CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン(セダン)
- ユーザーレビュー・評価一覧
トヨタ クラウン(セダン) ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
730.0 〜 910.0
-
- 中古車本体価格
-
37.0 〜 829.0
平均総合評価
3.8
- 走行性能
- 3.4
- 乗り心地
- 4.3
- 燃費
- 3.5
- デザイン
- 4.1
- 積載性
- 2.7
- 価格
- 3.4
総合評価分布
星5
6件
星4
6件
星3
5件
星2
1件
星1
1件
-
megane-manさん
グレード:Z[FCEV] 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
2025.2.11
- 総評
- 車にはラグジュアリー感を求める人にはとても良い車では。上には上がいくらでもあるのは承知で、このデザインに惹かれる人にはぜひお薦めしたい。水素ステーションが少なすぎる&安くないのは、クリーンエネルギ...
- 満足している点
- デザインとFCEVであることによる静粛性。一旦走り始めるとタイヤの拾うロードノイズこそ聞こえるものの、それ以外はほぼ無音。包まれ感が素晴らしい。ブラックパッケージのホイールがお気に入り。水素ステーションの...
- 不満な点
- 荷室はとにかく狭い。積載性は全く求めてなかったが困る人もいるかも。あとはやっぱりサイズはちょっと大きい。乗り換え直後な事もありかなり気を使う。パノラミックビューないと厳しかった。
- 乗り心地
- 乗り心地は良い。運転席の包まれ感はとても気に入ってます。後部座席は乗ったら追記します。
-
なかむら045さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2025.8.29
- 総評
- あまり良くないのが本音
- 満足している点
- 見た目、大きいタイヤ、タイヤのデザイン 内装色(茶色)は完璧👌
- 不満な点
- クラウンですから、V6もしくはターボを付けて欲しかった、クロスオーバーにはターボがあるのになぜセダンにはない😢
- 乗り心地
- -
-
sasa1962さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2025.7.29
- 総評
- 2025年7月28日、ドナドナしました。 1年乗った感想は、しっとり、しなやかサルーンという感じでした。 パワー不足がネックで、3.5l v6エンジンを搭載していたら、良い車になったでしょう。
- 満足している点
- 乗り心地は段差など上手くこなしてくれる。
- 不満な点
- パワー不足。
- 乗り心地
- -
-
みのがししゅうたさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.2.24
- 総評
- 家族には不評ですが運転が楽しく乗っていて嬉しくなる車です。
- 満足している点
- 全長5mですが小回りが利き狭い曲がり角でも楽々。
- 不満な点
- ハンドル右側付近に小物入れが無く不便。専用のドリンクホルダーが設定されておらず不便。後席の真ん中の出っ張りが大きすぎる。
- 乗り心地
- -
-
勝クラさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
-
saizyou 22さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2025.2.11
- 総評
- 厳しめの評価ですが、概ね気に入っています。
- 満足している点
- よくできたボディ- 豪華装備、乗り心地のよさ、ロードノイズの少なさ
- 不満な点
- 今一つのエンジン やはり4気筒はうるさい。 快適でないトランスミッション 変速ショックが大きく、とてもこの価格の車の走りに見合っていない。
- 乗り心地
- ロ-ドノイズはよく抑えられています、 しかしエンジン音が4気筒丸出しで高級感に欠けることが非常に残念、エンジン音の遮音不足なのも拍車をかけています、エンジン回転2000回転まではまだ我慢できたとしても、...
-
SPIDERS-33さん
グレード:Z[FCEV] 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2025.2.8
- 総評
- アプリで車の状態が常に電波を受信し 確認できるのは良いが 週末だけの乗車ではバッテリー上がりの懸念がある
- 満足している点
- フロントマスクのシャープなところ
- 不満な点
- 大きい 駐車場が停めにくい
- 乗り心地
- -
-
ゆーすけ1017さん
グレード:Z[FCEV] 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.1.16
- 総評
- やはりクラウンはセダンだな、というのが正直な感想です。 クロスオーバーやスポーツも車としてはいい車ですが、これがクラウンかと言われるとやはり乗り味がハリアーやレクサスNX、RXに似ているため、微妙な...
