CARVIEW |
トヨタ カローラスポーツ ユーザーレビュー・評価一覧 (9ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
221.0 〜 272.8
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 341.0
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.2
- 燃費
- 3.6
- デザイン
- 4.6
- 積載性
- 3.0
- 価格
- 3.7
総合評価分布
星5
113件
星4
71件
星3
21件
星2
1件
星1
2件
-
SHAFT-Dさん
グレード:- 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 1
- 価格
- -
2020.11.21
- 総評
- 子持ちの家族でこの車をメインcarとするのは考えもの 独り身とか彼氏彼女の2人にピッタリ
- 満足している点
- ルックス
- 不満な点
- 内装のチープさ、収納の無さすぎ、後ろが狭い
- 乗り心地
- 納車前にエアサスにしたためノーマルはわからん エアサスの乗り心地は改善の余地あり
-
Newwwハセゴンさん
グレード:G“スタイルパッケージ”(i-MT_1.2) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2020.11.16
- 総評
- 基本はしっかりしている。 高速走行には最適な車と思う。 ただ、スポーツでは無い。 サス変更、エンジンのパワーアップ、ギア比の変更が必要と感じる。
- 満足している点
-
マニュアルが良い。
iMTにてシフトダウンしやすい。
レーンアシスト・クルーズコントロールのおかげで、高速はラク。
ナビ画面が大きい・見やすい。(9インチ)
- 不満な点
-
シフトアップ時、2000回転以上キープしたい場合、1速で4000回転ほど回さないといけない。
(1速・2速の間が遠い。)
加速が良いと感じるのは2速まで。
エンジンブレーキが利かないので、ブ...
- 乗り心地
-
サスは柔らかい。
初めてこの車で山道に行ったら、車酔いした。
すぐにバネ交換を決断。
ちょっと固めにして良くなった。
-
はる@暇人さん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2020.11.9
- 総評
- 良くも悪くもカローラっぽくなく、走っていて楽しい車です。
- 満足している点
- メーカーオプションのシートで乗り心地が良い。 カローラっぽくない質感。
- 不満な点
- ドリンクホルダーの位置が微妙。 シフト操作でひじ掛けとぶつかる。
- 乗り心地
- メーカーオプションのAVSをつけているので、普段はコンフォート、高速はスポーツ+にするとメリハリのある走りが出来、乗り心地は良好です。
-
根本さん
グレード:G“X”(CVT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2020.9.22
- 総評
- 今のところ、メイン使用は妻なので、
- 満足している点
- これから判断します。人はそれぞれでしょうから
- 不満な点
- 第一印象は、狭いなーそれが嫌なら違う車を買えって言われそう。
- 乗り心地
- 今の車は静かです。タイヤをいい車にすればgoodです。
-
mevius5(≧∀≦)さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.6.29
- 総評
- レギュラーだし燃費もいいしコンパクトだし、セカンドカーとして十分な性能だと思います。 あんまりコテコテなスポーツカーだと嫁が嫌がりそうとかだと性能とかスペックとかデザインとかちょうどいいから稟議通しやす...
- 満足している点
- 最新の安全装置と1200ccの割に結構走りも良くて運転も楽しめそうです!
- 不満な点
- 後部座席が狭いからファミリーカーにはまず向かない気がする。 デザインはシビック優勢!笑
- 乗り心地
- シートの硬さが程よく硬いのが好き!
-
N.さん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2020.6.7
- 総評
- カローラスポーツ という名前ですが、そこまでスポーツ ではないです。 同じスポーツ ならスイフトスポーツ の方が断然スポーツです。 でも、MTが選べてそこそこ走って快適装備が充実しているのはカローラス...
- 満足している点
- 個人的にシートに満足しています。 このシートがなければ、この車は買わなかったと思います(笑) あとは安全装置等の最新の装備です。 ボタン一つでライトのハイとローを自動で切り替えたり、ブレーキもホール...
- 不満な点
- 大きな不満はありませんが、ディスプレイオーディオはナビと音楽を同時に使えないのが不満と言えば不満ですね。 その点はこれから運用で考えていこうと思います。 あとはリアシートを常時使うことがあるなら、少し...
