CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラFX
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 初代FX 過去に所有していた車です(初代 ...
トヨタ カローラFX 「初代FX 過去に所有していた車です(初代 AE82)。 私が一番最初に所有した車です。 最初に乗るには正解の車でした。 当時の小型車はリヤサス構造に」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
トヨタ カローラFX
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
初代FX 過去に所有していた車です(初代 AE82)。 私が一番最初に所有した車です。 最初に乗るには正解の車でした。 当時の小型車はリヤサス構造に
2008.4.1
- 総評
- 初代FX
過去に所有していた車です(初代 AE82)。
私が一番最初に所有した車です。
最初に乗るには正解の車でした。
当時の小型車はリヤサス構造にリジットが多かったのですが
この車はちゃんと4輪独立懸架で挙動にも変な癖も無く素直で
ドライビングの基礎をこの車で学ぶ事ができました。
何と言っても名機4A-G搭載がこの車の一番の誇りではないでしょうか。
当時(83年)は某漫画の連載前でしたがその頃からハチロクは高価でした。
ハチロクの影に隠れていましたがこちらの方がコストパフォーマンスは抜群にいいと思います。 - 満足している点
- 見た目はオーソドックスで特別なオーラは出てなかったですが
私的にはよくまとまったデザインだと思います。
当時のレベルでは4A-Gはかなり官能的なフィールとサウンドでした。
このエンジンを味わえただけでも満足と言えるでしょう。
いい車だったと思います。
競技のベース車両だったので意外とパーツの種類は多かったです。
但し、ドレスアップ的なパーツは皆無でした。 - 不満な点
- FX自体にはこれといった短所はないです。
ただ短所と言うより不満ですが、
当時、友人のワンダーシビック(E-AT)を運転させてもらった時に
軽量ボディ・ZCエンジンの軽快な吹け上がりのよさにかなりの衝撃を受け
FXが急速に色あせていくのを感じました。
同世代・同クラスの他メーカーライバル車にこれだけ差をつけられてはダメでしょう。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
113.1 〜 113.1
-
- 新車価格(税込)
-
135.6 〜 202.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。