CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラツーリング
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 今一番美しい実用車だと思っている
トヨタ カローラツーリング 「今一番美しい実用車だと思っている」のユーザーレビュー
youji721005さん
トヨタ カローラツーリング
グレード:“アクティブライド”(CVT_2.0) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
今一番美しい実用車だと思っている
2021.11.30
- 総評
- 運転席の後ろにはカミさん。その横にはジュニアシートの子供。助手席は荷物置き。
決して広さを求めてはいけないと思う。
でも、限定車の限定カラーのアクティブライドは装備も充実しているし、恐らくほぼラストに近い純ガソリン車の購入になるだろうからたっぷりと楽しみたい。 - 満足している点
- 美しい。
ただただ美しい。
そこに尽きる。 - 不満な点
- バックする時にハンドルの切れ角のイメージがまだ一致せずに何度も切りかえしてしまっている。
早く慣れないと。
ディスプレイオーディオがとにかくやめて欲しい。
Aftermarket品のナビを入れたい。
音が悪い。
サイドミラーが小さく、上下が狭くて見づらい。
ハッチ側の赤い所が点灯しない!?
リアが狭い。自分が運転席に座ると後ろはかなり窮屈。
また、リアのドアの開閉角度も狭い。
- デザイン
-
5
- 最高のキーンルック。
後ろから見てもテールライトは形が綺麗。
ファッションのためなら寒くても短いスカートを履く!という女性の気持ちが少しわかる気がするくらい不便を帳消しにする。 - 走行性能
-
4
- パワー感は前の車(インプレッサG4 2L AWD)よりもはるかにあり、むしろじゃじゃ馬かも。
FFなのの引っ張られ感が強く、踏み込みすぎないようにしている。さすがはレギュラーモデルにはない2Lモデル。
シーケンシャルシフトとパドルシフトが両方あり、ここぞと言う時にはかなり楽しめる。特にインプレッサG4よりもパドルシフトが使いやすい。
ブレーキの効きは甘め。でも乗り心地を考えるとハードにはふれないかな。
追従クルーズコントロールはスバルの方が慣れもありまだ上手く使いこなせない。
電磁ブレーキどころかスマートキーも初なので(笑) - 乗り心地
-
5
- 標準タイヤが初めロードノイズが気になったが、慣れの問題だった。
流石に「今」の車だけあって大変乗りやすい。
特にアクティブライドに装備されている「スポーツシート」(カローラスポーツの最上級モデルのシートと同じ形状)の物が思っている以上にしっかりしていて体のホールド感がある。
また、シートヒーターの立ち上がりが早くて腰痛持ちには有難い。
また、ハンドルヒーターがあんなに便利とは知らなかった。
もう手放せない…
また、コンソールボックスの後ろにはエアコンの送風口があり、夏場の後部座席も冷やすことが出来るのは好評。 - 積載性
-
4
- トランクでは無いので高さがあるものでも積み込めるのはさすがに便利。ただ、高さはともかく絶対的な設置面積はセダンとそんなに大きく変わらない気もする。
でも便利。
ただし、匂いのあるものをつむのは辛い。 - 燃費
-
4
- 慢性的な渋滞の真ん中なので、普段乗りでは8km/L行ったら有難いくらいじゃないかな?
まだ1度しか給油していないのでこれから。 - 価格
-
3
- 新古車だけど、ほぼ正価に近かった。
限定500台で更にオプションのツートンカラー。
4kmしか走行していないので仕方ないかな。
カローラも高くなったもんだ。
昔ならマークⅡ買えるわ(笑) - 故障経験
- まだ流石にない
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
210.9 〜 256.8
-
- 中古車本体価格
-
85.0 〜 339.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。