- 乗り心地
- 硬めですが、乗り心地が悪いとは思いません。 シートのよさと相まって3時間位運転しても疲れません。
-
しろくまぱばんさん
グレード:G(CVT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
よしゆきiさん
グレード:G“X”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.3.8
- 総評
- 流石トヨタ、ニーズに答える車を出してくるなぁと思います。 シビックと迷って、横幅、車高、ガソリン、値段、維持費などでこちらを選びました。 まぁ後悔はありません シビックの横幅が1800以下だったら迷...
- 満足している点
- クルコン+mt レギュラー指定で燃費も悪くない 内装が割と上質
- 不満な点
- 後部座席は狂った狭さ ラゲッジスペースがめちゃくちゃ広いので 逆ぐらいで良かった。
- 乗り心地
- 良いです。静粛性◎、振動なし、足程よく固い。
-
oggi-waraさん
グレード:G_4WD(CVT_1.2) 2019年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.3.4
- 総評
- トヨタのクルマ作りが変わった事を実感できるクルマ。クルマを乗る人の為に作っているのを感じる。一般的な車種で、こういうクルマをトヨタが作る様になったことは、日本人として嬉しい。
- 満足している点
- TNGAにより作られて、洗練されたドライブフィール。運転操作や、スイッチの操作など、全体的に滑らかに動く。トヨタがこれをやってくる時代になったんだな。
- 不満な点
- フロントマスクはG’zの方が好き。ナビの配置はなんとかならないものか。
- 乗り心地
- 借りたレンタカーは冬なので、16インチスタッドレスの状態で、マイナーチェンジ前の脚回りだと思うが、 1.TNGAボディーと、KYBが新たに開発したPRO SMOOTHダンパー、サスペンションジオメト...
-
たかピーファさん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
meuhgcさん
グレード:G“X”(CVT_1.2) 2018年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.12.28
- 総評
- 1.2lターボはあまりパワーがないので、1.8Lか2.0L(いずれもNA又はターボディーゼル)にすれば、良い評価が得られたかもしれない。廉価グレード(G"X")でも、スマートキーやLEDライトなどが標準装備。
- 満足している点
- シートのホールド感が良く、長時間走ってもあまり疲れない。車体がやや大きいけど運転しやすい。
- 不満な点
- パワーがあまりない。CVTの加速感がイマイチ。
- 乗り心地
- -
-
ハッチポッチステーションの犬さん
グレード:G“Z”(CVT_1.2) 2018年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.12.28
- 総評
- アンチトヨタの辛口レビューでしたがつまらない車だと思いました。
- 満足している点
- シートのホールドの良さ
- 不満な点
- 後ろが狭い 後ろ見にくい 思ったより鈍感 アイドリングいらない 安全装備の警告うるさい
- 乗り心地
- -
-
16238MA4TAさん
グレード:G“X”(CVT_1.2) 2018年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.30
- 総評
- 待ちに待ったこの日がやっときました。3ヵ月くらい待ちました。 カローラシリーズを運転すのは初めてです。 前回の86は走り専門、カローラスポーツは走るだけでなく使用のふり幅が広いなというのが印象でした。
- 満足している点
- 普段使い(仕事の行き返りとか、買い物とか、たまにドライブ行くとか)に文句のないクルマ メーター類が見やすかった。
- 不満な点
- スタータースイッチがステアリングに隠れて分かりにくかった。
- 乗り心地
-
シートは固めだった。
-
take308さん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2019.10.13
- 総評
- 非常にバランスが取れた車です。デザインは最初は派手な感じがしましたが、じわじわと欧州車に負けないデザインだと感じました。カローラは間違いなく真のグローバルカーだと思います。 ツーリングとセダンが出ました...
- 満足している点
- 足回り、ボディー共にしっかりして、安定感がある。 スポーツシートはホールド感があり、疲れない。 iMTの出来は素晴らしい。クラッチも適正な場所にあり、老若男女問わず、運転しやすい。 燃費が良い。 ...