- 満足している点
- •セダンであること クラウンである以上、セダンは必須だと思います。 古い考えといわれようと、クロスオーバーもスポーツも発売されようと、クラウンにはセダンがないといけないと思います。 セダ...
- 不満な点
- •20インチタイヤ これは少しやり過ぎです。 せっかく乗り心地が良くても、パッチワーク的な路面ではさすがにバタつきが出てきます。 標準の19インチで十分です。 •液晶メーター ...
- 乗り心地
- ノーマルモードで街乗りから高速までオールマイティに使えます。 リヤコンフォートモードはあまり変化が感じられなかったので、使わなくてもいいかもしれません。 20インチは乗り心地を考えると避けた方...
-
信州のフライパンさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
sasa1962さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2024.7.28
- 総評
- 乗り心地は220より自分的にあっている。 静粛性をうたっているが、結構ロードノイズ、エンジン音が入り込む。
- 満足している点
- ロングホイールベースをいかしたしっとりした乗り心地。
- 不満な点
- いざという時のパワーが無い。 エンジン音ががさつ。 ブレーキホールドボタンを押すたびに、きしみ音がする。 6ヶ月点検時みてもらったが、しょうが無いとのこと。 納得出来ない。 毎回押すたびにが...
- 乗り心地
- ゆったりフワフワ。
-
とも9665さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2024.7.13
- 総評
- 後部座席に人を乗せたり重厚感ある走りを求めるならうってつけです。 しかしマジェスタクラスのレベルには遠く及ばないと思います
- 満足している点
- 内装の落ち着いた雰囲気 後部座席の快適装備
- 不満な点
- 存在感皆無のトランクリッド 必要十分程度しかない動力
- 乗り心地
- タイヤの厚みもあってふんわり。 フォーマルを謳うだけあって徹底されていて好印象
-
赤城山水さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2024.7.10
- 総評
- エアロはつけませんでしたが、斬新なデザインで気に入ってます。
- 満足している点
- すべて
- 不満な点
- 後席大人3人はキツイかな。不満ではないが。
- 乗り心地
- 通常は柔らかいので高速は硬めにしてます。
-
ちゅろすですさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2024.5.26
- 総評
- 映像で見るより実車、実車より運転、運転してみれば分かる良さがある。”DISCOVER YOUR CROWN”の名の通り新たな発見のあるクラウンだと思う。今までのようにスポーツグレードがあるわけじゃないから...
- 満足している点
- 5m越えのロングボディでありながら運転しやすいところ、後席のシート性能(センターコンソールでの操作)、電子制御ダンパーによる乗り心地の良さ
- 不満な点
- メーター上の素材(プラスチック)とフロントグリルを近くで見た時の安っぽさ、テールランプはもうちょいかっこよくして欲しかった、前席の窓は2重ガラスなのに後席のガラスは2重ガラスじゃない点、後席サンシェードを...
- 乗り心地
- 電子制御ダンパーが非常に乗り心地が良い、コンフォートはエアサスの様なふわふわ感(エアサス車運転したことないですけど)ただサスが柔らかいって感じではなく路面からの振動を吸収してくれるという感じ
-
凌志さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
クラウンセダンZ(HEV)試乗 ~前進する限りフワトロ上質風味の高級車だが~
2024.5.12
- 総評
- 16代目クラウンは、クロスオーバー、スポーツ、エステートはFFベースのプラットフォームを採用しているが、セダンだけFRの設定を残した。 これまでのクラウンらしいデザインの破壊を図ったクロスオーバーは、私...
- 満足している点
- 従来型の直4ハイブリッドのクラウン(特に210系)は、乗ってみるとエンジン音から4気筒車であることのハンデを強く感じたものだが、今回のそれはシルキーな吹き上がりに終始し、実に高級な乗り味を示した。先代のマ...
