CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 国産セダンの最高峰
トヨタ クラウン 「国産セダンの最高峰」のユーザーレビュー
うるべるさん
トヨタ クラウン
グレード:2.0 RS(ECT_2.0) 2018年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
国産セダンの最高峰
2019.12.3
- 総評
- 確かにセダンとしてはかなりスポーツしていると思います。
雑誌でも取り上げられるように足回りの完成度はかなり高いですね。
路面の悪い道でも突き上げが少なく走りが安定してます。
今時のクルマらしく柔らかめの足回りで路面に追従していくような味付けでよく粘るので踏んでいける感じですね。
パワーに関しても必要十分といったところ。
レスポンスが良く、低回転域からトルクフルで乗り易いです。
そのおかげで加速も良好で動き出しから力強いです。
ブレーキタッチも意外としっかりしているのでフルブレーキング時でも違和感なく攻めた走りを出来そうでした。
気になるのは大柄なボディと電子制御ですね。
大柄なボディ故なのか動きそのものはゆったりしてます。
その動きを電子制御でキビキビした動きにしようとしてる感じですかね。
常にニュートラルな感じで動いて限界領域も高そうなんですが危ない動きは唐突に出そうだな、とも思いました。
踏んで生き残るところでも電子制御が介入してくるのでどこまで信頼して踏んでいいのか分からなくなる気がします。
そこまで追い込んだ走りはしていないので表面を触った感じでの自分の感覚的な話しですがw
まあ、クラウンに限らず最近のクルマは大抵そういう感じですが・・・。
『踏める!』と思わせてくれるクルマと『これは・・・?』と判断に困るクルマ、『いや、これはダメだわ』と分かるクルマの3種類に分かれますね。
クラウンに関しては・・・『これは・・・?』と判断に困る感じです。
踏めば応えてくれそうな感じはあるけど信じて踏み込むには何かが足りない印象でした。
スポーツ走行メインで買うような人はいないでしょうが、ポテンシャルは高そうです。
街乗り~ワイディングで使う分には不満は出ない仕上がりだと思います。
その先のストリート~サーキットを想定すると少し不満な点が出てきそうですね。
色々書きましたが総合的なバランスの取れた乗り易いクルマというのは間違いないです。 - 満足している点
- ・しなやかで乗り心地の良い足回り
・レスポンスの良いエンジン
・ブレーキタッチがしっかりしている - 不満な点
- ・乗っていて少しボディサイズを感じる
・変速のショックが少しある(息継ぎのように感じる)
・即座に電子制御が介入してくるので本来の動きが分かり辛い
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- パワーは必要十分で誰でも扱い易く、扱い切れるパワー感といった所。
低回転域からトルクフルで余裕のある走りを見せます。
特に出だしの力強さは2.0Lクラスとは思えないくらいでした。
操作性は良好でドライバーの要求に対して正確に応えてくれます。
ラフな運転をしていても電子制御側で修正してくれるので何も考えなくても楽に走れると思います。
ボディが大柄なのでそこだけは注意が必要ですが、それを除けば扱い易いセダンです。 - 乗り心地
-
-
- 足回りが柔らかめで乗り心地は良いです。
ただ柔らかいのではなく、路面に追従して常にニュートラルな感じで動いてくれます。
しなやかでよく動く足回りといった感じです。
高級車らしく静粛性は高いです。
普通に走っている分には車内に不快なノイズや振動が入ってくることはまずないと思います。 - 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
37.0 〜 829.0
-
- 新車価格(税込)
-
509.9 〜 575.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。