- 不満な点
- 後席が若干狭めです。 1.2ターボは低速トルクがもう少し欲しい。ボディーと足回りがあまりに優秀なので、もっとパワーが欲しくなる。
- 乗り心地
- しなやかで優しい乗り味ですが、どんなシーンでもしっかりと身体を支えてくれる乗り心地のスポーツシート。欧州車だと錯覚してしまいます。それくらい素晴らしいです。
-
bal118さん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.9.2
- 総評
- 峠とかサーキットへ持っていく車ではないのですが、ふらっと出かけて街から郊外、山や海を周って戻るという「散歩」が好きな人間には素晴らしい車です。荷物はたいして乗らないので通勤車に選んではいけません。
- 満足している点
-
AVS、HUDと他の人があまり選ばないオプションを突っ込んで素敵な値段になりましたが、走る楽しさを十分に味わえておりローンの残りも気になりません。
- 不満な点
- 最上級のGZグレードなら車内に豆電球を付けるのはやめて頂きたい。オーナーの多くがLEDに替えてるんじゃないかと思います。
- 乗り心地
- オプションのAVSは5段階中ECOが使い物にならないので、実質的に4段階です。エンジン出力・サス・ステアリングまで制御が入るので結構変化を楽しめます。 10の価値があるかは個人の判断ですが、モードご...
-
ざんてつけんさん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.8.30
- 総評
- 見た目と気持ちの良い動力性能が気に入りました。 総じて大変気に入っている。 発売されて間もないがアフターパーツがもう少し出て来ても良いのではと思います。
- 満足している点
- ・キーンルックなエクステリアで格好いい ・意外と内装の質感が高いこと ・前車のセリカと比較してボディ剛性が上がっているのを感じる ・スマホで車両状態が見れるコネクティッドカー ・5枚ドアのハッチバ...
- 不満な点
- ・車重に対してパワー不足は否めないがどうとでもなる ・意外とリアシートは狭いか? ・セリカと同様ホイール設定が5穴のPCD100なので選択肢が狭い
- 乗り心地
- 購入時AVSが頭を過りましたが、Dampers等を導入する前提ならば付けない方が良い。細かく設定されたドライブモードを頻繁に変える場面も限られるだろうと考える。 サスは柔らかい、静粛性も良いが履いているタイヤ等...
-
七面鳥70さん
グレード:G(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.22
- 総評
- ハイブリッドでは感じられない「クルマを操作する」楽しさがあります。 今回は試乗の為、ディーラーの方と2人での乗車でしたが、加速性能等は十分に感じました。 このクラスでのMT車は限られるので、手軽に楽し...
- 満足している点
-
1.簡単につながるクラッチ。
久しぶりのマニュアル車だったので、クラッチワークが不安だったけど、iMTのおかげでエンストする事無くスムーズに発進できました。
2.クルマ本来が持つ「運転の楽しさ...
- 不満な点
- 12系との比較ですが、車幅が広く感じる分、狭い道での取り回しは慣れが必要に感じます。 後部座席をラゲッジルームはワゴンに比べると劣る印象がありますが、実用性では問題にならないのでしょうね。
- 乗り心地
- -
-
uma the 1stさん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.11
- 総評
- ちょくちょく不満はあるけど、トータルで良い車だと思う ただiMTは好みが分かれると思う... ヴィッツGRと悩んだけど、人を乗せるのと運転席の広さでカローラスポーツに決めた ただ、運転が...
- 満足している点
- ・スタイリングがカッコいい ・運転が楽しい ・運転席が広い ・後ろにちゃんと人が乗れる ・普通に走れば燃費も良いし、燃料はレギュラー ・スポーツモードにすれば、走りたい時に走れる
- 不満な点
- ・パワーがもう少し欲しい ・ブレーキが弱い ・ブレーキとアクセルの間が空きすぎ
- 乗り心地
- 純正は路面の凹凸を敏感に拾い過ぎることもなく、良いと思う 柔らか過ぎず、固過ぎず
-
Jim636さん
グレード:G“Z”(CVT_1.2) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.9
- 総評
- ようやく投稿する気になりました。 色々と割り切らないといけませんね。 経済性と走りのバランスでしょうか!?
- 満足している点
- 前車(RB1 オデッセイ アブソルート+ビルシュタイン)に肉薄する程のコーナーリング性能。 燃費
- 不満な点
- 細かく言えば沢山ありますが…(笑) ・クルコン→40㌔未満で切れる事。115㌔以上で設定出来ない事。 ・シーケンシャルモード(せめてパドルシフト)が欲しかった。 ・峠の上りではエンジンが悲鳴を上げる。
- 乗り心地
- 悪い。段差を上手く吸収してくれない。 ビル足にしたいです。
-
モリテッッツァさん
グレード:G“Z”(i-MT_1.2) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。