- 不満な点
- クーペルックのため後方視界が無いに等しい状態となっている。 デジタルインナーミラー、バックモニターを見ながら出ないと駐車が出来ない。 また、MIRAIとプラットフォームを共用した関係か、従来型クラウン...
- 乗り心地
-
いつもの道が、アスファルト敷きたての新しい道に思えるほど、乗り心地が良い。
-
銀Zじいさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2024.5.11
- 総評
- 新しくなったクラウンセダン、不満な点はあれども、走行性能や居住空間、ボディサイズの大きさ等々、迫力があって良いと思います。 仕事のクルマなので、細かなコメントは控えます。
- 満足している点
- ハイブリッド車です。前の型式のクラウンハイブリッドよりも、加速性能が向上している。そして滑らか。乗り心地もホイールベースが長くなったのと、サスペンションの味付けで、とても良いです。
- 不満な点
- 内装がプラスチック製って感じが解るところ多く、以前のクラウンよりも安っぽく感じる。 それ以外は、トランクスペースが狭くなってゴルフバックフルサイズは2本が限度。
- 乗り心地
- -
-
ひゃっほいさん
グレード:Z[FCEV] 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- 5
2024.4.12
- 総評
- リセールなんて気にしない 水素ステーションが近場にある 遠出旅行にはこの車を使わない 、であれば気楽に乗れる車の様な気がします。水素ステーション探しながの旅も良いかも知れません…私的にはやめておきます(...
- 満足している点
- リセール以外。この静寂性乗り心地(830万−補助金140万)ならこれはありかなと…(水素ステーション近所です)
- 不満な点
- ミライ第二弾!(笑)リセールどうなるんでしょうね(泣)分かりながら買いましたが…クロスオーバーやスポーツとのハンドリング&ナビ周りの差別化が欲しかった。あと贅沢言うなら十分静かですがロードノイズ気になる。
- 乗り心地
- エアサスではないのに最高です。ロードノイズだけは気になりますが、風切音などが少ないから逆に気になってしまうのか?エンジン音があればこれは気にならないレベルなのか?しかしこのタイヤの食付きは本当に凄い。なか...
-
涼Ⅱさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 2
2024.3.18
- 総評
-
自分で運転するのではなく、運転手付きで後部座席でゆっくりと寛ぐタイプの人が乗る車です。
- 満足している点
-
乗り心地は今迄乗った車の中では一番楽。
- 不満な点
- 全長5030 全幅1890 全高1475 車両重量2020kg どれをとってもでか過ぎです。
- 乗り心地
- 後部座席に乗るには最高ですね。
-
結輝怜さん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
2
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 2
- 積載性
- 5
- 価格
- 1
2024.3.8
- 総評
- 自分はでかい車は嫌いなので買わないからまともな評価はできないかも。 言える事はISを買った方が良い。って事。
- 満足している点
- エンジンを切るとステアリングが上昇、シートが下がる。(プリウスにもある) エアコンの設定温度を左右別々に設定可能(初代86、現行ISにあり) パドルシフト装備(86GT、レヴォーグ、IS、カロ...
- 不満な点
- 自分はでかい車が嫌いなので。長過ぎ5030、車幅あり過ぎ1890と思う。 ブレーキの初期タッチがふわっとして効かない。 下手な老人向け設定か。 シフトレバーがプリウス方式だった。
- 乗り心地
- 先代クラウン2.5ハイブリッドロイヤル系に比べたら、ふわふわ感は無くなり乗りやすくなった。 こんなバカでかい車は駐車場に止めづらいし、 日本の狭い道は走りづらい。
-
Red Bull Dogさん
グレード:Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2024.2.10
- 総評
- サイズ、質感、乗り心地、全てがワンランク上の車になったなという印象。 メーカーもショーファーカーを目指して作られたようで今までのクラウンとは方向性がかなり違うと思う。 先代は足回りを固め、走りに磨きを...
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 乗り心地は格段にアップした。 扁平率55の19インチタイヤのせいもあると思うが、段差やバンクは突き上げを感じることなくいなしてくれる。エアサスなんじゃないかと思うくらいソフトな乗り心地。 静粛性も...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。