CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア
- みんなの質問 (解決済み)
- 6ページ目
トヨタ ノア のみんなの質問 (解決済み) 6ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 377.7
-
- 中古車本体価格
-
14.8 〜 560.0
-
ノア90系の後輪タイヤ付近のパーツですが、名称はなんでしょうか? この部分だけ交換することは可能でしょうか?
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 12
- 画像あり
ベストアンサー: クォーターマッドガードですね。 可能です。
-
90ノアのフロントスピーカー交換をしたいと考えてるのですが、エアバックの誤作動をすることはあるのでしょうか。してはいけない事と分かっていますが、詳しい方教えてください。 デッドニングも一緒にしよ...
2025.8.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 109
ベストアンサー: デッドニングはしない方が良い様に思いますがスピーカー交換は大丈夫だと思います。 エアバックが誤作動するのでは無くスピーカー取付時エアバックセンサーに何かしらの悪戯をするとNGなので交換にたいしての警告があるだけだと思います。 おそらくスピーカー交換すると低音が無くなる様に思いますがサブウーファーでバランス取りした方が良いと思います。
-
中古車購入で相談なのですが 予算50までで購入できるスライドの普通車を探しています。 おすすめなどあればご教授頂きたいです
2025.9.3
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 63
ベストアンサー: コンパクトならフリードですね。初期型なら10万キロ以内でクルーズコントロールが付いているタマが結構あってお買い得です。 ミドルはノア ヴォク セレナ ステップあたりですがかなり年式が古くなり多走行になるのでお勧めできません。 以外と50エスティマは2008年から2010年あたりの初期型が激安で売られていて多走行でも高級車だけあってしっかり作られていて壊れにくくクルコンも付いていておススメです。
-
新車の納車について教えてください。 この度トヨタで90系ノアマイナーチェンジ後を購入しました。 本日ディーラーから電話があり、納車が10月末くらいになりそうという話でしたが、初年度登録を来年の1...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 40
ベストアンサー: 販売側として以下のマイナス要因が考えられます、要相談ですね。 1.車両代金の回収遅れ 2.登録ベースゆえの販売実績の遅れ(10月→1月)メーカーからの報奨金絡み 3.保管上のデメリットやリスク (保管場所の占有、汚れ、ひょう害の恐れ、ブレーキローターの錆など)
-
タイヤ交換に行き、見積もりをお願いしたところ、担当者から「取り付ける商品が分からないと見積もりは出せません」と言われました。 そこで「ノアです」と答えたのですが、「車種ではなく、今ついているタイ...
2025.9.3
解決済み- 回答数:
- 21
- 閲覧数:
- 190
ベストアンサー: まぁ、確かに正確なサイズが分からないと見積もりが出せないのは事実です。 しかし、この昨今そんなことで商機を逃すなんてバカな店員ですね。 車詳しいならちょこっとネットで調べれば分かることなのにね。 詳しくないとか、興味がない方は沢山いるから美味しいお客様のはずなのにね。 わたしなら、最初のお店は二度と行かないかも。 ちょこっとした気遣いも出来ないお店は断って正解かと。
-
プリウス60(Xグレード)について質問です。 90系ヴォクシーノア純正17インチホイールを プリウス60に装着出来ますか? プリウス60=195/60/17-6.5J/114.3/+40 90...
2025.9.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 36
ベストアンサー: 一応適合範囲内ですが… ただしスピートは現在より1.3%程遅く表示されますが元々高めに表示されるので誤差範囲内てす。 プリウスのホイールが6.5Jなのに6Jのノアがプリウスより太いタイヤって… バネ下重量減らしたかったのかな? ホイールが細くなりタイヤが太くなると言う逆転現象が起きますので いままでよりタイヤがホイールより膨らんだように見えます。 それをプリウスで見た時カッコ悪いって...
-
トヨタ70系ノア所有です。 アイドリング不調について。 信号待ちDレンジでアイドリングが安定しません。 回転数が上がったり下がったりします。 後席の同乗者が分かる位振動します。 1番症状が出やす...
2025.9.2
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 45
ベストアンサー: トヨタ70系ノアのアイドリング不調についてですね。信号待ちでの回転数の変動と、それに伴う振動、そして電装品使用時の逆転現象、ご不安なことと思います。 整備工場での対応と、あなたの観察から、非常に興味深い状況が見えてきます。通常のアイドリング不調とは少し異なるため、考えられる原因を複数提示し、それぞれについて解説します。 通常とは異なる症状から推測される原因 一般的に、アイドリング不調はス...
-
シエンタとノアの価格帯は被ってますが、アルファードは離れてます。価格差を考えると、車の出来はシエンタ<ノア≦ヴォクシー<<<アルファード≦ヴェルファイアですか?
2025.8.27
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 210
- 画像あり
ベストアンサー: シエンタの上級グレードとノアのベースグレードの価格帯が被っているんですよ。 300万そこそこの予算で装備モリモリのシエンタを買うか、最低限装備のノアを買うかって。 車両の大きさも異なるので、そこまで購入層が被るってことは無いですよ。
-
子育て世帯の車の購入についての質問です。 夫婦共に29歳、子供は女の子が2人います。3人目は考えていません。 トヨタのノアやヴォクシー、日産のセレナ、ホンダのステップワゴンなどの車は必要ないでし...
2025.8.23
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 215
ベストアンサー: 長男が生まれた時は、ステーションワゴンに乗っていましたが 二人目が生まれた時点で手狭になったので、7人乗りのミニバンに買い替えました たかが一人増えただけかと思われますが、赤ちゃんの内は ミルクにオムツに玩具にベビーカーと、まあ荷物が増えに増え ステーションワゴンのラゲッジスペースがキャパオーバー寸前になり 息子達が座るチャイルドシートの足元のスペースにまで 荷物を押し込む有様で、それで、...
-
今まで日本人は「人気」や「売れ筋」などと言う言葉巧みに、「SUV」というキーワードにまんまと騙され続けていたのでしょうか? SUVはスライドドアじゃないし、乗り降りもしにくい。 高齢者が後部座...
2025.9.2
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 32
ベストアンサー: 親子三代揃って出かけるのには、ミニバンは最強ですね 実際、妻の実家からご両親が遊びに来られ、一緒に食事に出る際も 私のミニバンに家族4人とご両親の計6名が楽々乗る事が出来ましたので 今の若者がどの様な車を好んで乗っているのかは判りませんが 若者の車離れと言う事からも、一番車を購入するであろう 30~40代がSUVに乗っているなら、SUVが売れ筋と言うのは 間違いではないのでは?
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。