CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラクロスハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 日本一ちょうど良いSUV
トヨタ カローラクロスハイブリッド 「日本一ちょうど良いSUV」のユーザーレビュー
たらこ風味さん
トヨタ カローラクロスハイブリッド
グレード:- 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
日本一ちょうど良いSUV
2025.9.19
- 総評
- 1800cc(2ZR-FAE),2000cc(M20A-FKS)と2台続けてガソリン車をあえて選んで乗ってきましたが、ガソリン車廃止のためHEVになりました。HEV仕様の2ZR-FXEは30プリウスでデビュー以来16年間改良を重ねてまだまだ第一線の燃費スペシャルなユニットです。自身も30プリウスに平成21年より4年程乗っていましたが、当時のものとはもはや別物でラグの無いスムーズな加速はしっかり進化を感じることができました。
ただスピードの伸びが頭打ちになるところがガソリン車より早いのがこのユニットの変わらないところだとも感じました。その点GRスポーツ搭載のM20A-FXSはそんな不満を全部取っ払ってくれて、ハイブリッドカーをつまらない車と言わせない良いユニットです。ただし燃費の面では1800の2ZR-FXEの方が圧倒的に良いです。
デザインの好みは人それぞれですが、大幅に変更したフロントデザインは、素直にカッコいいと言えなかった前期型と比べて相当好きです。だから1年4ヶ月で本来望んでないHEVでも乗り換えてしまいました。 - 満足している点
- 遊びにも仕事にも遠出でもなんでも来いの便利でコスパのいい車です。
- 不満な点
- 2000のガソリン車に乗っていたものからすると、このモデルにも設定して欲しかったです。
2000HEVのGRスポーツが抜群なのは承知ですが、予算が.....
- デザイン
-
4
- フロントデザイン好きです
リヤもバンパー内にスキッドプレート風パーツを付けたことでバランスが良くなったと思います - 走行性能
-
4
- 元々カローラシリーズの派生型というだけあって、きちんとコーナーを曲がれます。トーションビームで十分です
- 乗り心地
-
5
- 300台で買えるCセグメントSUVとしては抜群にいいと思う。ハリアークラスのDセグメントと同列で比較するのは酷。
- 積載性
-
5
- 4人乗ってスノボ板がなんとかトランクに搭載可能。ゴルフバッグが難なく横向きで載る。2列目倒せばアルファードのタイヤ&ホイールセットが4本載る
- 燃費
-
5
- このクラスでカローラクロス以上の燃費の車は無いと思う(HEV)
- 価格
-
5
- SUVは各社絶妙にサイズをずらして真っ向勝負を避けているように見える。カローラクロスはデビュー当初一番人気のHEVのZグレード(FF)が299の車両本体価格、現行の同じグレードは343。標準装備化が進んだとはいえ随分上がってコスパ抜群かはなんとも言えないかも。
車格は下のヴェゼルのZ・PLaYパッケージが本体価格3,556,300なのでまだコスパのいい車なのかも。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
276.0 〜 389.5
-
- 中古車本体価格
-
218.0 〜 534.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。