のみんなの質問 (解決済み) 4ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
499.5 〜 1500.0
-
- 中古車本体価格
-
218.0 〜 1570.0
-
オープンにできる以外で90スープラRZではなくZ4 M40iを買うメリットはありますか?
2025.9.7
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 63
ベストアンサー: たしかZ4の方が内装が1世代進んでたと思いますが、 今の最新のM2G87に比べれば1世代落ちてたと思うので、 好みの問題かもしれません。 後は足回りのサス調整がマイルドだったと思います。 後はバッジがBMWかトヨタかの違いですね。 ぶっちゃけ最近の車に興味が減っている若い子からしたら どっちでも変わらんと思いますが・・・。 リセールはトヨタバッジのお陰様でやはりGRスープラの方がかなり高い...
-
9月5日に24年ぶりに新型ホンダ『プレリュード』が発売 されますが価格が617万9800は高すぎないですか? その価格で新型Zや新型スープラに勝てますか?
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: 売るつもりがないからいいんです 宣伝のために作っているだけ 生産のほとんどを海外に持っていき国内はほんの僅かに抽選販売するだけなので限定好きの日本人は飛びつく 流行りの限定商法です
-
2025.9.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 50
- 画像あり
ベストアンサー: GRスープラのRZグレードであればポン付けで行けますが SZだとホイールサイズが17インチのためにクリアランスが足りないので ホイールも一緒に交換して18インチ↑にする必要が有ります。 RZグレードのブレンボは割と小さ目の口径なのでギリギリ行けるかもですが 危ないのでやめた方がいいです。 更に上のグレードのBMWのMパフォーマンスブレーキも装着出来ますが こちらも最低19インチ以上じゃないと...
-
車ド初心者です。 写真の色味のスープラに乗りたくて購入したいんですが、日本で買うためにはどうしたらいいんですか? まず純正のスープラをトヨタから買わないといけないんですか?それともこのままの状態...
2025.7.22
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 169
- 画像あり
ベストアンサー: https://wernher.thebase.in/items/100263895 これですかね? 車両本体と部品代と取り付け&塗装 登録で1500程度にはなると思います
-
なぜ日本車でガルウィングドアてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スイングアップドア。バタフライドア。 よく分からないのですが。 昔は上に開くドアといえばランボルギーニの...
2025.9.9
解決済み- 回答数:
- 12
- 閲覧数:
- 173
- 画像あり
ベストアンサー: AZ‐1を見て、かなり無理して作っていると思えない人にはわからないのです。 普通のドアにしたら、あんなごっついダンパー二本も要らんやん。
-
車について相談です。 現在レクサスIS300後期に乗ってます 90スープラSZに乗り換えようか検討中です。 どちらも好きですが、外装の見た目的にはどちらかといえばレクサスISの方が個人的には好き...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 173
- 画像あり
ベストアンサー: ISの方がいいのではないのでしょうか? スープラは乗るときに頭をぶつけます。 szはわかりませんが、マフラーを交換しない限り、車内は静かだと思います。 外からはうるさいらしいです。 バブリングもしてはいますが、車内が静かなのでこんなもんかな~という感じです。バイクの方がはっきり体感できこれはという感じです。 一番の理由は予算がなくてszにすると、その妥協が1年後に不満となって買換をしたくなる...
-
ZR34のフェアレディZの最高速てなぜ280km/hしか出ないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フェアレディZて405馬力だと思うのですが。 40...
2025.9.6
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 96
- 画像あり
ベストアンサー: リミッターでしょ?
-
grスープラRZ RZ34 st シビックタイプr fl5 この中で長時間乗って疲れない車はありますか。 RZ34が乗り心地が良いと聞いた事があります。
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: FL5乗りですが、コンフォートモードにすると、柔らかいですよ。 私は耐えられないのでインディビジュアルモードで足回りはsportにして街乗りは乗っています。+Rは流石に硬過ぎて段差でハネる感じはあります。 他の車は試乗したことがないので、分かりません。少しでも参考になれば。
-
次期型スープラは直列4気筒2000㏄ターボ+ハイブリッドで500馬力という噂ですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スープラて直列6気筒が定義だったのでは。 よく分からないので...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 67
- 画像あり
ベストアンサー: その定義はあなたが勝手に思っているだけですよね
-
先日機会があってGR86のMT車を試乗しました。 クラッチ踏んでみてびっくり!軽トラか?ってくらいクラッチが軽くてストロークも長めでスカスカ!半クラのポジションがつかみにくくてエンストしそうにな...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 89
ベストアンサー: MTも改良されていて、40年前のクルマと比べ、確実にクラッチペダルが軽く、シンクロが強力になっています。 最近のMTしか乗ったことが無いヒトだと、40年前のMTは操作感が悪くビックリするでしょうね。(更に言うと・・・最近のMTしか運転していないヒトだと、60年前のMTはシンクロが弱過ぎて、うまく運転出来ないでしょう。ATを『オンナ・コドモ・年寄り向け』と言うヒトがいますが、実は現代のMTも『...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。